令和7年度自主防災組織リーダー研修会を開催しました
三島市では、各自治会・町内会から自主防災リーダーを養成し、災害時に必要不可欠な自主防災組織の防災力を強化するため、自主防災組織リーダー研修会を毎年開催しています。
本年度は、「避難所運営組織の本部長や各活動班の活動内容がよく分からない」といった声にお応えするため、「避難所運営組織本部役員・活動班別演習」を実施いたしました。
たくさんのご参加、誠にありがとうございました。
開催日時
令和7年6月3日(火)~7月3日(火)のうち8日間 午後7時~8時45分
指導者
危機管理課職員、三島市防災指導員
参加者
開催日 | 会場 | 参加人数 | 対象の避難所 | 自主防災組織参加団体数 | ||||||
自主防(男性) | 自主防(女性) | 三島市現地配備員 | 防災指導員 | 計 | ||||||
6月3日 | (火) | 北小学校 体育館 |
35 | 16 | 7 | 4 | 62 | 北小学校 | 4 | 18 |
北中学校 | 8 | |||||||||
北高等学校 | 6 | |||||||||
6月5日 | (木) | 中郷西中学校 体育館 |
46 | 9 | 15 | 5 | 75 | 向山小学校 | 4 | 15 |
三島南高等学校 | 3 | |||||||||
中郷中学校 | 1 | |||||||||
中郷小学校 | 3 | |||||||||
長伏小学校 | 2 | |||||||||
中郷西中学校 | 2 | |||||||||
6月17日 | (火) | 錦田小学校 体育館 |
26 | 11 | 3 | 5 | 45 | 錦田小学校 | 12 | 12 |
6月19日 | (木) | 西小学校 体育館 |
53 | 14 | 5 | 4 | 76 | 西小学校 | 13 | 20 |
南中学校 | 7 | |||||||||
6月24日 | (火) | 東小学校 体育館 |
49 | 12 | 8 | 4 | 73 | 南小学校 | 7 | 16 |
東小学校 | 9 | |||||||||
6月26日 | (木) | 山田小学校 体育館 |
40 | 20 | 5 | 4 | 69 | 山田中学校 | 6 | 20 | 沢地小学校 | 8 |
山田小学校 | 6 | |||||||||
7月1日 | (火) | 徳倉小学校 体育館 |
32 | 10 | 8 | 4 | 54 | 北上中学校 | 1 | 11 |
佐野小学校 | 2 | |||||||||
徳倉小学校 | 4 | |||||||||
北上小学校 | 4 | |||||||||
7月3日 | (木) | 錦田中学校 体育館 |
30 | 6 | 5 | 4 | 45 | 錦田中学校 | 7 | 12 |
坂小学校 | 5 | |||||||||
合計 | - | 311 | 98 | 56 | 34 | 499 | 124 |
内容
- 避難所開設のポイント
- ペット避難スターターキットの説明
- 避難所運営組織本部役員・活動班別演習
- A班(本部長・総務班・現地配備員)
- B班(保健・衛生班)
- C班(避難者管理班、施設管理班)
- D班(情報班、食料・物資班)
- E班(要配慮者支援班・女性班・ボランティア班)
ペット避難スターターキット説明
A班(本部長・総務班・現地配備員)-
B班(保健・衛生班)
C班(避難者管理班、施設管理班)-
D班(情報班、食料・物資班)
E班(要配慮者支援班・女性班・ボランティア班)