企画展・催し物
企画展
企画展「歴史資料から見る三島と戦争」
歴史資料から見る三島と戦争
令和7年(2025)は、アジア・太平洋戦争終結から80年を経た節目の年にあたります。
三島市では昭和案閣34年(1959)に反核非武装化の「平和都市宣言」を行い、毎年8月6日の広島平和記念日、8月9日の長崎原爆の日、8月15日の終戦の日に、声の広報を通じて戦争犠牲者の冥福を祈り、平和の尊さを呼びかけてきました。
一方、世界では今なお戦争が続いており、戦下の国々では日々多くの命が失われ、人々は苦しい生活を強いられています。
郷土資料館では、戦後50周年の年にあたる平成7年(1995)に市民の皆様から多くの戦争関係資料をご寄贈いただき、企画展「三島と戦争」を開催しました。本企画展は、その際お寄せいただいた資料を中心に展示、紹介することで、改めて過去の戦争について考え、平和への思いを深める機会としていただききたく企画したものです。
開催期間
2025年7月5日(土)~9月28日(日)
午前9時~午後5時
入館料
無料(ただし、楽寿園入園料が300円別途かかります。15歳未満は無料、学生は学生証提示にて無料)
開催予定の企画展
次回開催予定の企画展情報はいましばらくお待ちください。過去の企画展
年間スケジュール
現在公開している企画展予定はありません。イベント情報
現在予定しているイベントはありません。郷土教室
月に2~3回ほど昔の生活を体験できる郷土教室を開催しています。
基本的に申込み・費用ともに不要ですのでお気軽にご参加ください。
時間:午前10時~午後12時、午後1時~午後2時30分
郷土教室開催予定

8月2日土 楽寿園の自然
- ドングリ工作と葉っぱの拓本カードづくり

8月2日土 機織り体験
- 裂き織り(さきおり)の体験(要申込、定員10名、対象小4以上、受付しめきり7月6日、応募多数時ちゅうせん)
お申込みはこちら

7月5日土 昔のあそび
- カラカラ音が鳴ってたのしい、紙ツバメづくり
(要申込、応募しめきり6月10日、対象小学4年以上、定員10名、応募多数時ちゅうせん、小3以下保護者同伴)
お申込みはこちらをクリック