三島市の公共施設の工事検査について

検査室の業務内容

 検査室では、市が発注する道路、河川、上水道、下水道、公園、建物などの公共施設の工事の検査を行っています。

検査の種類

○完成検査
 工事の完成を確認するときに行います。
○中間検査
 工事の施工中に、工事が適正に行われているかどうかを確認するときに行います。
○出来形部分検査
 工事の途中で、工事請負代金の一部を支払ったり、引渡しを受ける必要があるときに行います。

検査の件数(令和3年度)

 
工事検査状況 件数
工事請負契約締結(令和2年度からの繰越・債務を含む) 112
完成検査 86
出来形部分検査 0
中間検査 47
 ※中間検査は、原則として請負代金額が1,000万円以上で実施します。

完成検査の内訳(令和3年度)

区分 件数
土木一式工事(500万円未満) 7
土木一式工事(500万円以上2500万円未満) 28
土木一式工事(2500万円以上) 21
建築一式工事(500万円未満) 0
建築一式工事(500万円以上2500万円未満) 2
建築一式工事(2500万円以上) 3
電気工事 0
管工事 9
水道施設工事 11
その他の工事(上記以外) 5

三島市建設工事監督検査実務要覧

三島市が工事を行うにあたって必要な条例・規則・規程を「三島市建設工事監督検査実務要覧」として取りまとめていますので、詳細をお知りになりたい方や、様式等が必要な方はご覧ください。