平成22年度版 三島市の給与・定員管理等について

1 総括

(1) 人件費の状況(普通会計決算)
区分 住民基本台帳人口
(21年度末)
歳出額
実質収支 人件費
人件費率
B/A
17年度の人件費率
(参考)
21年度
111,903
千円
33,879,692
千円
797,998
千円
7,340,237

21.7

26.4

(2) 職員給与費の状況(普通会計決算)
区分 職員数
給与費 一人当たり
給与費 B/A
給料 職員手当 期末・勤勉手当 計B
21年度
759
千円
2,978,779
千円
598,043
千円
1,135,915
千円
4,712,737
千円
6,209
(注)
1 職員手当には退職手当を含まない。
2 職員数は、21年4月1日現在の人数である。

(3) 特記事項
平成11年度から平成21年度まで(平成15年度を除く)、特別職等の期末手当の減額(市長:20%、副市長・教育長:10%)を実施している。

(4) ラスパイレス指数の状況(各年4月1日現在)

  H16 H21
三島市 98.0 99.2
類似団体平均 99.2 100.1
全国市平均 98.2 98.4
(注)ラスパイレス指数とは、国家公務員の給与水準を100とした場合の地方公務員の
給与水準を示す指数である。

2 一般行政給料表の状況(平成22年4月1日)


   
  1級 2級 3級 4級 5級 6級 7級 8級
1号級の    給料月額 135,600円 172,200円 228,000円 225,900円 271,000円 304,500円 341,800円 391,700円
最高号級の 給料月額 255,900円 316,100円 357,800円 419,600円 437,700円 442,000円 472,700円 481,300円

3 職員の平均給与月額、初任給等の状況

(1) 職員の平均年齢、平均給料月額及び平均給与月額の状況(22年4月1日現在)
1.一般行政職
区分 平均年齢 平均給料月額 平均給与月額 平均給与月額
(国ベース)
三島市 43.5歳 349,310円 421,852円 391,412円
静岡県 42.8歳 350,573円 443,955円 386,226円
41.9歳 325,579円 395,666円


2.技能労務職
区分 公務員 民間 参考
平均年齢 平均給料月額 平均給与月額
平均給与月額
(国ベース)
対応する民間の類似職種 平均年齢 平均給与月額
A/B
三島市 43.0歳 299,627円 345,456円 329,184円
うち清掃員 53.4歳 385,435円 473,172円 420,596円
うち給食調理員 37.8歳 260,074円 287,459円 286,293円
うち自動車運転手 56.0歳 408,967円 528,628円 438,129円 自家用乗用自動車運転者 52.5歳 316,262円 1.67
うち用務員 58.3歳 395,747円 427,364円 427,364円 用務員 58.4歳 526,424円 0.81
※民間データは、静岡県人事委員会が行った「平成22年職種別民間給与実態調査」において公表されているデータを使用している。
※職種別民間給与実態調査における調査対象従業員は、常時勤務する従業員のうち、期間を定めず雇用されている者とし、臨時の者を除いている。

(参考)
区分 民間 参考 参考
対応する民間の類似職種 平均年齢 平均給与月額
A/C 年収ベース(試算値)の比較
公務員D 民間E D/E
三島市
うち清掃員 廃棄物処理業従業員 44.6歳 294,400円 1.61 7,424,353円 4,114,500円 1.81
うち給食調理員 調理士 42.1歳 253,200円 1.14 4,555,726円 3,404,500円 1.34
うち自動車運転手 自家用乗用自動車運転者 54.4歳 260,700円 2.03 8,147,623円 3,490,900円 2.33
うち用務員 用務員 53.8歳 213,700円 2.00 6,945,477円 2,969,300円 2.34
※民間データは、厚生労働省が公表する「賃金構造基本統計調査」の平成19~21年の3ヶ年平均を使用している。
※賃金構造基本統計調査における労働者とは、労働基準法第9条にいう労働者をいい、臨時労働者(常用労働者に該当しない日々又は1ヶ月以内の期間を定めて雇われる労働者のうち、4月又は5月に雇われた日数がいずれかの月において17日以下の労働者)が含まれている。
※技能労務職の職種と民間の職種等の比較にあたり、年齢、業務内容、雇用形態等の点において完全一致しているものではない。
(廃棄物処理業従業員と用務員については全国平均値で、調理士と自家用乗用車運転者については静岡県平均値のデータである。)
※年収ベースの「公務員D」及び「民間E」のデータは、それぞれ平均給与月額を12倍したものに、公務員においては前年度に支給された期末・勤勉手当、民間においては前年に支給された年間賞与の額を加えた試算値である。

3.教育職
区分 平均年齢 平均給料月額 平均給与月額
三島市 43.5歳 343,416円 370,312円
静岡県
小・中学校(幼稚園)
44.2歳 393,262円 444,360円
(注) 1 「平均給料月額」とは、22年4月1日現在における各職種ごとの職員の基本給の平均である。
2 「平均給与月額」とは、給料月額と毎月支払われる扶養手当、地域手当、住居手当、時間外勤務手当などのすべての諸手当の額を合計したものであり、地方公務員給与実態調査において明らかにされているものである。

(2) 職員の初任給の状況(22年4月1日現在)
区分 三島市 静岡県
一般行政職 大学卒 178,700円 178,800円 1種 181,200円
2種 172,200円
高校卒 144,500円 144,500円 3種 140,100円
技能労務職 高校卒 144,500円 141,900円
中学卒 135,600円 129,200円
教育職
小・中学校(幼稚園)
大学卒 181,700円 199,700円
高校卒 154,900円
消防職 大学卒 185,600円
高校卒 149,800円

(3) 職員の経験年数別・学歴別平均給料月額の状況(22年4月1日現在)
区分   経験年数10年 経験年数15年 経験年数20年
一般行政職 大学卒 260,740円 315,776円 361,950円
高校卒
技能労務職 高校卒 162,266円 277,000円
中学卒
教育職 大学卒
高校卒
消防職 大学卒 333,700円
高校卒 233,000円 273,666円 300,300円
(注)それぞれの経験年数に該当する職員の平均額である。該当する職員がいない場合は-で表示している。

4 一般行政職の級別職員数等の状況

(1) 一般行政職の級別職員数の状況(22年4月1日現在)
区分 標準的な職務内容 職員数(人) 構成比
8級 部長・参事・技監 16 3.8%
7級 課長・副参事・副技監 58 13.7%
6級 課長補佐・主幹 50 11.8%
5級 係長・主任・主任技師 60 14.2%
4級 副主任・副主任技師 85 20.1%
3級 主査・技術主査 85 20.1%
2級 主事・技師 57 13.5%
1級 主事補・技師補 12 2.8%
合計   423
(注)
1 三島市の給与条例に基づく給料表の級区分による職員数である。
2 標準的な職務内容とは、それぞれの級に該当する代表的な職務である。
(2)昇給への勤務成績の反映状況
 能力・業績に基づく人事評価は未実施であり、平成20年度より人事評価制度の試行を開始している。

5 職員の手当の状況

(1) 期末手当・勤勉手当
三島市 静岡県
1人当たり平均支給額(H21)
1,537千円
1人当たり平均支給額(H21)
1,640千円
(21年度支給割合)
期末手当 勤勉手当
2.75月分 1.4月分
( - )月分 ( - )月分
(21年度支給割合)
期末手当 勤勉手当
2.75月分 1.4月分
(1.5)月分   (0.7)月分
(21年度支給割合)
期末手当 勤勉手当
2.75月分 1.4月分
(1.5)月分 (0.7)月分
(加算措置の状況)
職制上の段階、職務の級等による加算措置
(加算措置の状況)
職制上の段階、職務の級等による加算措置
(加算措置の状況)
職制上の段階、職務の級等による加算措置
(注) (   )内は、再任用職員に係る支給割合である。 【参考】勤勉手当への勤務実績の反映状況(一般行政職)※未実施

(2) 退職手当(22年4月1日現在)
三島市
(支給率) 自己都合 勧奨・定年 (支給率) 自己都合 勧奨・定年
勤続20年 23.50月分 32.76月分 勤続20年 23.50月分 30.55月分
勤続25年 33.50月分 41.34月分 勤続25年 33.50月分 41.34月分
勤続35年 47.50月分 59.28月分 勤続35年 47.50月分 59.28月分
最高限度額 59.28月分 59.28月分 最高限度額 59.28月分 59.28月分
1人当たり平均支給額 12,302千円 29,311千円 1人当たり平均支給額
(その他の加算措置)
定年前早期退職特例措置
2~20%加算
(その他の加算措置)
定年前早期退職特例措置
2~20%加算
(注)
 退職手当の1人当たり平均支給額は、21年度に退職した職員に支給された平均額である。

(3) 地域手当(22年4月1日現在)
支給実績(21年度決算) 93,361千円
支給職員1人当たり平均支給年額(21年度決算) 123,005円
支給対象地域 支給率 支給対象職員数 国の制度(支給率)
全職員 3% 759人 3%
(注)支給対象職員数は、普通会計の職員数合計

(22年度の制度完成時)
支給対象地域 支給率 国の制度(支給率)
全職員 3% 3%
(注)国の制度では、平成22年度での完成を目指して、平成18年度から支給率を段階的に引き上げることとしている。

(4) 特殊勤務手当(22年4月1日現在)
支給実績(21年度決算) 11,867千円
支給職員1人当たり平均支給年額(21年度決算) 59,633円
職員全体に占める手当支給職員の割合(21年度) 23.2%
手当の種類(手当数) 17
手当の名称 主な支給対象職員 主な支給対象業務 左記職員に対する支給単価
危険作業手当 楽寿園職員 動物の飼育、治療、検診等の作業に従事した者 日額 200円
  工事現場における監督及び検査の作業(地上10メートル以上又は地下4メートル以上の場所における作業に限る。)に従事した者 日額 200円
  交通量の多い道路上及び急傾斜地(傾斜度が30度以上である傾斜地をいう。)、高所(地上5メートル以上の場所をいう。)等の足場の悪い場所における土木作業、整枝作業等に従事した者 日額 200円
  災害が発生した場所又は災害が発生するおそれのある場所における応急作業、警戒等に従事した者(消防職員である者を除く。) 日額 200円
不快作業手当 生活環境課職員 ごみの収集、焼却、埋立て等の作業及び防疫作業に従事した者 日額 450~650円
福祉業務手当 福祉総務課職員 行旅病人又は浮浪者の保護に係る業務 1件につき1,000~2,000円
行旅死亡人の取扱いに係る業務 1件につき3,000~5,000円
障害福祉課職員 知的障害者通所更生施設佐野学園において、入園者の指導及び訓練の業務に従事した者 日額 200円
長寿介護課職員 養護老人ホーム佐野楽寿寮において、入所者の養護及び生活指導の業務に従事した者 日額 200円
福祉総務課職員
健康増進課職員
生活保護及び精神保健の業務のため、相談、訪問指導等に直接従事した者 日額 200円
税務手当 市民税課職員
資産税課職員
収税課職員
市税の滞納整理(臨戸徴収に限る。)の業務に従事した者 日額 200円
上記以外の税務事務に従事した者 月額 800~1,000円
消防手当 消防職員 災害が発生した場所又は災害が発生するおそれのある場所で消防業務に従事した者 1件につき200円
深夜(午後10時から翌日の午前5時までをいう。)に消防業務に従事した者 1勤務につき500円
救急救命士の資格を有し、救急業務に従事する者 月額 4,000円
重傷者の救急業務に従事した者 1件につき500~800円
上記以外の救急業務に従事した者 1件につき200円

(5) 時間外勤務手当
  支給実績 職員1人当たり平均支給年額
平成21年度決算 185,842千円 244千円
平成20年度決算 161,391千円 209千円

(6) その他の手当(22年4月1日現在)

手当名

内容及び支給単価
国の制度
との異同
国の制度と
異なる内容
支給実績
(21年度決算)
支給職員1人当たり
平均支給年額
(21年度決算)
扶養手当 次表参照   72,915千円 211,962円
住居手当 一部異なる 支給額 60,707千円 130,834円
通勤手当 一部異なる 支給額 47,107千円 87,559円
管理職手当   54,654千円 709,792円
休日勤務手当   56,117千円 185,204円
夜間勤務手当   17,444千円 179,835円
宿日直手当   1,038千円 129,750円

(内容及び支給単価)
扶養手当 扶養親族のある職員に支給する。
・配偶者 13,000円
・配偶者以外の扶養親族 1人6,500円
・配偶者がいない場合そのうち 1人11,000円
・満16歳に達する年度の初めから満22歳の年度末までの子1人につき5,000円加算
住居手当 <借家・借間に居住する場合>
支給対象者 自らが借受け月額12,000円を超える家賃・間代を支払っている職員
全額支給限度額 6,500円 最高支給限度額 27,000円
<持家に居住し世帯主である場合>
支給額 4,500円
通勤手当 通勤のために交通機関や自動車等を使用することを常例とする職員に支給する。
<交通機関等利用者の場合>
最長期間の定期代相当額を支給
<交通用具使用者の場合>
算出方法距離に応じた基準額
2km以上 5km未満 3,400円    35km以上40km未満 19,500円
5km以上10km未満 5,100円    40km以上45km未満 21,900円
10km以上15km未満 7,500円    45km以上50km未満 22,800円
15km以上20km未満 9,900円    50km以上55km未満 23,700円
20km以上25km未満 12,300円   55km以上60km未満 24,600円
25km以上30km未満 14,700円   60km以上      25,500円
30km以上35km未満 17,100円
管理職手当 管理又は監督の地位にある職員のうち、三島市職員管理職手当支給規則で指定する職を占める職員に対し支給する。
月額:1種76,600円 2種66,200円 3種59,400円 4種49,600円
休日勤務手当 祝日法による休日等及び年末年始の休日等において正規の勤務時間中に勤務を命ぜられた職員に支給する。
1時間あたりの支給額:勤務1時間あたりの給与額×135/100
夜間勤務手当 正規の勤務時間(午後10時~翌日の午前5時)として深夜に勤務した職員に支給する。
1時間あたりの支給額:勤務1時間あたりの給与額×25/100
宿日直手当 宿日直勤務を命ぜられた職員に支給する。
1回あたり:2,100円~6,300円

6 特別職の報酬等の状況(22年4月1日現在)

区分 給料月額等
三島市
給料 市長
副市長
922,000円
728,000円
報酬 議長
副議長
議員
495,000円
435,000円
410,000円
期末手当 市長
副市長
(21年度支給割合)
4.15月分
議長
副議長
議員
(21年度支給割合)
3.40月分
退職手当
市長
副市長
(算定方式)
給料月額×年数×300/100 + 一般職と同じ計算で得た額
給料月額×年数×150/100 + 一般職と同じ計算で得た額

市長
副市長
(1期の手当額)
14,752,000円
7,280,000円
市長
副市長
(支給時期)
退職時に通算
備考  
(注) 退職手当の「1期の手当額」は、4月1日現在の給料月額及び支給率に基づき、1期(4年=48月)勤めた場合における退職手当の見込額である。

7 職員数の状況

区分 職員数 対前年
増減数
主な増減理由
部門 平成21年 平成22年
普通会計
部門
一般行政
部門
議会 7 7 0  
総務 134 132 △2 事務の統廃合による
税務 42 44 2 業務増加による
民生 132 133 1 業務増加による
衛生 47 47 0  
労働 1 1 0  
農林水産 17 16 △1 欠員の不補充による
商工 8 9 1 業務増加による
土木 70 72 2 業務増加による
458 461 3 <参考>人口1万人当たり職員数40.8人(H21類似団体の場合46.0人)
教育部門 183 180 △3 欠員の不補充による
消防部門 119 119 0  
小計 760 760 0 <参考>人口1万人当たり職員数 67.7(H21類似団体の場合64.0人)
公営企業等
会計部門
水道 22 21 △1 欠員の不補充による
下水道 29 21 △8 下水道管理課と下水道建設課の統合による
その他 47 43 △4 部門の異動による
小計 98 85 △13  
合計 858
[995]
845
[995]
△13
[0]
<参考>人口1万人当たり職員数 75.5人

(注) 1 職員数は一般職に属する職員数である。
2 [  ]内は、条例定数の合計である。

(2) 年齢別職員構成の状況(22年4月1日現在)

区分
20歳

未満
20歳

23歳
24歳

27歳
28歳

31歳
32歳

35歳
36歳

39歳
40歳

43歳
44歳

47歳
48歳

51歳
52歳

55歳
56歳

59歳
60歳

以上

3人 37人 68人 73人 98人 114人 82人 51人 60人 126人 132人 0人 844人

(3) 職員数の推移(単位:人・%)     
         年度
部門別
17年 18年 19年 20年 21年 22年 過去5年間     の増減数(%)
一般行政 498 493 483 470 458 461△37(7.4%)
教育 188 194 190 184 183 180 △8(4.2%)
消防 119 120 119 119 119 119 0(0.0%)
公営企業等会計 104 100 98 95 98 85 △19(18.3%)
総合計 909 907 890 868 858 845 △64(7.0%)
(注) 各年における定員管理調査において報告した部門別職員数。