9月20日は「バスの日」です!

バスは通勤・通学、通院、買い物など日常生活の大切な移動手段です。  
 市内の路線バスは、富士急行、富士急シティバス、東海バス、伊豆箱根バスにより運行されています。身近な存在としてバスを利用してみましょう!

三島市内のコミュニティバス紹介

【せせらぎ号】
 ・ 運行日 毎日運行(無休)
 ・ 発着場所 三島駅 1番のりば
 ・ コース 西回り 三島駅⇔広小路⇔日清プラザ・ヨーカドー⇔生涯学習センター⇔三島駅
       東回り 三島駅⇔三島田町駅⇔せせらぎパーク三好⇔広小路西⇔三島駅
 ・ 料金  100円
 ・ 運行本数 西回り 1日9本  東回り 1日11本

【なかざと号】 
 ・ 運行日 月曜日~土曜日(日・祝日運休)
 ・ 発着場所 大場駅
 ・ コース 大場駅⇔中郷文化プラザ⇔長伏⇔大場駅
 ・ 料金  100円
 ・ 運行本数 1日9本

【きたうえ号】 
 ・ 運行日 毎日運行(無休)      
 ・ 発着場所 三島駅 2番のりば
 ・ コース 三島駅⇔富士ビレッジ⇔北上文化プラザ
 ・ 料金  200円(小学生100円)
 ・ 運行本数 1日14本(7往復)

【なかざと北部ふれあい号】  
 ・ 運行日 毎日運行(無休)      
 ・ 発着場所 大社前・市役所バス停
 ・ コース 大社前・市役所⇔田町駅⇔藤代公園⇔梅名
 ・ 料金  200円(小学生100円)
 ・ 運行本数 1日14本(7往復)

みんなで乗って、みんなで支える

 市民の生活を支える上で、「バス」はなくてはならないものです。しかし、近年のバス乗車率は減少傾向が続き、バス事業の継続は年々厳しさを増しています。
 今後、さらなる人口減少や高齢化が予想される中、「バス」の果たす役割は益々大きくなっていきます。
 市民一人ひとりが地域や環境の将来を考え、バスの重要性をご理解いただき、みんなで乗って、みんなで支える意識が求められています。

路線バス事業者一覧

株式会社東海バス(935-6611)
富士急シティバス株式会社(921-9411)
伊豆箱根バス株式会社(977-3874)
富士急行株式会社(0550-82-1334)