【注意喚起情報】不用品回収業者とのトラブルに注意!
不用品回収業者、家電等無料引き取り業者とのトラブルに注意してください。
※最近、チラシや巡回車等で不用品回収を行っている業者の報告が寄せられていますので、ご注意ください。
「無料」という甘い言葉に注意!
最近、「不用品をなんでも無料で引き取ります!」と宣伝しながら車で巡回する業者や「不用品を買い取ります」というチラシを配布している業者がいます。
全国では、「『無料で引き取る』というので回収を依頼したところ、後で高額な料金を請求された。」というトラブルが発生したり、「空き地に家電製品などが山積みされていて不安。」など周辺の住民から不安の声も寄せられています。
インターネットやチラシで家庭の不用品回収を宣伝している業者の中には、「産業廃棄物処理業の許可」、「古物商の許可」がある旨を表示している場合がありますが、一般家庭から廃棄物に該当するものを引き取る場合には、「一般廃棄物処理業の許可」が必要となります。一般廃棄物処理業の許可を持たない不用品回収業者は利用しないでください。また、市が許可している一般廃棄物収集運搬業者の中に、各地域を「不用品をなんでも無料で引き取ります!」と宣伝しながら車で巡回する業者は、現在のところありません。 法律では、廃棄物の排出者である市民の皆さんにも、ごみを適正に排出し、責任を持って処分することが求められています。
全国では、「『無料で引き取る』というので回収を依頼したところ、後で高額な料金を請求された。」というトラブルが発生したり、「空き地に家電製品などが山積みされていて不安。」など周辺の住民から不安の声も寄せられています。
インターネットやチラシで家庭の不用品回収を宣伝している業者の中には、「産業廃棄物処理業の許可」、「古物商の許可」がある旨を表示している場合がありますが、一般家庭から廃棄物に該当するものを引き取る場合には、「一般廃棄物処理業の許可」が必要となります。一般廃棄物処理業の許可を持たない不用品回収業者は利用しないでください。また、市が許可している一般廃棄物収集運搬業者の中に、各地域を「不用品をなんでも無料で引き取ります!」と宣伝しながら車で巡回する業者は、現在のところありません。 法律では、廃棄物の排出者である市民の皆さんにも、ごみを適正に排出し、責任を持って処分することが求められています。
家電リサイクル法対象の家電4品目は「正しくリサイクル」しましょう!
家電4品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)は、できるだけ長く使い、使い終わったら適正にリサイクルしましょう。不適切な出し方をすると、深刻な環境汚染を引き起こすおそれがあります。豊かな自然と人々の生活を守るために、下記3点にご留意願います。
[1] 家電4品目を捨てる時は、不用品回収業者に依頼しないでください。
[2] 使い終わった家電4品目は、家電リサイクル券を購入して適切にリサイクル。(資源として再生利用)
[3] まだ新しく十分使える家電製品は、信用できるリユースショップに買い取ってもらいましょう。(中古で再使用)
詳しくはこちら
[1] 家電4品目を捨てる時は、不用品回収業者に依頼しないでください。
[2] 使い終わった家電4品目は、家電リサイクル券を購入して適切にリサイクル。(資源として再生利用)
[3] まだ新しく十分使える家電製品は、信用できるリユースショップに買い取ってもらいましょう。(中古で再使用)
詳しくはこちら
家電としての市場価値がある使用済家電製品は中古販売店へ!
まだ使える使用済家電製品については、信用できるリユースショップ等に買い取りを相談しましょう。
また、三島市では、宅配便によるパソコン等小型家電の回収サービスについて、令和3年10月14日にリネットジャパンリサイクル株式会社と連携協力協定を結びました。
小型家電を廃棄する場合にご活用ください。