【中郷・北上・錦田公民館で出張申請サポートを行います】マイナンバーカードの申請補助、マイナポイント申込みサポート実施します

マイナンバーカードの申請をしたいけれど申請の仕方がわからない。
マイナポイントの申込みをしたいけれどやり方がわからない。

マイナンバーカードのお悩みに、中郷・北上・錦田の各公民館に下記日程で三島市が委託する派遣会社職員が出向いて申請等のサポートを行います。

サポート内容

  • マイナンバーカードの申請サポート
    1. 申請方法の説明
    2. 申請用写真の撮影とインターネットを利用した申請サポート
    3. マイナンバーカードの受取方法の説明
  • マイナポイント申込等のサポート
    1. 制度及び手続案内
    2. インターネットを利用したマイナポイントの申込みサポート
    3. 健康保険証登録、公金受取口座登録のサポート
    ポイントの申込期間は令和5年9月末まで。
     マイナンバーカードの申請を、令和5年2月末までに済ませている方が対象になります。

場所・日時

中郷公民館 北上公民館 錦田公民館
8月 27日(日) - 19日(土) - 24日(木) -
9月 17日(日) 24日(日) 9日(土) 16日(土) 7日(木) 21日(木)
  午前9時30分 ~ 正午
午後1時 ~ 4時30分
  • 日程が変更になる場合があります。
    最新の日程については、「広報みしま」及び市ホームページでお知らせします。
  • 各公民館での「マイナンバーカードの申請サポート」は上記日程のみになります。
    上記日程以外は市役所へお越しください。

持ち物

マイナンバーカードの申請をする方

  1. 「申請書」または「本人確認書類」
    ※ 顔写真の用意がある方はお持ちください。
      サイズ3.5cm×4.5cm 6ヶ月以内に撮影 正面、無帽、無背景のもの

マイナポイントの申込みをする方

  1. マイナンバーカード(有効な利用者用電子証明書が搭載されたもの)
  2. マイナンバーカードの暗証番号(数字4桁)
  3. 申し込みたいキャッシュレス決済サービスの情報(カード等)

健康保険証利用登録

  1. マイナンバーカード(有効な利用者用電子証明書が搭載されたもの)
  2. マイナンバーカードの暗証番号(数字4桁)

公金受取口座登録

  1. マイナンバーカード(有効な利用者用電子証明書が搭載されたもの)
  2. マイナンバーカードの暗証番号(数字4桁)
  3. 本人名義の預金通帳

ご注意ください

  1. 上記お日にちでのマイナンバーカードの受取、更新、暗証番号の再設定などの手続についてはできませんので、ご了承ください。
  2. すべてのキャッシュレス決済サービスがマイナポイントの対象となっているわけではありません。ご自身の希望するキャッシュレス決済サービスがマイナポイントの対象となっているかを総務省ホームページまたはマイナンバー総合フリーダイヤルで事前にご確認ください。
  3. マイナポイントの申込みにあたり、事前登録が必要なものや、公共施設では申込みできないものがあるため、2と同様に事前にご確認ください。
    ※ 事前登録の手続については、ご自身で行っていただきます。

【マイナンバー総合フリーダイヤル】
 0120-95-0178

【出張申請に関する問い合わせ先】
〒411-8666 三島市北田町4-47
三島市環境市民部市民課
TEL 055-983-2602/FAX 055-991-0488