市長定例記者会見(平成27年7月24日)

冒頭

【冒頭】(1)平成27年度 姉妹都市への夏期派遣事業について
[企画戦略部 秘書課 国際交流室]
 この夏、姉妹都市であるアメリカのパサディナ市とニュージーランドのニュープリマス市へ の派遣事業についてお知らせします。
 青少年交流事業「フレンドシップ2015」としてパサディナ市へ大学生2名を約4週間、 中高校生18名を9日間派遣します。派遣先では、ホームステイをしながらアメリカの生活を 体験してきます。本日、午後6時30分から中央町別館第1会議室にて結団式を行います。
 また、ニュープリマス市へは、教師交換事業として中学校の英語教諭を1名派遣します。約 3週間、現地の学校を訪問して異文化の学校教育について体験してきます。7月27日(月) 午前10時から市長応接室にて市長への表敬訪問を受けます。
  
【冒頭】(2)地域コミュニティ活動事業の認定式の開催について
[環境市民部 地域安全課 きずなづくり推進室]
 7月29日(水)午後4時から、市長応接室にて 地域コミュニティ活動事業の認定式を開催します。 平成27年度は、新たに7自治会の事業を認定いたします。
 三島市では、平成25年度から 地域のきずなづくりを推進する自治会活動に対して、 「地域コミュニティ活動事業費補助金」を創設して、 10万円を限度額とする補助金を 2年間にわたり交付しております。
 昨年度は、 自治会の公民館等を拠点に毎月1回以上開催する事業を 新規に立上げ、それを3年以上継続していくことを条件として、 自治会館でのコミュニティカフェなど 地域のきずなを深める取り組みを行う5つの団体に対して 補助金を交付しています。
  
【冒頭】(3)第1回女子トレセン選抜サッカー大会(U12)について
[産業振興部 商工観光課]
 8月1日(土)と2日(日)の2日間、南二日町グラウンドにて 第1回となる「女子トレセン選抜サッカー大会(U12)」が 開催されます。
 この大会は、本年4月に設立した 「三島市スポーツ・文化コミッション」による最初の大会で 一般財団法人静岡県サッカー協会と共に主催します。
 参加チームは、東京、埼玉、長野、愛知、岐阜、三重、 滋賀、静岡(2チーム)の1都7県9チームです。
 将来のなでしこを担う少女たちの技術向上を図りながら、 ぜひ三島市の魅力も味わっていただきたいと思います。 試合後には 三島市ふるさとガイドの会 の案内による 街中の散策などを楽しんでいただくほか、 三島市や周辺地域の物産を知っていただくための 簡単なお土産物販売コーナーを設置する予定となっております。
 来年以降も参加チームを増やして大会を盛り上げていきたいと 思います。ぜひ、未来のなでしこへ応援をお願いします。
  
【冒頭】(4)キャラバン・メイト養成研修の実施について
[社会福祉部 長寿介護課]
 8月3日(月)午前9時30分から、 順天堂大学三島キャンパスにて 「キャラバン・メイト」の養成研修 (共催 順天堂大学保健看護学部)を実施します。
 「キャラバン・メイト」は、全国で急増する認知症の人を 支えるために行われている、認知症サポーター養成講座の 講師となる人材を養成する講座です。
 研修内容の前半は、「認知症サポーターに伝えたいこと」 をテーマに、広小路クリニックの木野 紀(おさむ)先生に、 認知症の症状や治療、認知症の人と接する際の心構えや 介護している人の気持ちなどについて ご講演いただきます。後半は、キャラバン・メイトとして 活躍されている、細谷孝一(ほそや こういち)さん と 湯山藤枝(ゆやま ふじえ)さんに、 認知症の人を地域で支える方法や、認知症サポーター 養成講座の企画・運営ポイントについて、グループワークを 実施します。今後、研修修了者の皆さまには、各地域にて、 研修の講師としてご活躍いただく予定です。
  
【冒頭】(5)平成27年度「第11回 三島市発達障害療育支援専門講座」の開催について
[社会福祉部 療育支援室]
 8月4日(火)・5日(水)、市民文化会館大ホールにて 第11回 三島市発達障害療育支援専門講座 (共催 静岡県自閉症協会) を開催します。
 この講座は、 市民や、幼稚園教職員、 小中学校教職員、保育士、保健師、障害福祉関係職員のほか 近隣市町の教職員を対象に、 自閉症 や 発達障害療育に対する 認識と支援の質の向上を図るとともに、 関係者によるネットワークの構築を図ることを 目的に実施する専門講座です。
  
【冒頭】(6)ガーデンシティみしま「花壇なかまの交流会」~花壇カンファレンス~について
[都市整備部 水と緑の課 ガーデンシティ推進室]
 8月6日(木)、午後2時から生涯学習センターにて、 「花壇なかまの交流会」を開催します。
 この交流会は、 市内で地域花壇や企業花壇等の活動をされている方々の 花壇管理技術のレベルアップと、 関係者の繋がりから生まれる 情報交換の機会を醸成することを目的としています。
 講師には、 ひかるガーデンズ有限会社 代表取締役で 英国王立園芸協会日本支部所属 日本ガーデンデザイナーズ協会理事 の徳原真人(とくはら まさと)さんをお迎えします。
  
【冒頭】(7)社会福祉施設風水害時避難行動説明会の開催について
[企画戦略部 危機管理課]
 8月6日(木) 午後2時から、 総合防災センターにて、 洪水の浸水想定区域及び土砂災害の危険区域に 位置又は隣接する社会福祉施設を対象にした 社会福祉施設 風水害時 避難行動説明会を開催します。
 三島市には、104箇所の土砂災害危険区域と 中郷地区などに洪水による浸水想定区域があります。 過去の自然災害では、災害弱者と言われる高齢者、障がい者、 乳幼児等に多くの被害が集中したという教訓がありました。 また、5月29日に実施した水防訓練の中で、 社会福祉施設に避難情報の伝達訓練を実施したところ、 「風水害時の避難行動がわからない」 とのご意見をいただきました。
 これから本格的な台風シーズンを迎えるにあたり、 減災を図るため、風水害時の確実な避難情報の伝達方法及び 迅速で適切な避難行動について説明していきます。
  
【冒頭】(8)三島夏まつりの開催について
[産業振興部 商工観光課]
 8月15日(土)から17日(月)までの3日間、 三島市 最大のイベントで、昨年約57万人が訪れた、 三島夏まつりが開催されます。 3日間の主な見どころをご案内いたします。
 15日(土)は、シャギリの日です。当番町の山車(だし)の競り合いが行われるほか、夜には今年ファイナルとなる箱根西麓に大文字が灯されます。
 16日(日)は、頼朝公旗挙げ行列です。 今年、頼朝公に扮するのは俳優の筧利夫(かけい としお)さんです。
 17日(月)は、 農兵節やみしまサンバパレードなどの踊りの日です。 昨年に引き続き、韮山反射炉の世界遺産登録で盛り上がる 伊豆の国市から「手作り甲冑隊」が頼朝行列に参加するほか、 「伊豆の国市音頭 保存会」が 農兵節パレードに参加していただけます。 また、パレードの様子を声優の水田わさび(みずた わさび)さんが解説します。
 三島夏まつりに、ぜひお越しください。
  
【冒頭】(9)「みしまタニタ健康くらぶ」会員募集セミナーについて
[健康推進部 健康づくり課 健幸政策室]
 8月29日(土)市民文化会館大ホールにて 市民の健康づくりを推進するプログラム「みしまタニタ健康 くらぶ」の会員募集のためのセミナーを開催します。
 三島市では、健康を核としたまちづくり「スマート ウエルネスみしま」を通じて、市民が健康でまちも元気で 活気あふれる“健幸”都市づくりを進めています。 その一環として、本年1月26日に株式会社タニタ様と 「食と運動による健康まちづくりに関する協定」を締結して 協働で、「みしまタニタ健康くらぶ」を運営しています。
 本セミナーは、キックオフセミナーでもご講演いただいた タニタの管理栄養士 龍口知子(たつのくち ともこ)さんを再び講師に招いて、 さらにタニタのヘルシーメニューについて 詳しくお話を伺い、社員が気をつけている 健康づくりのコツを教えていただく予定です。
 また、本年9月にはタニタの管理栄養士と市内の 飲食店との協働で開発したメニューを展開し、食で街中の 回遊性を高め、健康づくり と 地域活性化を 図っていく予定です。
  
【冒頭】(10)平成27 年度三島市総合防災訓練の実施について
[企画戦略部 危機管理課]
 8月30日(日)、西小学校にて突発的な大地震の 発生による大規模な被害が発生したことを想定して、 三島市 と ライフライン等防災関係機関、 自主防災会等が相互に連携した総合防災訓練を実施します。
 本訓練の特徴は、
(1)各種被害対応型の実践的な訓練 で、
(2)市民の皆様への啓発内容を充実させた
ことなどです。
 今年度は新たな訓練として、地域の方々によるペットの 同行避難訓練や災害時相互応援協定を締結している 東京都狛江市の消防団と三島市消防団による 合同放水訓練などを実施します。
 また、スモークハウス体験や陸上自衛隊車両などの 展示のほか、備蓄食料の配布等を予定しています。
 各防災関係機関や自主防災会等の参加・協力を得ながら、 東日本大震災の教訓を踏まえ、 災害時に速やかな行動ができるよう訓練します。
  
【冒頭】(11)ガーデンシティみしま『花街道1万本ジニア大作戦』の参加者募集について
[都市整備部 水と緑の課 ガーデンシティ推進室]
 9月6日(日)、谷田幸原線 花街道花壇にて実施する 『花街道1 万本ジニア大作戦』の参加者を募集します。
 「花街道1 万本ジニア大作戦」は、 花で彩られた品格のあるまちづくり ガーデンシティみしまの一環として行われるもので 今年で4年目となります。 昨年に続き、花街道に 1万本の色とりどりのジニア(ヒャクニチソウ)を 植え込みます。
 なお、ジニアは9月下旬には満開となり、 11 月中旬まで楽しめます。
 参加申し込みは、8月31日(月)までとなっています。 多くの市民の皆様のご参加をお待ちしております。
  

主な行事予定

【行事】(1)8月1日(土)~31日(月)平和都市推進事業の開催について
[企画戦略部 行政課]
 昭和34年12月21日、市議会において 「三島市平和都市(核非武装)宣言」が決議されたのを受け、 三島市では、平成9年度からは毎年8月を 平和都市推進月間として、事業を実施しています。
 今年度は、8月5日(水)・6日(木)に市内の中学生を 広島市に派遣します。現地では、広島平和記念公園で 開催される「広島市平和祈念式」に出席し、 「献花」と平和の泉に「三島の水の献水」をします。 このほか、戦争の悲惨さと平和の尊さを改めて市民に 認識していただくため、市役所玄関ホールで 『原爆と人間』のパネル展示や生涯学習センターで アニメビデオによる「市民映画会」を開催します。 また、広島平和記念日の6日(木)、長崎原爆の日の9日(日)、 終戦記念日の15日(土)には市民に黙祷の呼びかけと、 サイレン吹鳴を行います。 さらに、15日(土)は街頭啓発活動も実施します。
【行事】(2)8月1日(土)~31日(月)夏休み子ども向けイベントについて
[教育推進部 生涯学習課]
 8月は、子どもたちが待ちに待った夏休みです。
 三島市では、南伊豆で行う集団体験学習「チャレンジスクール夏」 をはじめ、 生涯学習センター や 市内各公民館において、 料理や工作など 子どもたちが学んだり、 体験できるさまざまなイベントを開催します。
 子どもたちには、これらのイベントに参加することで、 新しい友達を作ったり、知らない世界を体験して、 楽しい夏休みを過ごしてもらいたいと思います。
【行事】(3)8月4日(火)夏休み子ども遺伝学講座「手作り顕微鏡でミドリムシを観察しよう!」の開催について
[企画戦略部 政策企画課]
 8月4日(火)、国立遺伝学研究所において、 市内の小学校3年生から6年生の児童を対象に、 夏休み子ども遺伝学講座 「手作り顕微鏡でミドリムシを観察しよう!」を開催します。
 この講座は、平成25年6月に締結しました 「財団法人遺伝学普及会と三島市との連携と 協力に関する協定」に基づき、 連携事業の一環として、開催するものです。 講師は、国立遺伝学研究所の有田正規(ありた まさのり)教授です。 講座では、遺伝学に関するお話と ペットボトルを使った簡易顕微鏡を作製して、 ミドリムシの観察を行います。 募集定員30人のところ、現在90人を超える 申し込みがあり、大変人気の講座となっています。
【行事】(4)8月5日(水)~11日(火)平成27年度 三島市少年の船について
[教育推進部 生涯学習課]
 8月5日(水)から 8月11日(火)までの7日間 鹿児島県・与論島にて、三島市少年の船・本研修を 実施します。
 これは、市内在住の中学生 64人が、 さまざまな体験学習や 仲間づくりを通して、 豊かな情操を養い、たくましさと思いやりのある 心身ともに健全な中学生の育成を図ることを 目的として行う 研修事業です。
 少年の船は、今年で31回目となり、 これまで30年以上の長きにわたり、多くの関係者や 市民の皆様の 御協力や御理解をいただく中で 事業が継続されています。
【行事】(5)8月9日(日)~23日(日)楽寿園8月のイベントについて
[産業振興部 楽寿園]
 「子ども水遊び広場」や「楽寿の森ビアガーデン」で 昼も夜も賑わう楽寿園の8月開催イベントのご案内です。
 9日(日)、「金魚のすくい捕り」を開催します。 富士山の雪解け水が湧く 中の瀬で、2000匹の金魚を 自然を体感しながらすくい捕りする新感覚の 金魚すくいイベントです。
 15日(土)から17日(月)の期間は、 三島夏まつりの「浴衣入園無料」のサービスを実施します。 この3日間は、浴衣や甚平でご来園の方は入園無料です。
 また、17日(月)は、臨時開園いたします。
 そして、21日(金)は県民の日として入園料が無料です。 21日(金)と23日(日)には、 夏休みこども向け講座として園内のSL解説と 楽寿園ガイドツアーを子ども向けに実施します。 多くのこどもたちのご参加をお待ちしております。
【行事】(6)8月18日(火)三島花の会 夏の清掃奉仕作業の実施について
[都市整備部 水と緑の課ガーデンシティ推進室]
 8月18日(火)、三島花の会会員のみなさんが 夏の清掃奉仕作業を実施します。 この奉仕作業は三島花の会発足以来続いている活動で、 夏と冬の年2 回行われているものです。
 夏の作業は、夏まつり後のまちをきれいにするために 毎年実施しており、主に本町大通り、水上柳通り、 三島駅南口周辺の歩道、花壇、プランターなどの清掃を 行います。
 三島花の会の皆さんの日頃の活動は、 市内の花壇を中心として花で彩られたまちづくりに 大きく貢献を頂いております。
【行事】(7)8月23日(日)街中だがしや楽校(まちなかだがしやがっこう)in 三嶋大社・ゑびす参道について
[産業振興部 商工観光課]
 8月23日(日)、三嶋大社境内とゑびす参道で、 街中だがしや楽校(まちなかだがしやがっこう)(主催 街中だがしや楽校運営協議会) が開催されます。
 このイベントは、 子どもたちがワークショップに参加したり、 お店のお手伝いや体験などをして、 駄菓子と交換できる 「ゑびす券」 を集め、 働く意欲や喜びを楽しく体験してもらうことを目的に 開催しているものです。
 その他にも、空くじなしの抽選会や、ミニコンサートなど、 大人も一緒に楽しめるイベントが、たくさんあります。
 当日はぜひ、ご家族で 「街中だがしや楽校」にお出かけください。
【行事】(8)8月24日(月)平成27年度中学生環境リーダー研修の研修報告について
[環境市民部 環境政策課]
 8月24日(月)、市役所本館第二会議室にて 中学生環境リーダー研修の報告会を開催します。
 中学生環境リーダー研修は、 世界遺産である富士山とその周辺地域において、 自然観察や環境問題、歴史や文化について 学習する研修で、 今回24名が研修生として参加しています。
 研修報告では、研修で学んだことを報告するとともに、 研修生一人一人が、今後自ら取り組む 環境保全のための活動をまとめて、 私(市長) と 教育長に環境行動宣言を行います。
【行事】(9)8月26日(水)大場ふれいあい広場の開催について
[産業振興部 商工観光課]
 8月26日(水)、大場駅前駐車場をメイン会場として、 大場ふれあい広場が開催されます。
 このお祭りは、 大場・中島・梅名・安久など広域にまたがる 大場商工店会が主催で行うもので、 地域に住む皆様と、地元商店街との心のふれあいを実現し、 商店街をより活性化させることを目的としております。
 お祭りの内容は、郷土の伝統芸能であるしゃぎり演奏、 大特価セール、輪投げ、落書き大会など、 子どもから大人まで楽しめます。
 当日はぜひ、ご家族で 「大場ふれあい広場」にお出かけください。

記者会見配布資料(PDFファイル)