庁内会議
庁内会議での市民との協働の軌跡ををご紹介します。
 
会議名 場所 日時 人数 内容
推進委員会 三島市役所 H13.11.12 30名 H13.11.12〜H14.3月までのJR駅中央部工事着手を報告。
推進委員会 三島市役所 H13.12.21 30名 市民からの要望を受け、三島暦記念館整備の推進を検討。
第1回 推進委員会作業部会 三島市役所 H13.4.20 18名 街中がせせらぎ事業の推進について。
第2回 推進委員会作業部会 三島市役所 H13.7.27 16名 JR三島駅南口広場整備について。
第3回 推進委員会作業部会 三島市役所 H13.11.26 16名 桜川のハンプ、楽寿園などについて。三島暦記念館推進を検討。
第4回 推進委員会作業部会 三島市役所 H14.3.8 16名 整備、スケジュールなどの現状説明。水辺にインフォメーションの部会設置など。
第5回 推進委員会作業部会 三島市役所 H14.5.17 15名 駅の水のモニュメントの浄化、夏祭りの対策、三ツ石神社の件など。
第6回 推進委員会作業部会 三島市役所 H14.9.5 15名 電線類地中化、ネクステージ建築状況説明。恒久的水利用、道路里親など検討。
第7回 推進委員会作業部会 三島市役所 H14.12.20 20名 ホームページの件、駅南口、鎌倉古道赤橋通りの工事状況説明。来年度工事内容説明。
第8回 推進委員会作業部会 三島市役所 H15.5.9 16名 平成15年度の工事及び実施設計箇所説明。各部会や里親会議の報告を行う
第9回 推進委員会作業部会 三島市役所 H15.10.2 11名 ハード整備からソフト系ハード整備へ・事業費の削減など事業内容の報告。
第10回 推進委員会作業部会 三島市役所 H16.1.15 16名 事業費の削減理由と状況説明・実施設計のポイント・三嶋暦師の館の状況・総合観光案内所説明
第11回 推進委員会作業部会 三島市役所 H16.4.14 19名 平成16年度の事業説明と平成13年から17年度までの総事業費の確認。
第12回 推進委員会作業部会 三島市役所 H16.10.1 16名 17年度事業内容を説明。移管に向けて協議。移管に関しては、管理区分を明確化する。
第13回 推進委員会作業部会 三島市役所 H17.2.9 20名 17年度予算、キャンペーン、工事について。17年度は移管に向けての協議を中心に行う意向。
第14回 推進委員作業部会 三島市役所 H17.5.19 24名 17年度事業説明、旧中央水道タンク使用予定、世古本陣の水の仕掛け、JR三島駅前の水、くらしの道ゾーンについて。
第15回 推進委員作業部会 三島市役所 H18.2.21 20名 整備箇所、今後の役割及び移管関係等について事業報告。今後の課題として、街づくり協定や住民主導のソフト啓発及び中央水道タンク跡地協議。
会議名 場所 日時 人数 内容
第1回 三嶋暦記念館部会 三島市役所 H13.8.30 4名 基本的体制は、官民協動。各課の業務分担を明確にすべき。河合氏との交渉重要。
第2回 三嶋暦記念館部会 三島市役所 H13.9.25 5名 河合家の土地半分を買収し、家屋は曳きやで検討したらどうか。観光より文化としての継承目的。
第3回 三嶋暦記念館部会 三島市役所 H13.11.2 5名 せせらぎ委員会ほかから要望書をもらう。以降のスケジュール作成。構想策定が急務。
第4回 三嶋暦記念館部会 三島市役所 H14.1.17 8名 部長会議で推進決定した。今後登録文化財指定は必要。
第5回 三嶋暦記念館部会 河合氏宅 H14.2.12 5名 現地視察。河合氏より家及び暦の説明。
第6回 三嶋暦記念館部会 三島市役所 H14.4.23 7名 今年度のスケジュール説明。曳き家の件。
第7回 三嶋暦記念館部会 三島市役所 H14.6.28 6名 <暦記念館はどうあるべきか>検討。建物整備内容確認。
第8回 三嶋暦記念館部会 三島市役所 H14.8.29 7名 観光施設でなく、歴史文化の発信及び普及の場所というコンセプトの再確認。維持管理について。
第9回 三嶋暦記念館部会 三島市役所 H14.10.4 9名 今後の維持管理について。
第10回 三嶋暦記念館部会 三島市役所 H14.11.7 11名 今後のスケジュール予定。記念館運営の提案。
第11回 三嶋暦記念館部会 河合氏宅 H14.12.6 6名 文化的位置付け、スケジュール、仮オープンについて。
第12回 三嶋暦記念館部会 河合氏宅 H15.1.16 郷土資料館鈴木学芸員原案についての協議。
第13回 三嶋暦記念館部会 河合氏宅 H15.2.6 10名 耐震等技術的なものは、原氏と片山氏に任せる。オリジナルは極力残す。
第14回 三嶋暦記念館部会 三島市役所 H15.2.14 9名 既存の施設を活かして整備。基本的には耐震補強中心。北側和室はそのままにする。
第15回 三嶋暦記念館部会 河合氏宅 H15.3.7 7名 資金不足から、必要最小限で整備していき、優先順位で整備。耐震補強がいくらかかるか協議。
第16回 三嶋暦記念館部会 三島市役所 H15.4.16 10名 基本設計の説明。
第17回 三嶋暦記念館部会 三島市役所 H15.6.4 9名 公設民営の検討、自主運営希望の前向き発言。見せたいもの、体験させたいものの提案。
第19回 三嶋暦記念館部会 三島市役所 H15.9.19 8名 実施設計についての報告。名称や視察地について検討。蒲原町を視察地に決定
第20回 三嶋暦記念館部会 蒲原町 旧五十嵐邸 H15.10.8 9名 蒲原町まちづくり課職員と旧五十嵐邸を考える会世話人より、考える会が運営に至った経過や効果など説明をうける。
第21回 三嶋暦記念館部会 三島市役所 H15.12.16 10名 実施設計における詳細説明。運営ボランティアについての協議。
第22回 三嶋暦記念館部会 三島市役所 H16.2.2 11名 広報に載せる三嶋暦師の館ボランティア募集記事の確認。建物実施設計案・民営方法を協議する。
郷土資料館主催「三嶋暦を読む」
でのボランティアPR
三島市役所 H16.2.28 41名 「三嶋暦師の館」の管理運営の説明。三嶋暦・三嶋茶碗・三嶋暦師の館・部会の方針などを説明をする。
第23回 三嶋暦記念館部会 三島市役所 H16.4.19 13名 「三嶋暦師の館」に名称決定。予算面でセキュリティは必須。担当課に努力を求める。
第24回 三嶋暦記念館部会 三島市役所 H16.5.18 9名 ボランティア養成講座のスケジュールの確認・公設民営における法的要件の協議
第25回 三嶋暦記念館部会 三島市役所 H16.7.13 13名 暦師の館の庭園整備説明。ボランティア養成講座の報告、視察の検討。工事は年内に建物、1月に庭園を完了予定。
第26回 三嶋暦記念館部会 三島市役所 H16.9.22 8名 ボランティア会議の報告。暦師の館・金谷工事の整備状況説明。今後の運営について話し合い。
第27回 三嶋暦記念館部会 三島市役所 H16.12.14 13名 運営方法、リピーターを増やす方法の検討。部会員よりイベント費用の捻出を要望。パンフレットは2月印刷予定。
第28回 三嶋暦記念館部会 三島市役所 H17.3.24 6名 管理運営・スケジュール・パンフレットについて説明。オープン当日の確認。その他イベントの計画、予算について。
会議名 場所 日時 人数 内容
第1回 案内サイン部会 三島市役所 H13.9.18 10名 サインの目的(せせらぎルート主体か、ガイド機能中心か)と、今後のスケジュールについて。
第2回 案内サイン部会 三島市役所 H13.10.5 11名 基本ルートを整備し、その後周辺整備。仮設と本設を使って。
第3回 案内サイン部会 三島市役所 H13.12.13 10名 サインデザイン下図について。文字の大きさ、ベースカラーなど。
第4回 案内サイン部会 三島市役所、現地 H14.1.22 9名 実際にルートを歩いての検討。
第5回 案内サイン部会 三島市役所 H14.2.15 6名 13年度実施、設置計画について―三島全域図はもっと広域で小さい図でいいのではなど。
第6回 案内サイン部会 三島市役所 H14.3.28 7名 案内サインのデザインをもっと和風に。内容検討。
第7回 案内サイン部会 三島市役所 H14.4.19 4名 デザイン・掲載内容の協議。
第8回 案内サイン部会 三島市役所 H14.5.14 7名 デザイン・掲載内容の協議。
第9回 案内サイン部会 三島市役所 H14.6.27 6名 発注に向けての確認。
第10回 案内サイン部会 三島駅ほか H14.7.19 7名 現地にてサイン設置場所確認。
第11回 案内サイン部会 三島市役所 H14.8.28 8名 H14度案内サイン設置箇所確認。解説サイン設置場所は次回確認。
第12回 案内サイン部会 三島市役所 H14.9.13 7名 コンサルタントとの打ち合わせ結果報告。
第13回 案内サイン部会 三島市役所 H14.10.3 6名 案内サイン最終チェック。
第14回 案内サイン部会 三島市役所 H14.12.5 7名 設置の今後の予定報告。次回大拠点サイン内のコメント、説明板内容など検討。
第15回 案内サイン部会 三島市役所 H15.1.27 7名 今回はカワセミの絵は抜いてしまう。ロゴだけにする。看板の向きは全員見る方向に挙手だが、検討。
第16回 案内サイン部会 三島市役所 H15.4.11 6名 新幹線に「至東京」を、浦島神社を「?所神社」に、農兵教練所又は陣屋跡を市役所に入れるなど意見。
第17回 案内サイン部会 三島市役所 H15.5.6 4名 宮さんの川、源兵衛川、時の鐘、腰切不動尊の解説サインについては英語標記もする。
第18回 案内サイン部会 三島市役所 H15.9.4 6名 総合観光案内所看板や来年度設置の案内サインについて検討
第19回 案内サイン部会 三島市役所 H15.10.6 8名 総合観光案内所看板のデザイン確認。今後のサイン設置について材質や誘導サインについて検討
第20回 案内サイン部会 三島市役所 H15.11.10 8名 解説サインや拠点サインの修正。
第21回 案内サイン部会 三島市役所 H15.12.8 7名 解説サインや拠点サインの修正。解説サインの誘導表示はつける等
第22回 案内サイン部会 三島市役所 H16.1.6 7名 解説サイン・置き式サイン・拠点サインの最終チェック。
第23回 案内サイン部会 三島市役所 H16.4.20 7名 案内システムとしての総合的対応・拠点サインの説明書を検討
第24回 案内サイン部会 三島市内 H16.5.17 10名 現地踏査。市内案内サインの内27箇所で指摘。新たな誘導サインや解説版を設置等の意見
第25回 案内サイン部会 三島市役所 H16.7.7 13名 前回の現地調査報告の27箇所を確認し、各々サインの改善を決定。
第26回 案内サイン部会 三島市役所 H16.9.2 8名 解説サイン6箇所をグローバルに英語表記サインを依頼する。サインの素材の確認。
会議名 場所 日時 人数 内容
第1回 恒久的水対策部会 三島市役所 H13.6.21 4名 東レの水は水質の面で難しい。湧水をいくつか曳いて水対策としたい。
第2回 恒久的水対策部会 三島市役所 H13.8.31 5名 山田の水神社から山葵沢の水を持ってくることを検討。(後日、水量が少ないとの調査)
第3回 恒久的水対策部会 三島市役所 H13.11.16 6名 青木橋の300ミリ管で菰池に送る方法と、月見橋のたもとから大場川の水を取水する方法の提案。
恒久的水対策部会(視察) 東京都足立区 H13.12.25 5名 乳製品使用済み容器を使った足立区の水浄化システムを視察。
第4回 恒久的水対策部会 三島市役所 H14.1.18 7名 月見橋のたもとから大場川の水を取水する方法について。今後水質調査して判断する。
第5回 恒久的水対策部会 三島市役所 H14.4.30 6名 農業用水と親水用水用としてクリアする浄化槽の金額を見積もる。その上で検討。
第6回 恒久的水対策部会 三島市役所 H14.8.27 13名 まちづくり団体は企業の冷却水の増量を希望。市側としては、今後検討し、民間団体と意見交換。
第7回 恒久的水対策部会 三島市役所 H14.10.8 6名 湧水活用の可能性を検討。
第8回 恒久的水対策部会 三島市役所 H15.1.31 6名 今年度中に市民団体も交え会議。新年度からは、「大場川」一本に絞り、浄化方法も含め検討。
第9回 恒久的水対策部会 三島市役所 H15.4.23 6名 水の浄化実験の説明と浅間神社からの要望を検討。
第10回 恒久的水対策部会 三島市役所 H15.12.17 7名 大場川からの取水における水利権について協議。農政課要望へ
第11回 恒久的水対策部会 東部農林事務所 H16.3.17 7名 大場川からの取水における水利権について基本的に難しい、時期を待つべきとの回答。
第13回 恒久的水対策部会 三島市役所 H16.5.13 10名 これまでの経緯説明。他市町村の例も検討の必要あり。
第14回 恒久的水利用部会 三島市役所 H16.7.27 9人 取水方法について早急な対応は難しい。今後、簡易的・実現可能な報告書として作成を協議検討。
第15回 恒久的水利用部会 三島市役所 H17.6.23 10人 恒久的水利用の対応について経過をまとめ、検討。湧水の汲み上げについて課題提供。
第16回 恒久的水利用部会 三島市役所 H18.1.13 9人 18年度も継続的に検討し、恒久的水利用方策について研修する提案及び上岩崎公園付近からの取水等について提案があった。
会議名 場所 日時 人数 内容
第1回 総合観光案内所部会 三島市役所 H14.5.8 6名 スケジュール作成。機能-運営-デザイン-賃貸借方法等の順位で今後検討。
第2回 総合観光案内所部会 三島市役所 H14.7.2 6名 現観光案内所を水辺のインフォメーションと併せるか、別途使用するかは今後検討。
第3回 総合観光案内所部会 三島市役所 H14.7.25 12名 アーキュニティがレイアウトを提示し、部会でワークショップ形式で検討。並行して、業務調整。
第4回 総合観光案内所部会 市民文化会館 H14.8.23 11名 水辺のインフォメーションの建物のデザイン・設計等を優先し、内部は今後検討。
第5回 総合観光案内所ン部会 三島市役所 H14.10.2 8名 状況報告。設計についての意見交換。デザイン重視の製品を。
第6回 総合観光案内所部会 三島市役所 H14.12.11 9名 出入口箇所の変更、福祉面の整備などの検討。
第7回 総合観光案内所部会 三島市役所 H15.1.16 6名 自転車のキャッチスタンドを4基設置。障害者駐車場の検討など。
第8回 総合観光案内所部会 三島市役所 H15.2.6 6名 最終決定。サインの位置及び屋根の素材は、デザイン会議に委ねる。
会議名 場所 日時 人数 内容
第1回 通りの愛称部会 三島市役所 H14.10.8
第2回 通りの愛称部会 三島市役所 H14.11.5 10名 主な道の呼び方協議。広報みしまに載せる原稿。
第3回 通りの愛称部会 三島市役所 H14.11.26 8名 主な道の呼び方協議。JCが今後市民からの意見を聴取していく。
第4回 通りの愛称部会 三島市役所 H15.1.17 10名 主な道の呼び方協議。市民からの意見聴取により検討. 
第5回 通りの愛称部会 三島市役所 H15.2.25 10名 広瀬通り、赤橋通り、桜小路を鎌倉古道とする。’折々のみち’は大岡信を活用。
第6回 通りの愛称部会 三島市役所 H15.3.13 10名 森川鞄店の通りはJCが地元と協議、桜川一方通行については行政主体で地元と協議していく。
第7回 通りの愛称部会 三島市役所 H15.4.15 5名 桜川一方通行の呼び方を協議。水上遊歩に。
第8回 通りの愛称部会 三島市役所 H15.6.6 5名 JR三島駅〜愛染院は愛染坂の提案、通りだけでなく橋や坂についても愛称をつけていく。
第9回 通りの愛称部会 三島市役所 H15.9.5 5名 水上遊歩など再検討へ、今後JCが入る地域を決めていく。
第10回 通りの愛称部会 三島市役所 H15.11.20 4名 既存と提案を混在させた通りの愛称・橋の名を地図におとす。JCがタウンミーティングを開催する場所決める。
第11回 通りの愛称部会 三島市役所 H16.2.24 5名 源兵衛橋・御殿橋は2箇所なので調整。鎌倉古道は歴史を紹介した看板設置など5点を確認。
第12回 通りの愛称部会 三島市役所 H16.5.6 7名 通りの愛称マップの確認、16年度タウンミーティングと標識設置箇所の検討。
第13回 通りの愛称部会 三島市役所 H16.7.1 6名 JCタウンミーティングで愛染坂・せせらぎ道など愛称を検討。搗屋のみち、小浜のみちは解説版を設置し、通りの解説。
第14回 通りの愛称部会 三島市役所 H16.9.24 10名 案内解説サインのH16年設置箇所の説明。下田街道の名称の確認。タウンミーティングについてJCから説明。
第15回 通りの愛称部会 三島市役所 H17.2.2 10名 16年度事業。17年度のJCタウンミーティングについて、市内6ヶ所を選定し、6〜7月のTMを経て8月に決定したい意向を確認。
第17回 通りの愛称部会 三島市役所 H17.3.24 4名 タウンミーティング提案による愛称を決定。今後、5月に最終案決定、せせらぎ課で既存と今回の案を入れた図面作成。
第18回 通りの愛称部会 三島市役所 H17.5.13 8名 通りの愛称の最終案決定、「暦門のみち」を追加し、7月からJCタウンミーティングに入る。
第19回 通りの愛称部会 三島市役所 H17.9.22 9名 通りの愛称「暦門のみち」「水上の小径」等5箇所及び、橋の愛称「心経橋」「殿橋」を設置。11月市長レクチャーにて部会報告を行う。
第21回 通りの愛称部会 三島市役所 H18.1.23 10名 市内5ケ所について、三島JCのタウンミーティング報告を受け、検討。
第22回 通りの愛称部会 三島市役所 H18.5.25 10名 広報3月1日号掲載「愛染坂」「芝町通り」「美術館通り」については今年度中に表示設置。通りの愛称をつけたい箇所について、検討。次回は既存の名称や決定した名称を記入した地図を作成し、橋についても調べていく。
第23回 通りの愛称部会 三島市役所 H18.8.2 7名 今後取り組む事項として、旧町名を生かした仕掛けや無名橋に愛称をつけ、スポットをあてていく。
会議名 場所 日時 人数 内容
第1回 ユニバーサルデザイン会議 三島社会福祉会館 H13.4.9 6名 JR三島駅前外街中がせせらぎ事業概要について。
第2回 ユニバーサルデザイン会議 三島市役所 H13.6.27 2名 川に降りる段差をなくして欲しい。楽寿園内を車椅子で通行出来るようにして欲しい。
第3回 ユニバーサルデザイン会議 三島市役所 H14.1.21 6名 下田街道の現況歩道が狭い→電地化で走行しやすい道を目指しているなど。
第4回 ユニバーサルデザイン会議 三島市役所 H14.5.23 4名 JR三島駅前の工事について。池に落ちないよう対策を。盲人対策としての音声誘導装置の設置は無理?
第5回 ユニバーサルデザイン会議 三島市役所 H14.9.17 6名 駅前のゴミ対策を。木の根元が障害者の邪魔にならないようお願い。ベンチの屋根はシェルターで代用。
第6回 ユニバーサルデザイン会議 三島市役所 H14.12.12 5名 源兵衛川広瀬橋から、スロープで降りられるようにとの要望。
第7回 ユニバーサルデザイン会議 三島市役所 H15.2.4 3名 三ツ石神社のバリアフリートイレは問題なし。水辺のインフォの手摺は障害者に配慮。
第8回 ユニバーサルデザイン会議 三島市役所 H15.5.7 5名 15年度工事箇所説明。完成式典の皆で祝う取込やオストメイトトイレの管理徹底を要望
第9回 ユニバーサルデザイン会議 三島市役所 H15.8.4 3名 検討中の整備内容や三石神社多目的トイレの説明。オストメイトトイレや河合家のPRをもっとするべき。
第10回 ユニバーサルデザイン会議 三島市役所 H16.2.3 4名 16.17年度実施設計の説明をし、事業の理解を得た。老人会・障害者福祉会から実際に歩くため地図提供の依頼。
第11回 ユニバーサルデザイン会議 三島市役所 H16.4.16 3名 16年度工事説明。ユニバーサルデザインを考えた整備や三島市以外のPR強化を
第12回 ユニバーサルデザイン会議 三島市役所 H16.7.6 6名 工事は、バリアフリーを基本設計におく事を説明。ユニバーサルデザインマップの作成を報告。
第13回 ユニバーサルデザイン会議 三島市役所 H16.11.2
第14回 ユニバーサルデザイン会議 三島市役所 H17.2.16 7名 17年度工事箇所、田町駅工事状況の説明。マップに公共施設を載せる等の意見。17年度も継続開催を確認。
第15回ユニバーサルデザイン会議 三島市役所 H17.7.27 6名 17年度事業内容説明。バリアフリー化については努めて整備するよう検討し、景観上支障のあるものはバリアフリールートとして整備。また、段差等については、意見交換しながらバリアフリー化を要望。
  場所 日時 人数 内容
第1回 JR三島駅南口交通対策 三島市役所 H14.4.30 16名 バスバースに入る右折レーン設置については前向きに対応すべきとの意見。再度公社駐車場の30分無料化を進言。
第2回 JR三島駅南口交通対策 三島市役所 H15.1.29 13名 右折レーンは設置・公社へ30分無料化のお願い。バスの駐停車はバスバースの中で。警察へ取締り願いたい。
第3回 JR三島駅南口交通対策 三島警察署 H15.6.5 8名 本来は都市計画の一環で考えるべき。バスバースやタクシープール等指示を仰ぎ交通規制は次の段階で。
第4回 JR三島駅南口交通対策 三島商工会議所 H15.12.16 16名 一般駐車場検討会内容を説明。交番前の縦列駐車が交通に支障・バス専用レーンに一般者が入ってくるなど意見。