企画展

企画展「学校の美術品 Part2」

学校の美術品 Part2

三島市の学校には、学校や地域の歴史を未来へ伝える文化財(たからもの)がたくさんあります。なかでも美術資料は「児童の美術教育のために」と卒業生や地域の人々から贈られ、今日まで受け継がれてきたものです。三島市郷土資料館では、このような学校にあるたからものを地域の人々に知ってもらえる機会をつくり、将来につなぐために令和3年度から調査を進めています。

 本企画展では市内にある14校の公立小学校のうち7校(南小、北小、坂小、佐野小、北上小、山田小、長伏小)に所在する美術品について、郷土ゆかりの芸術家の作品を中心に紹介します。

開催期間

2025年10月25日(土)~令和8年2月8日(日)
午前9時~午後4時半(ただし10月中は午後5時まで)

入館料

無料(ただし、楽寿園入園料が300円別途かかります。15歳未満は無料、学生は学生証提示にて無料)

開催予定の企画展

次回開催予定の企画展情報はいましばらくお待ちください。

過去の企画展



年間スケジュール

現在公開している企画展予定はありません。

イベント情報

現在予定しているイベントはありません。

郷土教室

月に2~3回ほど昔の生活を体験できる郷土教室を開催しています。
基本的に申込み・費用ともに不要ですのでお気軽にご参加ください。
時間:午前10時~午後12時、午後1時~午後2時30分
郷土教室開催予定

1月17日土 リリアン編み

毛糸で干支のウマの編みぐるみをつくろう! (要申込、12月12日まで受付、応募多数時抽選、定員10人、小3以下保護者同伴)

※画像はサル年のものです。
お申込みはこちら

12月6日(土) ワラ細工

ワラでおかざりを作ろう(雨天中止)