区域外就学について
区域外就学
転居、住宅の新築等の理由により、市外に転出したが、申請をして三島市の学校に引き続き通うこと、あるいは、市外から市内に転入したが、三島の学校には通わず、もといた学校に引き続き通うことをいいます。
前者の場合は三島市教育委員会に、後者の場合は、転出先の教育委員会に申請してください。指定校変更と同様に、保護者が責任を持って安全にお子さんを学校に通わせることができるよう、申請時に誓約書への記入・捺印が必要です。
前者の場合は三島市教育委員会に、後者の場合は、転出先の教育委員会に申請してください。指定校変更と同様に、保護者が責任を持って安全にお子さんを学校に通わせることができるよう、申請時に誓約書への記入・捺印が必要です。
区域外就学の許可基準
理由 | 許可基準 | 対象学年 | 許可期間 | 必要書類 | |
1 | 身体虚弱等 | 児童又は生徒が心身に障害を有する場合若しくは身体が虚弱である場合 |
全学年 | その理由が解消するまで(継続の場合は、毎年申請) |
医師の診断書 |
2 | 両親共働き | 両親が共働き(両親のいずれか又は双方がパートタイム勤務の場合を除く。)その他特殊な家庭事情により、小学校の放課後、当該児童の保護者が家庭にいない場合 |
小学校全学年 | その理由が解消するまで(継続の場合は、毎年申請) |
両親の勤務証明書、 |
3 | 転居 | 児童又は生徒が転居等の事由で転校することにより、教育に著しく支障を来すと認められ、かつ、通学に支障がないと認められるとき |
全学年 | 小学生は、学期末、または学年末、または小学校卒業までの希望する期間。中学生は学期末、または学年末、または中学校卒業までの希望する期間 |
学齢児童生徒異動通知書 |
4 | 住宅新築等 | 住宅の新築又は取得により、住所を変更することが明らかなとき |
全学年 | 住宅を新築又は取得し、住所を変更するまで |
建築確認書及び売買契約書の写し |
5 | 一時転居 | 住宅の改築等により、一時的に住所を変更した場合で、当該改築等の完了後、従前の住所地へ住所を移すことが明らかであるとき |
全学年 | 住宅改築を完了し、住所を変更するまで |
住宅改築契約書の写し |
6 | その他 | 前各号に定めるもののほか、教育委員会が認める正当な理由があるとき |
全学年 | その理由が解消するまで |
教育委員会が必要と認める書類 |