子育て世代包括支援センターをご利用ください

保健センター内に妊娠・出産・子育てのワンストップ相談窓口 『子育て世代包括支援センター』 を開設ています。   


3名の「母子保健コーディネーター」が専任で相談にあたります。 どうぞ お気軽にご相談ください。

妊娠・出産・子育てのワンストップ相談窓口を開設しています

◇◇ 母子保健コーディネーター (三島市立保健センター内) にご相談ください◇◇ 

妊娠中や子育中には大変なことや不安なこともたくさんあると思います。
でも大丈夫!ひとりで悩まないで「母子保健コーディネーター」にお気軽にご相談ください。
「母子保健コーディネーター」は妊娠期から出産、子育て期までの妊産婦さんやご家族の様々な相談に応じます。

【例えばこのようなことも、ご相談ください】
●つわりで思うように食べれないけど大丈夫?
●妊娠をきっかけにタバコを止めたい。
●身近に助けてくれる人がいない。
●母乳は足りているのかな?ミルクの量はどのくらい?
●予防接種の受け方について知りたい。
●抱っこしてもおむつを替えても泣き止まないけど、どうしたらいいの?
●両親や友達に聞いても言うことが違うので迷ってしまう・・・

◇◇ その他、保育施設や子育て情報に関する事は 『子育てコンシェルジュ』 が相談に応じます◇◇

「子育てコンシェルジュ」は三島市役所内(子育て支援課)で皆様の子育てを応援しています。
詳しくはこちらをご覧ください ☞ 『 子育てコンシェルジュ相談 』

「母子保健コーディネーター」 と 「子育てコンシェルジュ」 が協力してサポートさせていただきます。
どちらの相談も安心してご利用になってください。





母子保健コーディネーター利用の流れについて

【妊娠期】
母子健康手帳交付時の個別面接(全妊婦対象)の時に、母子保健コーディネーター支援の利用意志を確認します。利用する場合は支援計画を作成し、継続相談にあたります。   
             

【出産前後】
出産に向けて不安なことがないか確認します。必要に応じて医療機関との連絡調整を行います。

【産後~1歳くらいまでの子育て期】
出産後、自宅に訪問し、赤ちゃんの状態確認や産後ケアについてのアドバイスを行います。 育児への不安に継続的に相談し、必要な支援につなぎます。

子育て世代包括支援センターが安心子育てをサポートします

三島市子育て世代包括支援センターの安心❤サポート体制

下記までどうぞお気軽にご相談ください

◆場所◆
 三島市南二日町8番35号
   三島市立保健センター
◆開館日◆
  平日 午前8時30分~午後5時15分
  (土曜・日曜・祝日・年末年始は休館)
◆問合せ◆
   ☎  055-973-3700
  E-mail : kenkou@city.mishima.shizuoka.jp

                                                                       母子保健コーディネター                                                   誰かにちょっと聞いてみたい。確認したいな! 等、どんな些細な事でもご相談ください。