三島市議会わかりやすく 信頼され 親しまれる
平成31年2月定例会の一般質問
2月定例会の一般質問は3月13日~15日に行われます。
■質問要旨
月日 | 順位 | 発言者 | 発言要旨 |
3月13日(水) | 1 | 村田 耕一 | 1、施政の3つの最優先事項の検証 2、平成31年度4月からの0,1,2歳の保育園待機児童の状況 3、おくやみコーナーの新設 |
2 | 佐野 淳祥 | 1、公共交通・防災・障がい者福祉・観光・教育が結ぶ地域力の向上 2、市民の皆様の行政に対する関心について |
|
3 | 杉澤 正人 | 1、三島市立学校働き方改革プランについて 2、三島駅南口再開発事業について |
|
4 | 野村 諒子 | 1、インバウンドによる観光都市三島への取り組みについて 2、ゼロ歳児数の急激な減少に伴う施策について 3、三島市発達支援センターの機能と役割について |
|
3月14日(木) | 5 | 弓場 重明 | 1、合併も視野に入れた河川で分断された飛び地状の土地の整理について 2、防犯について |
6 | 土屋 利絵 | 1、これからの財政を市役所職員全体また市民を巻き込んで考えていく必要性について | |
7 | 大石 一太郎 | 1、再開発に伴う駅周辺部の駐車場需要に対応した駐車場確保について 2、人口統計に見る2025問題と2040問題への行政対応について 3、子ども、大人へのDV対策等について |
|
3月15日(金) | 8 | 佐藤 寛文 | 1、LGBTQの皆さんへの更なる理解と支援に向けて 2、市民の皆さんに信頼される市政運営に向けて |
9 | 藤江 康儀 | 1、少子高齢化人口減少問題等三島市の取り組みについて 2、三島市の児童虐待等の取り組みについて |
|
10 | 下山 一美 | 1、国民健康保険制度の改善について 2、三島駅南口東街区再開発事業について |