年末年始のごみ収集と清掃センターへのごみ持ち込み
年末のごみ収集は、12月31日(火)まで各地区の決められた収集日のとおり収集します。また、清掃センターへの通常のごみ持ち込みは12月27日(金)までですが、12月28日(土)・29日(日)も年末特別受け入れを行います。
新年は、1月4日(土)からごみ収集を、1月6日(月)から清掃センターでの通常受け入れを始めます。なお、1月5日(日)は日曜粗大ごみの受け入れを行います。
※12/28、12/29、1/5は、事業系ごみの受け入れ不可。
☆年末年始のごみ収集
燃えるごみの収集
資源ごみ・資源古紙・ペットボトル等・危険不燃物の収集
※第1水・木・金曜日の収集は行いませんので、それぞれ第3水・木・金曜日に出してください。
※収集日の詳細は、『家庭ごみの分け方・出し方』で確認してください。
収集地区 (収集曜日ごと) | 年末の最終収集日 | 年始の収集開始日 |
月曜・木曜収集地区 | 令和元年12月30日(月) | 令和2年1月6日(月) |
火曜・金曜収集地区 | 令和元年12月31日(火) | 令和2年1月7日(火) |
水曜・土曜収集地区 | 令和元年12月28日(土) | 令和2年1月4日(土) |
資源ごみ・資源古紙・ペットボトル等・危険不燃物の収集
年末の収集 | 令和元年12月27日(金)(第4週収集地区)まで決められた収集日のとおり収集します。 |
年始の収集 | 令和2年1月6日(月)(第1月曜日収集地区)から決められた収集日のとおり収集を始めます。 |
※収集日の詳細は、『家庭ごみの分け方・出し方』で確認してください。
☆清掃センターへのごみの持ち込み
受付時間
※ごみの持ち込みについての詳細は、『清掃センターへの家庭ごみの持ち込みについて』をご覧ください。
- 午前9時~11時30分
- 午後1時~3時30分
とき | 業務内容 |
令和元年12月23日(月) | 通常受け入れ |
令和元年12月24日(火) | 〃 |
令和元年12月25日(水) | 〃 |
令和元年12月26日(木) | 〃 |
令和元年12月27日(金) | 〃 |
令和元年12月28日(土) | 年末特別受け入れ ※事業系ごみは受け入れ不可 |
令和元年12月29日(日) | 年末特別受け入れ ※事業系ごみは受け入れ不可 |
令和元年12月30日(月) | 休業 |
令和元年12月31日(火) | 〃 |
令和2年1月1日(水・祝) | 〃 |
令和2年1月2日(木) | 〃 |
令和2年1月3日(金) | 〃 |
令和2年1月4日(土) | 〃 |
令和2年1月5日(日) | 日曜粗大ごみの受け入れ ※粗大ごみ以外は受け入れ不可 ※事業系ごみは受け入れ不可 |
令和2年1月6日(月)~ | 通常受け入れ再開 |
【お願い】
年末の清掃センターへのごみの持ち込みは、搬入車両が多いため長時間お待ちいただくことがあります。つきましては、下記の点についてご理解・ご協力をお願いいたします。
【注意事項】
平成28年4月1日から、清掃センターに家庭ごみを持ち込む場合は、処理手数料がかかるようになりました。
搬入1回(車両1台)につき、100kgまでは一律1,000円、100kgを超える場合は、10kgにつき100円が加算された額になりますのでご承知ください。
なお、事業所の一般廃棄物については、搬入1回(車両1台)につき、100kgまでは一律1,200円、100kgを超える場合は、10kgにつき120円が加算された額になります。また、清掃センターに持ち込む際には、黄色の事業者用指定ごみ袋は使用しないでください。
年末の清掃センターへのごみの持ち込みは、搬入車両が多いため長時間お待ちいただくことがあります。つきましては、下記の点についてご理解・ご協力をお願いいたします。
- 混雑解消のため、集積所に出せるごみについては、できるだけ集積所をご利用ください。
- 受け入れをスムーズに行うため、燃えるごみと燃えないごみ等は分別してお持ちください。
- 資源古紙は、集積所に出すほか、集団回収をご利用ください。
- 1月の日曜粗大ごみの受け入れは、令和2年1月5日(日)です。この日は粗大ごみだけの受け入れになり、集積所や拠点回収場所に出せるごみは受け入れできませんのでご注意ください。
【注意事項】
平成28年4月1日から、清掃センターに家庭ごみを持ち込む場合は、処理手数料がかかるようになりました。
搬入1回(車両1台)につき、100kgまでは一律1,000円、100kgを超える場合は、10kgにつき100円が加算された額になりますのでご承知ください。
なお、事業所の一般廃棄物については、搬入1回(車両1台)につき、100kgまでは一律1,200円、100kgを超える場合は、10kgにつき120円が加算された額になります。また、清掃センターに持ち込む際には、黄色の事業者用指定ごみ袋は使用しないでください。