令和4年度「遺伝学講座・みしま」を開催しました

公益財団法人遺伝学普及会×三島市共催事業  令和4年度「遺伝学講座・みしま」を開催しました。
その様子をお伝えします。

開催日時

令和5年1月28日(土) 午後1時30分~4時

場所

三島市民文化会館 小ホール

講座内容

1.テーマ「魚のDNAから知る 5億年前の私たちの祖先」
講師 工樂 樹洋 教授
遺伝学講座・みしま 工樂 樹洋 先生

2.テーマ「海洋メタゲノムと駿河湾の スマートオーシャン化構想」
講師 五條堀 孝 名誉教授
遺伝学講座・みしま 五條堀 孝 先生

★本年度のテーマは【海洋生物】
★国立遺伝学研究所の教授お二方に、ご講演いただきました
★アンケートでは「海洋メタゲノムの無限の可能性を感じました」「駿河湾ですごいことが始まっているのを知り、驚きました」等のご感想をいただき、大変好評でした。

当日の様子について

講座当日の様子が動画にて遺伝学普及会チャンネル(通称:「遺伝チャン」)にて公開されています。
興味のある方は遺伝学普及会チャンネル視聴申込フォームよりご登録いただき、ご確認ください。