令和2年度静岡県ふじのくに防災士養成講座
防災に関する専門的知識を習得し、防災現場のリーダーとして活躍できる人材を養成するため、「静岡県ふじのくに防災士養成講座」を県が開講します。本講座は、平日コース(Aコース)と休日を主体とするコース(Bコース)が設定されており、地域や事業所の防災リーダーを目指される方におすすめの講座となっていますので、積極的な応募をお願いします。
静岡県ふじのくに防災士養成講座の概要
平日コース(Aコース)と休日を主体とするコース(Bコース)を設定
○講座の概要
○日程表
Aコース 令和2年9月1日(火)~9月16日(水)までの間の7日間
Bコース 令和2年9月1日(火)~11月14日(土)までの間の9日間
○申込書
○募集期間 令和2年7月8日(水)~8月5日(水)
○申込先 静岡県地震防災センター
会場
静岡県立大学、静岡県賀茂危機管理庁舎(下田)、静岡県東部総合庁舎(沼津)、静岡文化芸術大学(浜松)、静岡県地震防災センター
対象者
- 県内の行政機関(消防団、水防団を含む)に勤務する方
- 県内の事業所、自主防災組織などにおいて防災活動に従事する方
- ふじのくに地域防災指導員
- 防災分野の調査・研究に取り組む県内の大学生又は大学院生
- 災害ボランティアなど防災、災害現場で活動する方