市長定例記者会見(平成27年9月25日)

冒頭

【冒頭】(1)各地域で運動会などスポーツが盛んです
[健康推進部 スポーツ推進課]
 市では、健幸都市づくりを目指すスマートウエルネスの 取り組みを推進し、市民の皆さんは日頃ウオーキングなどの 運動を積極的に行っています。 特に10月は、スポーツ推進月間として 気軽に運動に親しんでいただけるイベントが 各地域で行われます。
市内の各小学校区では、 9月27日の北上小学校区をはじめ 12校区の運動会が盛んに行われます。
地域のきずなづくりを深めながら スポーツの秋を存分に楽しんでいただきたいと思います。
【冒頭】(2)三島の魅力を発信する ウェブサイト「いいね!三島」の開設について
[企画戦略部 広報広聴課]
 10月8日(木)、三島の魅力を市内外に シティプロモーションするウェブサイト 「いいね!三島」を開設します。
 このサイトは、 育てる、楽しむ、暮らすという3つの大きなテーマで 子育てしやすいまち三島、 健康で幸せなまち三島、 美しく住みやすいまち三島、 などの情報をわかりやすく提供するものです。
 このウェブサイトで、 三島を訪れてみたい、三島に住んでみたいという 三島のファンになっていただき、 定住や移住促進につなげていきたいと思います。
【冒頭】(3)危機管理統合システムのリニューアルについて
[企画戦略部 危機管理課]
 10月15日(木)より 風水害や地震発生時など危機対応時に 災害対策本部が情報の収集や発信などに活用する 危機管理統合システムをリニューアルします。 今回のリニューアルは、
(1)ホームページやSNSへの迅速な情報発信の強化 と
(2)防災・危機管理情報のホームページを全面的にリニューアル
したことです。
 なお、このシステムについては、 職員が自己開発しているため、 三島市オリジナルで開発経費が掛からず、 三島市の災害対応に特化したものとなっています。 今後も、本システムからの情報提供をはじめ、 市民メールの周知など 市民に向けた危機管理情報の伝達について 徹底を図ってまいります。
【冒頭】(4)三島市福祉避難所設置・運営マニュアルについて
[企画戦略部 危機管理課]
 平成23年3月11日発生の東日本大震災では、 発災直後の津波や家屋の倒壊などで被災された方のうち、 避難所や応急仮設住宅等での生活環境の変化が原因で 3,300人以上の方が亡くなられ、この内約9割が66歳 以上の高齢者でした。このため、災害弱者と言われる高齢者、 障がい者、乳幼児等への発災後の避難生活の支援が 非常に重要となります。
 このようなことから、庁内で関係各課と協議を重ね、避難 所からできるだけ早く福祉避難所に移っていただけるよう、 三島市福祉避難所設置・運営マニュアルを策定しました。
 このマニュアルの特徴は、民間福祉施設と共有する マニュアルで、分かりやすい構成、記載方法に配慮したこと、 市・福祉避難所・家族・自主防災組織等の役割を 明確化したこと、指定避難所の避難者の状況調査、 開設後の各施設の職員配置を明確化したことなどです。
 策定にあたり、本年5月・6月に福祉避難所となる23の 民間福祉施設に計画案を説明し意見を伺い反映しました。
【冒頭】(5)三島市遺体措置計画の全面改訂について
[企画戦略部 危機管理課]
 東日本大震災の被災地では、遺体措置の方法について
(1)明確でなかった、
(2)職員が不慣れであった
ことなどのさまざまな課題がありました。 このようなことから、この度関係機関と協議を重ね 三島市遺体措置計画を全面改訂しましたので報告します。
当計画は、まず東日本大震災で遺体措置に当たった 三島警察署の署員と協議を重ね素案を作成した後に、 関係機関と三島市災害時遺体措置関係機関連絡会を開催し、 東日本大震災の教訓を踏まえて全面的に見直しました。
 特徴としては、分かりやすい計画構成に配慮したこと、 遺体収容所の会場を中郷公民館、北上公民館の2箇所から 北上公民館1箇所に集約したこと、関係機関の役割を明確化 したこと、会場のレイアウトを策定したことなどです。
 今後は、計画の実効性を確保するため、11月1日(日) に遺体収容所の会場である北上公民館で当連絡会の 関係機関による遺体措置訓練を実施する予定です。
【冒頭】(6)防災力アップ!人材育成講座の開催について
[企画戦略部 危機管理課]
 東日本大震災、局地的豪雨による広島市の土砂災害、 台風18号の記録的な豪雨による常総市の河川氾濫 などにより、甚大な人的、物的な被害が発生しています。 このような自然災害に備えるためには、 各家庭による自助、地域による共助が何より重要です。
 日頃から自主防災組織の皆さんから地域の防災力を 向上させたいとのご意見が多く聞かれるため、この度、 地震・風水害に関する基礎知識や地域や各家庭で 生かすことのできる実技を多く取り入れた「防災力アップ! 人材育成講座」を昨年度に引き続き開催します。
 この講座は、要配慮者の避難支援、建物の地震対策、 風水害等に関する知識や、チェーンソーを使用した救出訓練 など実践的な技術を習得できる講座です。 本年度は、防災のスペシャリストである 静岡大学防災総合センター教授の牛山素行(うしやまもとゆき)さんと 名古屋大学減災連携研究センター長の福和伸夫(ふくわのぶお)さんを お呼びし、さらに充実した内容となっています。受講生を募集中です。
【冒頭】(7)三島市、裾野市及び長泉町消防指令センター開所式について
[消防本部 消防総務課]
 10月2日(金)、午後1時30分から 三島市、裾野市及び長泉町消防指令センターにて 開所式を行います。なお、本運用の開始は、 10月6日(火)午前9時30分から切換えとなります。
 この施設は、高機能通信指令システムを備え 様々な機能を活用することで、 災害通報の受信から素早く場所の特定を行うことができ、 最適な車両に対して迅速に出動指令を行います。
 また、出動中の車両は、車内で災害発生場所や 災害状況などの情報共有が図られるほか、 デジタル無線を活用することで、 より的確な現場活動を行うことができるため、 消防・救急の初動体制の確立と強化に繋がります。 
【冒頭】(8)男女共同参画小学校出前講座の開催について
[企画戦略部 政策企画課]
 10月5日(月)午前10時5分から、北上小学校にて 男女共同参画小学校出前講座を開催します。
 三島市では、平成23年度~32年度の10年間を 計画年度とする三島市男女共同参画プラン (みしまアクションプラン・パート3)に基づき、男女共同 参画社会の推進のため様々な事業に取り組んでいます。
 本講座は、 児童が性別による固定的な概念にとらわれることなく、 互いを尊重し、個性や能力を認め合い、 心豊かな人間として自立できるように、また、 児童の多様な可能性を引き出すことを 目的に開催するものです。 講師に、三島市出身の絵本作家スギヤマ カナヨさんを お迎えし、スギヤマさんが挿絵を描いた絵本 『ぼくだけのこと』(作 森絵都(もりえと):直木賞作家)を 題材に読み聞かせやワークショップを開催します。
【冒頭】(9)平成27年度第2回地域コミュニティ連絡会の開催について
[環境市民部 地域安全課 きずなづくり推進室]
 10月13日(火)から12月9日(水)まで 市内の小学校13校区を対象に 平成27年度第2回地域コミュニティ連絡会を開催します。
 三島市では、平成23年度から市内14小学校区で、 地域のリーダーを集め、地域の課題は地域で解決するための 話し合いの場として「きずなづくりトーク」を開催してまいりました。 平成27年度からは、「地域コミュニティ連絡会」と名称を変えて、 これまでに話し合った様々な内容を共有しながら、課題解決を 実践するための意見交換の場として開催しています。 今年度の第2回目は、前回の内容を踏まえた上で、 解決策を話し合いながら、今後は、各小学校区で自主的に 課題解決に取り組み、実際にアクションを促して行く組織として、 「地域コミュニティ協議会」の設立をお願いしていきたいと 考えています。なお、東小学校区は、今年5月に市内で最初に 「協議会」が設立されましたので、市が主催する「連絡会」の 開催はなく、市内13校区での開催となります。
【冒頭】(10)第22 回全国女性消防操法大会への出場について
[消防機関 消防総務課]
 10月15日(木)、 横浜市の消防訓練センターにて開催される 第22回全国女性消防操法大会に 三島市の女性消防隊が出場します。
 隔年で開催される本大会には、 全国各都道府県から47チームが出場します。 静岡県からは、東部、中部、西部地区で順番に 1 チームが出場し、本年度は東部地区から 三島市が推薦され出場することになりました。
 また、10月3日(土)には 操法展示を午後4時から消防庁舎西側駐車場にて、 壮行会を午後5時30分から三島プラザホテルで行います。
【冒頭】(11)三島市「大人の食育体験バスツアー2015」の開催について
[健康推進部 健康づくり課]
 10月17日(土)、 JA三島函南・沼津市静浦漁業協同組合と協力して、 市内在住・在勤・在学の未婚者を対象に、地元産品の魅力 や地産地消を学ぶ“体験型”バスツアーを開催します。
 三島市では「あらゆる世代への食育の推進」と 「家族・地域の食による絆づくり」を重点プロジェクトと 位置付けて、食育に関心の薄い世代(特に若年層の未婚者) にアプローチする企画として、野菜の収穫や漁協見学、 アジの捌(さば)き方体験など、地域の魅力を感じながら 食育を学べる機会を提供しています。
 毎年好評で、今年3回目を迎えるこのバスツアーは、 今まで以上に“本物の味”を味わい、 味覚からはじまる五感をフル活用して 体験できる内容となっています。
 今年は、地元農家の教える「とれたて野菜のおいしい食べ 方」や試食体験、栄養講座など、生活習慣の改善から参加者 同士の仲間づくりなど昨年よりパワーアップして行います。
【冒頭】(12)一般廃棄物処理手数料等の改正にかかる説明会について
[一般廃棄物処理手数料等の改正にかかる説明会について]
 10月27日(火)から11月20日(金)までの間、 一般廃棄物処理手数料等の改正にかかる説明会を 開催します。
 平成28年4月1日からごみの減量やごみ処理費用の 負担の公平化 と ごみ処理にかかる税負担の軽減を 図るため、生活系持ち込みごみの有料化等、清掃センターに ごみを持ち込む際の処理手数料等が改正されます。
 この説明会は、改正にあたり、市民の皆様を対象に、手数 料改正の内容や三島市のごみ処理の現状、手数料改正に至っ た経過、及び粗大ごみ有料戸別回収等の新たに実施する施策 について説明するものです。 会場は、生涯学習センターなど市内5箇所で 計9回開催します。時間はいずれも 19時から20時半までで、事前の申し込みは不要です。
【冒頭】(13)学校給食地域絆 (きずな) づくり交流事業について
[健康推進部 健康づくり課]
 三島市では、「スマートウエルネスみしま」の一環として、 学校給食試食会による大人の食育 「学校給食地域絆(きずな)づくり交流事業」を開催します。 1回目は、10月29日に北小学校のランチルームで、 2回目は11月26日に錦田小学校のランチルームで 行います。
 この事業は、栄養バランスに優れ、地元の農産物を ふんだんに使用した学校給食の試食会を JA三島函南 と 8020(ハチマルニイマル) 推進員(歯の健康づくりボランティア)が協力して 開催するものです。 試食をしながら、みんなで語らい、食と健康について学び、 地域のきずなづくりを図るものです。
 内容は、野菜ソムリエによる三島農産物の魅力についての 話やおいしく食べるための健口体操の実施です。
 自分が食べた学校給食を思い出しながら、食育を推進する 今の学校給食をぜひ召し上がっていただきたいと思います。

主な行事予定

【行事】(1)9月24日(木)~10月2日(金) 「平成27年度 環境衛生週間ポスター・標語展」の作品展示 及び表彰式の開催について
[環境市民部 生活環境課]
 環境衛生週間に合わせ、高学年の小学生と中学生を対象に 募集した「平成27年度環境衛生週間ポスター・標語展」の 受賞作品が決まりましたので、 優秀賞に選ばれた作品の展示及び表彰式を開催します。
 表彰式は、10月2日(金)に、市役所本館第1会議室で 行います。
 なお、作品の展示は、市役所本館1階ロビーで、 10月2日(金)まで行っています。
 応募状況は、ポスター391点、 標語1,140点、合せて 1,531点でした。
 若い皆さんの環境衛生に対する意識が表れた 力作ばかりですので、ぜひ、ご覧ください。
【行事】(2)10月3日(土)・6日(火) 国際土壌年記念イベントについて
[産業振興部 農政課]
 2015年は、国連によって定められた国際土壌年です。 10月3日(土)、10月6日(火)、 三島市有機農業推進協議会と三島市の共催で 国際土壌年を記念したイベントが開催されます。
 3日(土)は、三島市佐野体験農園にて 小学生とその家族を対象に、 土と触れ合える落花生の収穫体験を行います。
 6日(火)は、午後7時から三島市文化会館小ホールにて 有機農法の視点から、土壌について考える講演会を行います。
 国際土壌年をきっかけに、 土と触れ合い、土の大切さについて考える機会として 多くの方の参加していただきたいと思います。
【行事】(3)10月3日(土)~11月23日(月・祝) 宮西達也ワンダーランド展ヘンテコリンな絵本の仲間たち
[教育推進部 文化振興課]
 10月3日(土)から11月23日(月・祝)までの間、 佐野美術館にて、宮西達也ワンダーランド展 ヘンテコリンな絵本の仲間たちが開催されます。 (主催 佐野美術館 共催 三島市、三島市教育委員会、 朝日新聞社、静岡朝日テレビ)
 三島市在住の人気絵本作家、宮西達也さんが描く、 子供たちも大好きなユニークなキャラクターが 勢ぞろいする、ふるさとで初の大規模な展覧会です。
 また、10月2日(金)午後3時から午後5時まで、 オープニング・レセプションを開催します。
 会期中は、絵本の読み聞かせ、講演会、 ワークショップなど、参加者も一体になって楽しむ 宮西さんのイベントが盛りだくさんです。
 ぜひ、会場に足を運んでいただき、 宮西さんの絵本の世界をお楽しみください。
【行事】(4)10月10日(土)・11日(日) 第7回三島バルについて
[産業振興部 商工観光課]
 10月10日(土)、11日(日)の2日間、 三島の中心市街地とその周辺をはしごするイベント 第7回三島バル(主催 三島バル実行委員会) が開催されます。
 三島バルは、バルチケットを購入し、チケットと引き換えで 1ドリンクと各店自慢の一皿やおみやげ、 体験などを楽しむことができます。
 今回は、2日間に拡大して開催します。 参加店舗も100店舗を超え、 「楽寿の森芸術祭」をはじめ、 同時開催のイベントも盛りだくさんです。
 ぜひ、お誘いあわせの上、ご参加ください。
【行事】(5)10 月10日(土)~11 月8日(日) 第53回 三島市民芸術祭の開催について
[教育推進部 文化振興課]
 10月10日(土)から11月8日(日)までの間、 第53回三島市民芸術祭 (主催 三島市文化芸術協会 会長 齊藤静雄(さいとうしずお)) が開催されます。
 また、初日の10月10日(土)には、 市民文化会館小ホールで、 オープニングセレモニーを開催します。
 期間中は、舞台部門と展示部門に分かれて実施されます。
 舞台部門は、市民文化会館で 日本舞踊、邦楽、吟詠詩舞(ぎんえいしぶ)、洋楽、芸能、ダンスの公演が 行われます。
 展示部門は、生涯学習センターで 写真展、美術展、いけばな展、書道展が行われます。
 様々なジャンルの舞台公演や展示発表が行われますので、 ぜひ、会場に足を運んでいただき、 文化・芸術の秋をお楽しみください。
【行事】(6)10月11日(日) 第10回全日本女子オープンレスリングの開催について
[健康推進部 スポーツ推進課]
 10月11日(日)午前9時より、市民体育館にて 「第10回全日本女子オープンレスリング選手権大会」 (主催 全日本女子レスリング連盟) が開催されます。
 この大会は、今回が第10回目の記念大会で、 当日は、小学生から実業団所属のトップ選手まで 参加する予定です。
 試合の観戦は、どなたでも無料で観戦することができます。 迫力あるレスリングの試合を間近で見るチャンスです。 事前申込みの必要ありませんので、 ぜひ、会場にお出かけください。
【行事】(7)10月17日(土) 第6回 三島市民活動フェスティバルについて
[環境市民部 地域安全課]
 10月17日(土)、三島本町タワー4階の 三島市民活動センター・三島市本町子育て支援センターにて、 「第6回 三島市民活動フェスティバル」が開催されます。 (主催 三島市NPO・ボランティア連絡会、三島市)
 三島市民活動フェスティバルでは、日頃から 市民活動センターを利用しているNPOやボランティアの 団体が連携して様々なイベントを実施します。
 内容は、市民活動センターにおいて、 各団体による活動発表やワークショップのほか、 集客アドバイザーで経営コンサルタントの進藤夕輝(しんどうゆうき)さん による講演会などが行われます。 また、子育て支援センターにおいては、 各団体によるミニコンサートなどが行われます。
 さらに、10月15日(木)から20日(火)、 市役所本庁舎玄関ホールにて各団体による 活動パネルの展示が行われます。
【行事】(8)10月17日(土)・18日(日) 第78回 三島みどりまつりの開催について
[都市整備部 水と緑の課]
 10月17日(土)、18日(日)、長伏公園にて 恒例の「三島みどりまつり」が開催されます。 (主催 三島みどりまつり実行委員会)
 三島みどりまつりは、 家庭や地域に自発的な緑化活動の輪を広げていこうと、 昭和52 年春に開催されて以来、春秋の年2 回開催される 大変人気のあるイベントです。
 会場では、市内外から十数店舗の園芸店等が出店し、 数万点もの花苗や苗木などが展示即売されるほか、 花苗などの無償配布なども行われますので、 秋の緑に触れる1日をお楽しみください。
【行事】(9)10月17日(土) 「遺伝学講座・みしま」の開催について
[企画戦略部 政策企画課]
 10月17日(土)、三島市民文化会館小ホールにて 講演会「遺伝学講座・みしま」が開催されます。 (主催:公益財団法人遺伝学普及会、三島市)
 この講演会は、三島市にある国内で唯一の国立遺伝学研究所 の最先端の研究成果を広く市民に情報発信し、 研究所のすばらしさを再認識してもらうために開催するものです。 当日は、国立遺伝学研究所 系統生物研究センター 准教授 小出剛(こいでつよし)さんから「遺伝学で野生ネズミを慣れさせよう ~行動遺伝学で解き明かす動物家畜化のしくみ~」 と、 同じく 同所実験圃場 准教授 野々村賢一(ののむらけんいち)さんから 「お米の来た道いく道~イネ遺伝研究にみる温故知新~」 と題してご講演をいただきます。
 ぜひ、ご参加いただき、 最先端の知識に触れる機会としていただきたいと思います。
【行事】(10)10月25日(日) ハロウィン・パレードin みしま2015
[産業振興部 商工観光課]
 10月25日(日)、 大通り商店街をハロウィン仕様に飾り付け、 「ハロウィン・パレードin みしま2015」が開催されます。 (主催 三島大通り商店街まつり実行委員会)
 仮装した子どもたちが、大通り商店街に現れ、お店を回ります。 お店で「トリック・オア・トリート」と言うと お菓子がもらえるイベントです。 今回初めて、大通りを歩行者天国にして、 パレードを行います。 パレード以外にも楽しいイベントが盛り沢山です。 参加には事前申込みが必要ですが、 見学などは自由ですので、 ぜひ、当日は商店街へ足をお運びください。
【行事】(11)10月25日(日) 第4回三島市小学生陸上記録会の開催について
[健康推進部 スポーツ推進課]
 10月25日(日)、日本大学三島高校陸上競技場にて、 「第4回三島市小学生陸上記録会」 (主催 三島市陸上競技協会) が開催されます。
 この大会は、 市内の小学生と市内のクラブチームに所属している 全小学生を対象に、 トラックの部、フィールドの部に分かれて記録を競います。 上位に入った児童には、賞品が授与されます。
 季節は秋に入り、運動しやすい陽気となりました。 参加者を10月18日(日)まで募集していますので、 ぜひ、多くの子どもたちに参加していただきたいと思います。

記者会見配布資料(PDFファイル)