三島市オフロードバイク隊が陸上自衛隊で訓練を実施しました


 「三島市オフロードバイク隊」は、災害発生時の迅速・正確な情報収集を行うことを目的に、平成14年、職員有志により発足し、現在、隊員18名、車両12台により活動しております。このたび、陸上自衛隊富士学校(静岡県小山町)で陸上自衛隊偵察教導隊指導のもと、オフロードバイクの操縦技術の向上、災害時に活動するための心構え等を学ぶことを目的に訓練を行いました。本訓練は静岡市オフロードバイク隊と合同で実施しました。

訓練日時及び会場

平成27年10月8日(木)~9日(金) 1泊2日 陸上自衛隊富士学校(富士駐屯地)

参加者

三島市オフロードバイク隊3名(うち女性1名)

訓練の様子(基本教練)

基本教練では、整列・敬礼等の停止間動作を学びました。

基本教練1 基本教練2

訓練の様子(不整地走行訓練)

駐屯地内のオートバイ訓練場において、急坂走行等の不整地操縦訓練を実施しました。

不整地走行1 不整地走行2

訓練の様子(地図判読訓練)

夜間、地図とコンパスを頼りに、示された通過点や目的地まで前進し、現在地・周囲の状況等を無線で情報伝達しました。

地図判読1 地図判読2