「親と子のスマホ・SNS安心情報ネットワーク会議」が「令和2年度情報通信月間 東海総合通信局長表彰」を受賞しました!
三島市内で子どもたちを見守る活動をしている団体同士が連携し、情報共有を図るために設立された「親と子のスマホ・SNS安心情報ネットワーク会議」の取組が、「令和2年度情報通信月間 東海総合通信局長表彰」を受賞しました。
情報通信月間 東海総合通信局長表彰について
本表彰は、情報通信の発展に関して多大な貢献をした個人・団体に授与されるものです。令和2年度については、東海総合通信局管内の個人1名と3団体が表彰されました。
なお、表彰式は令和2年度「電波の日・情報通信月間記念中央式典」にて予定されていましたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から中止となりました。
なお、表彰式は令和2年度「電波の日・情報通信月間記念中央式典」にて予定されていましたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から中止となりました。
>

親と子のスマホ・SNS安心情報ネットワーク会議について
平成28年11月に設立。市内で子どもたちを日々見守る活動をしている団体同士が連携し、情報共有を図ることにより、地域一体となってスマートフォンやSNSなどのインターネットトラブルから子どもたちとその保護者を守るとともに、正しい情報モラルをもった人材育成を図ることを目的として活動しています。
令和元年度参加団体
(1)相談・教育支援機関
三島警察署(少年サポートセンター)、三島市人権擁護委員会、三島市民生委員児童委員協議会
三島市社会教育委員会、市民生活相談センター
(2)市民ボランティア団体
三島市PTA連絡協議会、三島スマホ安心アドバイザー
(3)情報セキュリティ専門機関
一般社団法人セキュリティ対策推進協議会(SPREAD)、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
(4)行政機関
総務省東海総合通信局
三島市市長部局(広報情報課、福祉総務課、障がい福祉課、発達支援課)
三島市教育委員会(学校教育課、生涯学習課)
三島警察署(少年サポートセンター)、三島市人権擁護委員会、三島市民生委員児童委員協議会
三島市社会教育委員会、市民生活相談センター
(2)市民ボランティア団体
三島市PTA連絡協議会、三島スマホ安心アドバイザー
(3)情報セキュリティ専門機関
一般社団法人セキュリティ対策推進協議会(SPREAD)、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
(4)行政機関
総務省東海総合通信局
三島市市長部局(広報情報課、福祉総務課、障がい福祉課、発達支援課)
三島市教育委員会(学校教育課、生涯学習課)