児童センター(市民生涯学習センター内)のご案内
市民生涯学習センターの2階にあり、18歳未満の子どもであればだれでも遊ぶことができます。遊びを通して子どもたちの健康を増進し、情操を豊かにすることを目的とした児童厚生施設です。
施設の内容

◇軽運動室/風船、ロディ、など
◇授乳室/ベビーベッド、ソファ
◇その他/受付カウンターにてテーブルゲームなどのおもちゃの貸出し、リサイクル工作コーナー、チャレンジゲームコーナー(月替わり)
●利用方法/受付にて利用票を記入(氏名、住所、連絡先など)
⇒じどうセンターだより(児童センターホームページ)はこちら
対象
18歳未満の児童
※就学前の幼児は保護者が付き添って遊んでください。
※就学前の幼児は保護者が付き添って遊んでください。
開館時間
午前の部 9:00~11:30(受付終了時間 11:15)
午後の部 13:00~16:30(受付終了時間 16:15)
※午後17:00閉館(利用は16:30まで)
午後の部 13:00~16:30(受付終了時間 16:15)
※午後17:00閉館(利用は16:30まで)
休館日
月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、翌日火曜日休館)、年末年始(12月28日~1月3日)
住所
静岡県三島市大宮町1-8-38
三島市民生涯学習センター2階
電話 055(983)0890
電話 055(983)0890
児童センターの主な事業
○きらきらタイム(全9回)
内容:簡単なダンスや工作など
予定日:6月7日(水)、7月5日(水)、9月6日(水)、10月4日(水)、11月1日(水)、12月6日(水)、1月10日(水)、2月7日(水)、3月6日(水)
特設ページ:「きらきらタイムにおいでよ!(児童センター)」
○げんきタイム(全9回)
内容:親子で行う柔軟体操や、音楽に合わせたリズム遊びなど
予定日:6月14日(水)、7月12日(水)、9月13日(水)、10月11日(水)、11月8(水)、12月13日(水)、1月17日(水)、2月14日(水)、3月13日(水)
特設ページ:「げんきタイムにおいでよ!(児童センター)」
〇その他リトミック講座や工作講座など(随時お知らせしていきます)
内容:簡単なダンスや工作など
予定日:6月7日(水)、7月5日(水)、9月6日(水)、10月4日(水)、11月1日(水)、12月6日(水)、1月10日(水)、2月7日(水)、3月6日(水)
特設ページ:「きらきらタイムにおいでよ!(児童センター)」
○げんきタイム(全9回)
内容:親子で行う柔軟体操や、音楽に合わせたリズム遊びなど
予定日:6月14日(水)、7月12日(水)、9月13日(水)、10月11日(水)、11月8(水)、12月13日(水)、1月17日(水)、2月14日(水)、3月13日(水)
特設ページ:「げんきタイムにおいでよ!(児童センター)」
〇その他リトミック講座や工作講座など(随時お知らせしていきます)
YouTubeにて配信中の動画
現在、児童センター職員が出演する動画を配信中です。ぜひご覧ください。
動画の視聴はこちらから出来ます。 (特設ページにジャンプします。)
動画の視聴はこちらから出来ます。 (特設ページにジャンプします。)