令和4年秋開始接種について

令和4年秋開始接種について

接種対象者および接種券の発送について

【令和4年秋開始接種】
対象初回接種を終えた12歳以上の全ての市民で、前回接種日から3か月以上経過している者
接種期間・回数期間:令和5年5月7日まで
回数:1人1回
※オミクロン株対応ワクチンで令和4年10月に3回目を接種した方は、3か月を経過していても4回目接種はできません。令和5年5月8日以降は、65歳以上の高齢者や基礎疾患を有する者等を対象に追加接種を実施します。詳細はこちら


【厚生労働省からの案内チラシ】(クリックするとPDFが開きます)
・第1報 オミクロン株対応2価ワクチン接種のお知らせ(2022年9月版)
・第2報 オミクロン株対応2価ワクチンの種類が増えました(2022年10月版)
・第3報 接種可能な間隔が3か月になりました(2022年10月版)
令和4年秋開始接種について(2022年12月版)

使用するワクチン

【オミクロン株対応型ワクチン】
使用ワクチン接種対象年齢
ファイザー社(BA1)
ファイザー社(BA4-5)
12歳以上
モデルナ社(BA1)
モデルナ社(BA4-5)
12歳以上
※市内医療機関で行う接種は、ファイザー社製オミクロン株対応ワクチンを使用しています。


効果・安全性について

オミクロン株対応2価ワクチン(ファイザー社 BA.1/BA.4-5)説明書
新型コロナワクチンの有効性・安全性について(厚生労働省ホームページ)

予約はこちら

接種会場や予約開始日時については、こちらのページからご確認ください。
会場一覧アイコン

インターネット予約

インターネットが使えるパソコンやスマートフォンから予約ができます。
※予約は接種券・生年月日が必要です。ご家族や周りの方でインターネット予約ができる方がいましたら、ご本人でなくても予約ができますので、ご利用ください。
【インターネット予約の方法】

※推奨ブラウザはChrome・Safari・FireFoxの最新バージョンです。InternetExplorerには対応していませんので、パソコンでの利用の際にご注意ください。


電話予約

コールセンター 0570・015・670
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
※ナビダイヤルを使用するため通話料が発生します。

聴覚・音声・言語・そしゃくに障がいのある方は、FAXからも予約ができます。

FAXでの予約を希望される場合は、接種券が届き次第下記内容を記載の上、健康づくり課(FAX番号 055-976-8896)へお送りください。
【記載内容】氏名、生年月日、返信先FAX番号、接種券番号、予約希望の会場(第1~第3希望まで)
※その後、予約できる日時を記載し返信いたします。再度、予約希望日時をお選びいただき、予約が完了となります。