R5年度子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親以外の世帯分)のご案内

物価高騰の影響を受ける子育て世帯を支援するため、給付金を支給します。

本給付金は【ひとり親以外の世帯分】となります

ひとり親の方については、本ページ下部の「関連ページ」”子育て世帯生活支援特別給付金【ひとり親世帯分】のご案内”よりご確認ください。

支給対象者について

令和4年度の子育て世帯生活支援特別給付金を受給した方、または、18歳未満の児童(障がい児の場合は20歳未満)を養育する方であって

令和5年1月1日以降の収入が急変し、住民税非課税相当の収入となった方

 ※ただし、子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)を受給する人を除く

支給額について

 対象児童1人につき5万円を支給します。

申請方法

  • 令和4年分の給付金を受給した方。
     申請不要です。市から支給の申込通知をお送りしましたので内容をご確認ください。

  • 上記以外の方
     申請が必要です。申請書に必要事項を記載して、窓口又は郵送により子育て支援課に提出してください。

申請受付期間

 令和5年6月1日から令和6年2月29日まで(子育て支援課必着)

三島市からの問い合わせについて(振込詐欺などにご注意ください)

 申請内容に不明な点があった場合、三島市から問合せを行うことがありますが、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振込みを求めることは、絶対にありません。

その他

     
  • 申請期限までに申請が行われなかった場合、給付金を支給できません。
  • 申請書の不備による振込不能等が原因で、支給ができなかった場合、三島市が確認等を行った上で、なお必要な修正ができなかったときは給付金を支給できません。
  • 給付金の支給を受けた後に支給対象者の要件に該当しないことが判明した場合や、偽りその他不正の手段により給付金の支給を受けた場合は、支給した給付金の返還を求めます。
  • 給付金の支給を受ける権利は、譲り渡し、又は担保に供してはいけません。

申請書等

【給付金を辞退したい場合】
三島市から支給の申込があった方で、今回の給付金について受給を辞退される方はご提出ください。
子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親以外の世帯分)受給拒否の届出書
※受給拒否の届出書を提出した方には給付金が支払われません。

【口座の変更が必要な場合】
口座の変更届(指定した期日必着で子育て支援課へ提出)
子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親以外の世帯分)支給口座変更届

【給付金の申請をしたい場合】
申請書および収入見込額申立書をご提出ください。
子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親以外の世帯分)支給申請書
子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親以外の世帯分)収入見込額申立書

収入見込み額申立書で支給制限を超えている場合で、
所得での判定を希望される方は所得見込額申立書をご提出ください。
子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親以外の世帯分)所得見込額申立書