街中がせせらぎウォークぶらり〜

街中がせせらぎウォークぶらり〜における市民との協働の軌跡をご紹介します。
 
会議名 場所 日時 人数 内容
第1回街中がせせらぎ
ウォークぶらり〜
回遊ルート H10.9.23 452名 下田街道祭りとあわせ開催。クイズ形式のウォークラリーにし、各ポイントでは、そこの場所にちなんだクイズを用意。参加者はクイズに答えていくことになる。全てのポイントを回ると記念品を用意し参加者は三島の街の魅力を堪能した。
第2回街中がせせらぎ
ウォークぶらり〜
回遊ルート H11.8.27 252名 参加者により楽しんでいただくため、「うなぎ」のつかみ取りを白滝公園で開催した。大人をはじめ子供達は夢中になって三島の「せせらぎ」を堪能した。
第3回街中がせせらぎ
ウォークぶらり〜
回遊ルート H12.8.27 1350名
JR東海三島駅共催
はじめてJR三島駅とタイアップしたことで県内外より多数の参加があり、東は東京、西は名古屋からの参加者がいた。特に県外からの参加者は三島の街の水辺をはじめとした資産の素晴らしさ認識し、また訪れたいと語っていた。
第4回街中がせせらぎ
ウォークぶらり〜お江戸版
回遊ルート H13.8.26 1500名
JR東海三島駅共催
東海道400年際エントリー事業として江戸時代の風状を出すため、青年部・グローバル文化交流協会のメンバーが雲助や足軽の姿をした。昨年に続き富士の湧水が流れる源兵衛川では、ビーチサンダル履いて川の中を歩く「水中ウォーク」を行い参加者は三島の街の魅力を堪能した。
街中がせせらぎ
ウォークぶらり〜ご利益編
大通り周辺神社
仏閣11箇所
H13.11.3 189名 大通り商店街まつり実行委員会・三島市ふるさとガイドの会の後援を得て、大通り商店街まつり来場者を対象とし、約1時間かけて三島大通りを中心とした神社仏閣11箇所を自由散策し、水辺のイメージが強いせせらぎ事業のもう一面である「歴史文化の認識という趣旨を多くの人々に周知した。ゴールでは、スタンプの数によりお楽しみ抽選会を実施、好評を得た。
第5回街中がせせらぎ
ウォークぶらり〜
回遊ルート H14.8.25 1500名
JR東海三島駅共催
全国でウォーキングは多々あるが、富士の湧水の中を歩くことが出来るのは三島だけであり、水辺、そこに育まれた文化・歴史を再認識してもらう。またうなぎの蒲焼を代表する食文化を堪能して頂く目的も。ポイントでは箱根の雲助の格好をした誘導員を設けイベントを盛り上げた。
第6回街中がせせらぎ
ウォークぶらり〜
せせらぎルート H15.8.31 2200名 今回第6回を迎えるウォークぶらり〜は「三島物語」と銘打ってJRの共催により開催した。前年のルートを継承しながらも、新たに清住緑地までルートを広げ、新たな魅力を参加者に提供した。本年は数年ぶりの豊富な湧水に恵まれたこともあり遠方からも多数の参加があり、前年を大幅に上回る盛況ぶりだった。商店街ともタイアップし、冷茶サービス等で参加者をもてなした。大通りのポケットパークではまちづくり音楽隊の協力により和太鼓の演奏を行いイベントを盛り上げた。
街中がせせらぎ
ウォークぶらり〜ご利益編
大通り周辺神社
仏閣11箇所
H14.11.3 169名 大通り商店街まつり実行委員会・三島市ふるさとガイドの会の後援を得て、大通り商店街まつり来場者を対象とし、約1時間かけて三島大通りを中心とした神社仏閣11箇所を自由散策し、水辺のイメージが強いせせらぎ事業のもう一面である「歴史文化の認識という趣旨を多くの人々に周知した。ゴールでは、スタンプの数によりお楽しみ抽選会を実施、好評を得た。
第8回街中がせせらぎウォークぶらり〜”三島物語” せせらぎルート H17.8.21

 

1900名 第8回を迎えたウォークぶらり〜は、清水町商工会議所の協力で、柿田川を含めたルートの設定を行った。散策コースは、三島駅南口をスタートし、楽寿園〜源兵衛川〜清住緑地〜柿田川〜佐野美術館〜三嶋大社〜白滝公園等を中心に、約10キロ設定した。参加者は、源兵衛川上流部で主催者の用意したサンダルに履き替え、涼を楽しんでいた。ゴールでは各ポイントのスタンプを集めたクイズによるお楽しみ抽選会を実施、好評を得た。