市長定例記者会見(平成29年1月27日)

冒頭

【冒頭】(1)「ふるさとづくり大賞」地方自治体表彰( 総務大臣賞) の受賞について
[企画戦略部 政策企画課]
 2月4日(土)、東京都の都市センターホテルにて 総務省主催の「ふるさとづくり大賞」授賞式が開催され、 三島市は、地方自治体表彰(総務大臣賞)を受賞します。
 この「ふるさとづくり大賞」は、 全国各地で「ふるさと」をより良くしようと頑張る 団体、個人を表彰することにより、 ふるさとづくりへの情熱や想いを高め、 豊かで活力ある地域社会の構築を図ることを目的に 実施されているものです。
 このたびの受賞は、少子高齢社会を迎え、 本市が進める市民主体のまちづくり 「スマートウェルネスみしま」、「ガーデンシティみしま」、 「みしまびとプロジェクト」など、 市民団体等との協働の取り組みが高く評価されたものです。
 関係者のご尽力に改めて敬意を表するとともに、 市民の皆さんとこの喜びを分かちあいたいと思います。
【冒頭】(2)三島駅南口広域観光交流拠点整備事業に係る 基本協定書の締結について
[財政経営部 管財課]
 1月31日(火)、市長応接室にて 三島市及び三島市土地開発公社と 東京急行電鉄株式会社、株式会社東急ホテルズの4者による 三島駅南口の 伊豆箱根鉄道駅舎側の用地における 広域観光交流拠点整備事業について 基本協定書を締結します。
 協定締結に伴う概略基本計画では、 三島駅周辺グランドデザインに定める 「広域観光の推進とガーデンシティのまちづくり」のための にぎわいの創出と 交流人口の拡大を推進する 三島の街並み、水と緑と調和する計画となっております。
 2020 年(平成32 年)4 月頃に 完成予定となる 上質なシティホテルを核とした 東急ホテルグループのノウハウや ネットワークを生かし 地域と連携した 活気ある駅前空間の創出と 全国への情報発信を 期待したいと思いますので、 市民の皆様の ご理解とご協力をお願いいたします。
【冒頭】(3)三島市シェイクアウト訓練(市内一斉行動訓練)の実施について
[企画戦略部 危機管理課]
 3月10日(金)に、「三島市シェイクアウト訓練」を 市内一斉に 実施する予定です。
 対象者は、市内の小中学校、高校、保育園・幼稚園を始め、 民間企業、団体・自治会、各家庭など 全市民となっております。
 シェイクアウト訓練は、アメリカ発祥の防災訓練で 防災啓発提唱会議(シェイクアウト提唱会議)の 認定を受け 実施するもので、現在、参加者を募集中です。
 平成28 年には、全国で614 万人、市内では 約2 万人の市民が 参加しました。
 訓練内容は、午前10 時の同報無線等による 訓練開始の合図により、地震による揺れを感じた想定で、 その場で約1分間、安全行動である 1-2-3 DROP (ドロップ/まず低く)、COVER(カバー/頭を守り)、 HOLD-ON(ホールドオン/動かない)を行います。
 その後、任意で、避難、安否確認、情報収集・伝達、 備蓄品の保管場所の確認等を 実施します。 多くの市民の皆さんにご参加いただきたいと思います。
【冒頭】(4)「大規模災害時における鍼灸・マッサージ施術等の支援に 関する協定」締結式について
[企画戦略部 危機管理課]
 2 月3 日(金)、市長応接室にて 市と 公益社団法人 静岡県鍼灸マッサージ師会・三島は、 「大規模災害時における 鍼灸・マッサージ施術等の 支援に関する協定」を締結します。
 東日本大震災、熊本地震では、 避難後に亡くなる災害関連死が問題となり 対策が求められています。
 こうしたなか、本協定の締結は、 災害発生時に避難所等で 鍼灸・マッサージを 無償で施術していただくことで 種々の症状を緩和でき、 心身のリラックス効果も 期待できるものと考えており、 県内で初の協定となります。
【冒頭】(5)AMORE MISHIMA! (アモーレ ミシマ!)の開催について
[産業振興部商工観光課]
 平成29年2月11日(土・祝)、12日(日)を中心に 楽寿園、大社の杜みしま 他にて 三島市地域ブランド推進協議会の主催により 三島にある豊かな食材を知り、 味わってもらうことを目的に 大人が楽しめるイベント、 「AMORE MISHIMA!」(アモーレ ミシマ!)が開催されます。
 企画にあたっては、イタリアのスローフードや スローリビングの考え方を 取り入れました。
 三島には高品質に育つ 箱根西麓三島野菜をはじめとした 豊かな食材があり、 また、レベルの高い料理を提供する イタリアンレストランなども 多く軒をつらねています。
 地域の食を大切に思いながら、 ゆっくり、くつろぎながら過ごす時間にしていただき、 食事を楽しむだけでなく、イタリア料理教室をはじめ 様々な体験イベントも企画しています。
 イベントを通して、三島での暮らしの楽しみ方を 知っていただく機会となればと 考えています。
【冒頭】(6)みしま健幸大学における原晋 (はらすすむ)監督の講演会の開催について
[健康推進部 健康づくり課]
 2月23日(木)、三島市民文化会館大ホールにて 「みしま健幸大学」の特別講座として 第93回箱根駅伝において 総合優勝を果たした 青山学院大学陸上競技部 原晋(はらすすむ) 監督の講演会を開催します。
 箱根駅伝で 3 年連続優勝に導いた 名将・原監督が 「目標を達成するサンキュー大作戦」をテーマに 人間教育や ビジネスにも役立つ指導法、 大会の裏話などを 熱く語ります。
 「みしま健幸大学」は 市内在住、在勤、在学者を対象とし、 食の健幸、体の健幸、心の健幸の3 つのテーマで、 健康無関心層をも巻き込む形で 参加しやすい 67 プログラムを市内各所で開催しております。
 今回の講演会は、 すでに定員数1,000 人を超える多くの申込みを いただいているため、新たに150 人の抽選枠を設け 2 月10 日(金)まで受付しています。
【冒頭】(7)「A・RU・KU (あ・る・く)~みしま散歩とカラダリフレ~」の開催について
[健康推進部 健康づくり課]
 3 月12 日(日)に、楽寿園にて、体験型健幸イベント 「A・RU・KU ~みしま散歩とカラダリフレ~」を 予定しています。
 「歩いて、遊んで、楽しみながら カラダのリフレッシュ」を コンセプトとしており、 楽寿園の緑に囲まれながら 様々なアウトドアスポーツ体験ができる イベントです。
 また、本イベントとあわせ、 ノルディックウオーキング全国大会も 予定しており、 3月9日(木)まで、参加者の申し込みを受け付け中です。
 コースは、平成27 年12 月に 静岡県ノルディックウォーキング協会より 認定された 「せせらぎノルディックコース」を 活用いたします。
 初心者の方でも 気軽に参加できるよう 希望者には、 ノルディックウオーキングの講習も行います。
 ぜひ、多くの方に ご参加いただきたいと思います。
【冒頭】(8)熱血!デザイン塾@三島の成果発表会について
[教育推進部 文化振興課]
 2月17日(金)、三島市民生涯学習センター講義室にて、 「熱血!デザイン塾@三島」の成果発表として、 受講者によるプレゼンテーション発表会を行います。
 これは、今年度、国の地方創生加速化交付金を活用し 三島クリエイティブファクトリー事業の一環として 開催してきたものです。
 9月に開講した本セミナーでは、 約半年にわたって、 クリエイターとクライアントがチームを組んで、 今までにないデザインを生み出すプロジェクトに 取り組んできました。
 8チームによる、その成果をご覧ください。
【冒頭】(9)オープンデータデイ2017 静岡東部 in 三島について
[企画戦略部 情報システム課]
 3月4日(土)、中郷文化プラザにて 「オープンデータデイ2017 静岡東部in 三島」を 予定しています。
 このイベントでは、オープンデータとは何か、 どのような役割を果たすのかについて 講演会を行います。
 また、実際に地域が抱える課題に対して、 オープンデータを活用した 解決策を検討し、発表します。
 この取り組みは、オープンデータの 更なる発展を目指す 世界的な祭典 「インターナショナル・オープンデータ・デイ」に賛同し 開催するものです。
 オープンデータを活用した 地域課題の解決を試みる ワークショップを通じて、 三島市を含む 静岡県東部地域のオープンデータの 利活用促進と土壌形成を 目指します。
 現在、参加者を募集中ですので、
 ぜひ、多くの皆さんに オープンデータの 重要性と発展性を 知っていただきたいと思います。
【冒頭】(10)平成29年度三島市花壇コンクールの開催について
[都市整備部 水と緑の課 ガーデンシティ推進室]
 ガーデンシティを推進している三島市では、 みどりと花いっぱい運動による、 彩りと安らぎのある 住みよいまちづくりを目指して、 花壇コンクールを開催しています。
 応募件数は 年々増加しており、 平成28年度は、64件の応募がありました。
 平成29年度の募集部門は、 保育園・幼稚園・小学校・中学校・団体と 個人・個人(エキスパート)の7 部門です。
 募集期間は、2月20日(月)から 3月17日(金)までとなります。
 コンクールは、4月中旬に 現地審査を行い、 5月下旬に 表彰式を行う予定です。
【冒頭】(11)大溝川沿い新田稲荷北側の芝桜の開花について
[産業振興部 農政課]
 大溝川の農道整備によって生じた、 梅名地区にある新田稲荷北側の用地を活用し、 梅名環境保全推進会が中心となって 景観整備を実施しています。
 昨年秋に植えた芝桜が、 年末年始の好天により、 一足早く開花しました。
 赤紫色の可愛らしい花が、 富士山と田園風景を一望できるビューポイントに 彩を添えています。
 この景観整備は、 多面的機能支払対策事業費補助金を活用した、 農業者、自治会、子供会など、 地域の皆さまと市の協働の取り組みです。
 今後、大溝川流域にある数か所を ポケットパークとして活用し、 地域の皆さまと協働で景観整備を行っていく予定です。
【冒頭】(12)マイナンバー制度の運用に向けた取組みについて
[企画戦略部 政策企画課]
 マイナンバー制度につきまして、 7月から始まる国、地方公共団体等との情報連携と 個人向けサイトの「マイナポータル」の本格開始に向けて、 総合運用テストを1月25日(水)から実施しています。
 また、この度、マイナンバーカード普及の一環として 2月1日(水)、市役所庁舎玄関前にカードの申請が可能な 証明写真機を設置いたします。
 当市では、全国での総合運用テストに先行し、 昨年の10月に伊豆の国市との間で 介護保険事務を対象に総合運用テストを実施しました。
 さらに、今回は、伊豆の国市に加え、伊豆市、下田市、 静岡県との間でも総合運用テストを実施し、 本格運用の開始に向け、万全を期す予定です。
 なお、マイナンバーカードの利用による 子育てワンストップサービスなど 様々なサービスの導入が予定されているので 今後もさらに普及啓発を積極的に実施してまいります。

主な行事予定

【行事】(1)生涯学習まつりの開催について
[教育部推進部 生涯学習課]
 2月4日(土)、5日(日) 三島市民生涯学習センターにて 平成28年度 生涯学習まつりを開催します。
 開催に先立ち、2月4日 午前9時30分から オープニングセレモニーと 三島市生涯学習功労者表彰式を行います。
 生涯学習まつりは、日頃、生涯学習センターを 活動の拠点とする団体が 一年間の学習成果を発表するもので、 発表の部・展示の部・ファミリーコーナーの 3部門に分かれて、 各団体により 様々なイベントが実施されます。
 今年度は、スマートウェルネスみしま関連事業の みしま健幸大学とコラボし、 おとなのための「姿勢講座」も開催します。
【行事】(2)郷土資料館企画展 「三四呂人形-これまでと、これから-」について
[教育推進部 文化振興課 郷土資料館]
 2月4日(土)から5月28日(日)まで 楽寿園内 郷土資料館にて 企画展「三四呂人形 これまでと、これから」が 開催されます。
 三四呂人形は昭和初期、三島出身の人形作家、 野口三四郎によって作られた人形で、 そのほとんどは 紙の張子でできています。
 遊びまわる子供や 家族をテーマにしたものなど、 素朴で やわらかな印象を持つ人形で、 当時 たいへん高い評価を受けていました。
 しかし、三四郎が 35 歳の若さで亡くなったこともあり、 現存する作品は多くありません。
 今回は三四郎の三四呂人形を 多数展示するだけでなく、 三島商工会議所による 最新の3Dデータ化技術を使った 複製品づくりなども パネルにより紹介していきます。
【行事】(3)第36回「三島かの川健康マラソン」の開催について
[健康推進部スポーツ推進課]
 2月5日(日)、長伏グラウンドを発着点として 狩野川の堤防を走る 第36回 三島かの川健康マラソンが 開催されます。
 この大会は、NPO法人三島市体育協会の主催で行われ、 合計274人がエントリーし、 親子1.5キロの部、3キロの部、6キロの部の 3部門で競われます。
 開会式は午前9時から、 長伏Aグラウンドにて開催されます。
【行事】(4)大山加奈さんセミナーの開催について
[産業振興部商工観光課]
 2月9日(木)、三島市民生涯学習センター講義室にて 大山加奈さんを講師にお迎えし、 セミナーを開催します。
 皆さんご存知のとおり、 大山さんは元 東レアローズの選手で、 アテネ五輪にも出場し、 栗原恵(くりはら めぐみ)選手と 『メグ・カナ』コンビとして 女子バレーボール界で 一時代を築かれました。
 セミナーでは、選手時代の話に加え、 引退後の普及啓発に対する想いも 語っていただきます。
 なお、三島市は東京五輪に向け、アメリカを対象とした 『ホストタウン』として登録を受けており、 今回のセミナーも この「ホストタウン事業」の 一環として開催されます。
 オリンピック・パラリンピックに向けた機運を 高めるためにも、多くの方の参加をお待ちしております。
【行事】(5)第17回三島宿「地口行灯」と新春開運初午ツアーについて
[産業振興部 商工観光課]
 2月9 日(木)から2月14 日(火)の間、 大通り商店街と三石神社にて 第17 回三島宿「地口行灯」が開催されます。
 また、2月12(日)には、 街中のお稲荷さんや話題のスポットを巡る 「新春開運初午ツアー」も実施されます。
 「地口行灯」は、三島の文化や歴史に触れてもらい、 商店街の魅力を知って頂くため、 行灯の明かりで街並みを彩るもので、 全国から1,000作品以上の地口の応募があり、 その中から入選した170作品の地口・川柳が描かれます。
 心に染み入る作品や面白い作品など 個性豊かな地口と 行灯の幻想的な雰囲気をお楽しみください。
 「新春開運初午ツアー」では、田中医院の新庭園見学、 1890 年代の音が素晴らしいオルゴールや 左甚五郎(ひだりじんごろう) 作の大黒像などもご覧になれます。
 プレゼントやお楽しみ抽選会もありますので、 多くの皆様にご参加いただきたいと思います。
【行事】(6)第1回 富士箱根伊豆ペタンク大会の開催について
[健康推進部 スポーツ推進課]
 2月12日(日)、南二日町広場 多目的グラウンドにて、 地域活性化や青少年健全育成を目的として NPO 法人三島市体育協会の主催により 「第1回 富士箱根伊豆ペタンク大会」が開催されます。
 小学生以上、1チーム2人のダブルスで、 市外、県外のチームも含め、 100チーム程度が参加する予定です。
 伊豆長岡温泉ペア宿泊券をはじめとする 豪華な賞品も多数用意しているほか、 タグ・ラグビー教室や 飲食ブースの開設なども 予定しております。
 ぜひ、多くの方々にお越しいただきたいと思います。
【行事】(7)子供の森緑化整備「アジサイなどの植樹」について
[都市整備部 水と緑の課 ガーデンシティ推進室]
 2月14日(火)、子供の森公園(観音洞(かんのんぼら))にて、 三島市坂緑の少年団の協力により アジサイなどを植樹します。
 この植樹は、 「緑の募金事業・みどりのふれあい事業 花の名所づくり」として、 平成14年度から毎年実施しています。
 子供たちが植えた花木 (かぼく) で溢れる 花の森となった「子供の森公園」を、 ぜひ訪れていただきたいと思います。
【行事】(8)第35 回三島市民演劇祭の開催について
[教育推進部 文化振興課]
 2 月19 日(日)、三島市民文化会館 小ホールにて 第35 回 三島市民演劇祭が開催されます。
 この演劇祭は、三島市や近隣市町等の 演劇関係団体が、 日ごろの活動成果を発表しあい、 演劇活動の推進と 演劇鑑賞の機会を提供することを目的に、 昭和58 年から 開催されています。
 本年度は、公募で選ばれた団体と 三島南高校演劇部の計6 団体が、 落語や昔話、コメディなど、 多彩なテーマの演目を披露します。
【行事】(9)「超高齢社会における安心・健康生活」事業の開催について
[産業振興部 商工観光課]
 2 月15 日(水)、市民文化会館小ホールにて 「超高齢社会における安心・健康生活」をテーマに 高齢者向けセミナーを、 また、2 月18 日(土)には、楽寿園駅前口を起点とした ノルディックウオーキングを開催します。
 この事業は、平成26 年8 月に、 三島市と静岡中央銀行が締結した パートナーシップ協定に基づくもので 三島商工会議所を加えた3者の 連携事業として開催します。
 セミナーは、振り込め詐欺防止、 お孫さんへの贈与や相続、 介護保険制度についてなど 高齢者を対象とした内容で実施します。
 また、ノルディックウオーキングについては、 県内初認定の「せせらぎノルディックコース」を歩きます。
 今年は初級コースと中級コースの選択制で、 ゴールでは山北印の三島甘藷焼き芋をご用意しています。
【行事】(10)食育インストラクター滝野先生が教える! 知って得する!無駄なく!美味しく!健康的な食生活!について
[健康推進部 健康づくり課]
 2月22日(水)、保健センター東館にて、 マックスバリュ東海(株)の 食育インストラクター 滝野先生が教える! 『知って得する!無駄なく!美味しく!健康的な食生活!』 を開催します。
 日本国内の食品廃棄物のうち、 いわゆる「食品ロス」は、年間約500 万~800 万トンで、 その約半分は 家庭から発生しています。
 本講演会を 多くの市民の皆さんに、 健康の推進と廃棄ロス削減を図る きっかけとしていただきたいと考えております。
 講演会では、「新鮮野菜の見分け方」や、 「余った野菜の上手な使い道」などの 実用的な知恵を 習得することができます。
 なお、講演会の後半では、 余った野菜を使ったスープの試飲もあり、 これまで捨ててしまっていたものが、 美味しいものに変わる 驚きの方法も提案いただきます。
【行事】(11)学生・企業コラボのヘルシースイーツが遂に完成! みしまヘルシーやさいスイーツ 完成お披露目会について
[健康推進部 健康づくり課]
 2月23日(木)、市長応接室にて 地産地消の推進と、 農と食による健康ビジネス創出、 販路拡大を目的として、 市内学生と地元企業協力のもと 開発を進めてきた 「みしまヘルシーやさいスイーツ」の 完成お披露目会を開催いたします。
 お披露目会には、食の仕事を志す学生 (鈴木学園・日大食物栄養学科)9 名と 地元の企業担当者が出席し、 計4 種の野菜スイーツを発表します。
 また、2月26日(日)には、 鈴木学園1階のTiffany(ティファニー)にて 完成記念イベントを開催いたします。
 当日は、学生が調理・接客を行い、 一般のお客様に完成スイーツ4種を提供します。
 なお、完成したスイーツは、 市内の店舗で一般に販売される予定となっています。
【行事】(12)「2月23日は富士山の日」について
[企画戦略部 政策企画課]
 富士山について、学び、考え、想いを寄せ、 富士山を 後世に引き継ぐことを 期する日として、 静岡県では、2月23日を「富士山の日」と定めています。
 三島市におきましても、2月23日(木)を中心に 市内の豊かな自然が 富士山の恩恵であることを 再確認する機会として、 三島溶岩や 地質学からみた 三島と富士山の関係について学ぶ富士山講演会や 市民温水プール、楽寿園の無料開放などの 様々な協賛事業等を実施します。
 また、2月23日(木)の富士山の日は、 市内の公立小中学校が 休校となります。
 子どもたちにも 富士山を より身近に感じたり、 新たな魅力を 再発見したりと 有意義な1日を 過ごしてほしいと思います。

記者会見配布資料(PDFファイル)