【女性限定】令和2年度 骨粗鬆症(こつそしょうしょう)検診のご案内【予約制・先着順】
骨粗鬆症は50歳代から急増し、性別では女性に多く、発生頻度は男性の約3倍といわれています。介護が必要となった人の原因のうち1割を転倒・骨折が占めています。市では節目年齢の女性を対象に骨粗鬆症検診を実施しています。対象となる人は受診をして、自分の骨の状態を知りましょう。
定員・対象
令和2年4月1日から令和3年3月31日の間に40歳・45歳・50歳・55歳・60歳・65歳・70歳になる女性(下記参照) ※妊娠中またはその可能性のある方はご遠慮ください。
1回につき40名(予約制・先着順:定員になり次第締め切り)
対象年齢 | 生年月日 |
40歳 | 昭和55年4月1日から昭和56年3月31日生まれ |
45歳 | 昭和50年4月1日から昭和51年3月31日生まれ |
50歳 | 昭和45年4月1日から昭和46年3月31日生まれ |
55歳 | 昭和40年4月1日から昭和41年3月31日生まれ |
60歳 | 昭和35年4月1日から昭和36年3月31日生まれ |
65歳 | 昭和30年4月1日から昭和31年3月31日生まれ |
70歳 | 昭和25年4月1日から昭和26年3月31日生まれ |
1回につき40名(予約制・先着順:定員になり次第締め切り)
日時
- 7月29日
- 8月26日
- 9月30日
- 10月28日
- 11月11日
- 11月25日
- 12月2日
- 12月23日
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間は30分毎の枠で予約制といたします。
なお、30分枠でご予約いただいた後でも、状況により時間が変更となる可能性がありますのでご了承ください。詳細につきましては申込時にお伝えします。
場所
三島市医師会メディカルセンター(南本町4-31)
内容
問診、レントゲンによる骨密度測定、医師・保健師・栄養士による集団指導
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間は問診、測定のみ実施します。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間は問診、測定のみ実施します。
費用
無料
申込み
- 各検診日の1週間前までに健康づくり課(973-3700)まで電話でお申し込みください。
- 申込者には事前に問診票を送付致します。
注意事項
- 年1回の受診となります。
- 小さなお子様はできるだけ預けてご参加ください。
- 駐車場に限りがありますので、なるべく公共交通機関をご利用ください。
- 新型コロナウイルス感染拡大状況により、中止となる可能性もあります。
※ご本人もしくは同居のご家族が下記に該当する場合は、参加はお控えください※
ア 参加時に体温が高い(概ね37.5度)もしくは咳など感冒症状がある。
イ 過去14日以内に発熱や感冒症状で受診や服薬をした。
ウ 過去14日以内に感染拡大している地域や国への訪問歴がある。