市長定例記者会見(平成26年8月22日)

冒頭

【冒頭】(1)平成26年度市民意識調査の結果報告について
[企画部 広報広聴課 市民相談室]
 本年度実施しました市民意識調査の結果を報告します。今回のテーマは、居住環境、市の取り組み満足度、総合計画の指標、幸福度と健康づくり の4 項目を継続し、広報番組視聴状況と災害対策を新規調査しました。
主な結果の特徴を報告します。
(1)居住環境や生活環境の満足度は87.2%で、高い評価を得ている
(2)将来の三島市像は、健康、福祉、環境、災害対策、歴史、文化などに期待が寄せられている
(3)施策に対する市民の満足度は、「せせらぎと緑や花を活かしたまちづくり」の満度が69.3%で昨年に比べ4.7%アップし、ガーデンシティなどのまちづくりに関する取り組みが評価されたと受け止めている
(4)市民の幸福度は、10点中6.72で、昨年度に引き続き国に比べて高く感じている人が多い
参考:厚生労働省「健康意識に関する調査」では、国全体で6.38となっている。
【冒頭】(2)三島市オープンデータの公開について
[企画部 情報システム課 情報政策室 / 企画部 広報広聴課 電子広報推進室]
8月21日(木)から
三島市オープンデータの公開を開始しました。
この取り組みは、市の保有する防災情報や統計情報などの公共データを二次利用可能な電子データとしてインターネットに公開することにより行政の透明性や信頼性の向上、市民参加や官民協働の推進、地域経済の活性化などを目的に行うものです。
今回公開したデータは、AED の設置場所や避難所マップ、また市内の公園情報など市民生活に密着した情報と人口と世帯に関する統計情報を合わせた10の情報です。公開データは、今後準備が整ったものから順次追加します。
市民の皆様や企業など多くの方にスマートフォンのアプリ開発や企業活動の資料としてこれらのデータを活用していただきたいと思います。
【冒頭】(3)三島函南農業協同組合との健康づくりに関する協定の締結について
[健康推進部 健康づくり課]
 8月27日(水)、市と三島函南農業協同組合が、健康づくりに関する協定書の調印式を行います。
この協定により、三島函南農業協同組合と協働で、健診受診率向上などの健康づくりを推進し、「スマートウエルネス構想」による、“健幸”都市づくりをさらに前進させるものであると考えています。
健康に関する民間との協定については、おととしの9月24日に三島信用金庫と「がん検診普及啓発及び受診率向上に関する協定」を締結しています。さらに、今年5月14日には(株)CFSコーポレーションと「健康づくりに関する協定」を締結しています。
【冒頭】(4)ソーシャルデザインコンテスト予選会の開催について
[産業振興部 商工観光課]
 8月29日(金)午後1時から、生涯学習センターにて、ソーシャルデザインコンテスト予選会を開催いたします。
このコンテストは、市内外の学生を対象にアイデア募集をしているもので、市内の日本大学国際関係学部、順天堂大学保健看護学部はもちろんのこと、遠くは北海道など全国の学生による12グループから企画提案が寄せられました。
予選会の審査員は、本コンテストに協賛をいただいております、雄大 株式会社の土屋社長、加和太建設 株式会社の河田専務をはじめ各界の6名にお願いしています。単に審査するだけでなく、学生の皆さんに事業化へ向けたアドバイスをして頂く予定です。
当日は、市の社会課題の解決や地域の活性化に向けた学生の若さあふれる自由で斬新なアイデアが数多く発表される予定です。
【冒頭】(5)居酒屋で「出張!健幸鑑定団」の実施について
[健康推進部 健康づくり課 健幸政策室]
 8月29日(金)午後6時から、人が健康で、街も産業も元気なまちづくり「スマートウエルネスみしま」の一環として実施している「出張!健幸鑑定団」を市内にある居酒屋の店舗で実施します。
今回の取り組みは、市内で居酒屋チェーンを展開している雄大 株式会社のご協力をいただき、市民の皆様には、居酒屋という意外性のある場所での健康チェックを行い、あらためて自分の健康について考えていただければ幸いです。
【冒頭】(6)敬老の日に関する高齢者対象事業(3事業)の開催について
[社会福祉部 長寿介護課]
 8月末から9月の間、敬老の日に関する3つの事業が開催されます。
(1)95歳の長寿者宅を市長が訪問する事業(市主催)
(2) 敬老標語コンクール入選作品を市役所本館玄関ロビー及び老人福祉センターに展示(市主催)
(3)中郷、錦田、東部、西部、中部の各地区は、三島市老人福祉センターにて敬老大会を開催、(自治会連合会主催)
   北上地区は、各自治会で開催されます。
高齢者の皆さんには、地域の皆さんとのきずなを深めながらいつまでも、元気よくお過ごしいただきたいと思います。
【冒頭】(7)9月のガーデンシティみしま「緑のイベント」の開催について
[都市整備部 水と緑の課 ガーデンシティ推進室]
 9月に行われるガーデンシティみしま関連のイベント情報です。
9月7日(日)、谷田幸原線花街道花壇に多くの市民が参加して花の植え込みを行う「1 万本ジニア大作戦」を実施します。
「1 万本ジニア大作戦」は、美しくて品格のあるまちづくりガーデンシティみしまの一環として行われるもので今年で3年目となります。
今年は昨年に続き、花街道に1万本の色とりどりのジニア(ヒャクニチソウ)を植え込みます。
なお、今回のジニアは、9月下旬には満開となり、11 月中旬まで楽しめます。
また、9月28日(日)に市役所本館第一会議室にて『オープンガーデン講習会』の第一回目が開催されます。
講習会の内容は、お庭の一般公開を目的とするものではなく、ガーデニングの基礎知識や玄関先の小さなスペースを活用してのデザインのコツ などを説明します。
【冒頭】(8)地域づくりコーディネーター養成講座の開催について
[環境市民部 地域安全課 きずなづくり推進室]
 9月8日(月)、27日(土)に、三島市地域づくりコーディネーター養成講座を開催します。
この講座は、地域で活動している様々な団体の交流の場をとおして、各団体が相互に協力し合える体制を構築し、主体的に活動を行える環境づくりに取り組んでくれる人を養成するものです。
当日は、「NPO法人よこはま地域福祉研究センター」の佐塚(さつか)玲子(れいこ)センター長を講師にお招きして事例研究や講義をとおして地域コーディネーターの役割について知識を深めます。
地域コーディネーターの皆様には、地域が主体となって活動できるよう地道ではありますが、きずなづくりの裏方や世話役として活躍することを期待しております。
【冒頭】(9)楽寿園新規企画事業『カップルプラン』の実施について
[産業振興部 楽寿園]
 市の婚活支援を目的とした新しいサービスとして、楽寿園でカップルを対象にした新たな事業「カップルプラン」を実施します。
この事業は、12月の「クリスマス」、2月の「バレンタインデー」、3月の「ホワイトデー」、7月の「七夕」に10月を加えた年5回、各回約1週間をカップル入園無料デーとするほか併せて様々な催し物を行います。
カップル入園無料のサービスは、窓口にて楽寿園の仲良しカップルであるアルパカのココアとクララ、また、園内にある幸せの6本のハートの木を示したマップをデザインした、カップル証明書を発行する予定です。
第1回目を、10月7日から13日まで実施します。
今後は、楽寿園を中心に、市内でデートをしたくなるような様々なイベントを大学生や民間団体・企業と協働で展開していく予定です。カップルで三島の街の住みやすさや楽しさを実感していただけたらと思います。

主な行事予定

【行事】(1)9月7日(日)第46回三島市民合唱祭の開催について
[教育部 文化振興課]
 9月7日(日)、三島市民文化会館大ホールにおいて、第46回三島市民合唱祭が開催されます。
この市民合唱祭は、三島市合唱協議会(会長 月野(つきの)義識(よしのり))と三島市教育委員会の共催により、市内や近隣市町の合唱団による合唱発表の場及び市民の音楽鑑賞の場を提供し、団体間の交流と地域の音楽文化の振興を目的に、昭和44年から開催されています。
 合唱祭では、市内をはじめ、近隣市町で活動している41の合唱団体が出演しますので、ぜひ多くの皆さんに市民文化会館へ足を運んでいただき、合唱を楽しんでいただきたいと思います。
【行事】(2)9月12日(金)自殺予防週間街頭キャンペーン
[健康推進部 健康づくり課]
 9月12日(金)午前7時30分、三島駅南口ロータリーにて、自殺予防週間街頭キャンペーンを、三島市保健委員OBを主体としたボランティアグループや、順天堂大学保健看護学部の学生、静岡県、市との共同で実施します。
 このキャンペーンは、9月10日から16日に行われる全国の自殺予防週間に合わせて実施するもので、通勤時間帯に三島駅で行います。
 当日は、こころの健康と自殺の大きな原因となっているうつ病や悩みごとの相談を受ける機関の紹介や予防についてのPR を行います。
【行事】(3)9月21日(日)~30日(火)秋の全国交通安全運動の実施について
[環境市民部 地域安全課]
 9月21日(日)~30日(火)の10日間、秋の全国交通安全運動が展開されます。
 これに先駆け、市では9月19日(金)午前7時30分から三島警察署、交通安全関係団体、市議会議員、市職員とともに通勤・通学する自動車・自転車等に対して、市役所前をはじめとした市内各所で「事前一斉街頭広報」を実施します。
 このほか、9月26日(金)午後4時から本町交差点で、「ピカッと作戦!」などの啓発活動を行い、歩行者には反射材の着用を、ドライバーには早めのライト点灯による交通事故防止を呼びかけます。
【行事】(4)9月30日(火)市民eコミスタッフによる「はじめてのインターネット講習会」の実施について
[企画部 広報広聴課 電子広報推進室]
 9月30日(火)、中央町別館第3会議室にて三島市ICTボランティア 市民eコミスタッフによるはじめてのインターネット講習会が開催されます。
この講習会は、市民のデジタルライフをサポートする市民ボランティアの皆さんが、インターネットを知らないシニア世代の市民を対象に、はじめて実施するものです。
参加者の皆さんにはこの講習会で、市の取り組む様々なインターネットサービスを活用していただく機会としていただきたいと思います。
市民eコミスタッフの皆さんは、これまで小中学生とその保護者を対象にスマートフォンやSNSに関するセキュリティ教育も実施しています。

記者会見配布資料(PDFファイル 1.3MB)