マイナンバーカード手続き窓口の呼び出し状況を確認できるライブ配信を開始しました
市役所本館1階の市民課では、マインナンバーカード受取などの手続きのために来庁した多くの皆さまを長時間お待たせする状況が続いています。
待合スペースの混雑解消のために、マイナンバーカード手続き窓口の呼び出し状況を「YouTube Live」による映像配信を開始しました。現在呼び出している番号をスマートフォン上で見られ、車内など庁舎外に出て待つことも可能ですので、ぜひご活用ください。
待合スペースの混雑解消のために、マイナンバーカード手続き窓口の呼び出し状況を「YouTube Live」による映像配信を開始しました。現在呼び出している番号をスマートフォン上で見られ、車内など庁舎外に出て待つことも可能ですので、ぜひご活用ください。
マイナンバーカード手続き窓口の呼び出し状況
次のリンクボタンからYouTubeへ接続します。
※呼び出し番号を判別しにくい場合には、画質を480p以上に設定してください。
※複数の窓口で同時処理しているため、順番が前後することもあります。
※呼び出し番号を判別しにくい場合には、画質を480p以上に設定してください。
※複数の窓口で同時処理しているため、順番が前後することもあります。
呼び出し時間の目安
窓口で受付を済ませてからマイナンバーカード手続き窓口でお呼びするまでの待ち時間の目安は次のとおりです。受付でお渡しする番号札とライブ映像に表示される番号から待ち時間を概算できますので、目安としてご活用ください。
※手続き内容により待ち時間が変動します。
※月曜日および祝日等の翌日は、混雑により待ち時間が増加します。
※所要時間に待ち時間を含みません。
待ち人数と呼び出しまでの時間の目安
待ち人数 | 呼び出しまでの時間 |
---|---|
10人待ち | 40分 |
20人待ち | 80分 |
30人待ち | 120分 |
40人待ち | 160分 |
※月曜日および祝日等の翌日は、混雑により待ち時間が増加します。
手続きごとの所要時間の目安
手続き内容 | 所用時間 |
---|---|
マイナンバーカード受取 | 10分 |
暗証番号再設定 | 10分 |
電子証明書発行・更新 | 10分 |
表面記載事項変更・電子証明書発行 | 20分 |
発券から手続きまでの流れ
- 発券機で番号札をとりお待ちください。
- 番号をお呼びします。「①受付」窓口で受付を済ませてください。
- 受付後、手続き窓口から再度お呼び出ししますので待合席でお待ちください。
- 「⑧マイナンバーカード」手続き窓口からお呼びします。
↓
必要書類を確認後、お預かりします。
↓
受付を済ませたら外出していただいても構いません。
ライブ映像で呼び出し状況を確認しお越しください。
↓
呼び出し番号がとばされていたら、受付窓口にお声掛けください。