ホーム > 【楽寿園】四季の俳句 入選作品発表(令和6年度)
【楽寿園】四季の俳句 入選作品発表(令和6年度)
楽寿園では、年間を通して楽寿園を題材とした俳句を募集しています。
毎年3月に選句会を実施し、入選した方に記念品をお送りしています。
昨年度は76句の投句をいただき、以下の作品が入選されました。
ご来園の際は、楽寿園で一句詠んでみてはいかがでしょうか。
※公表希望者のみ氏名を載せております。
毎年3月に選句会を実施し、入選した方に記念品をお送りしています。
昨年度は76句の投句をいただき、以下の作品が入選されました。
ご来園の際は、楽寿園で一句詠んでみてはいかがでしょうか。
※公表希望者のみ氏名を載せております。
令和6年度 四季の俳句 (入賞作品)
● 特選 園小春柵より顔を出す仔山羊 伊豆の国市 花房 なお
● 特選 細殿の対の立砂冬うらら 熱海市 チョウコ ビーン
● 特選 受賞者の名の懐かしき菊花展 三島市 村山 裕子
〇 入選 そよかぜにゆられておどるもみじのは 長泉町 匿名
〇 入選 楽寿館水に映りて梅雨晴間 三島市 匿名
〇 入選 豆電車呼び声響く枯木立 伊豆の国市 石井 充精
〇 入選 森の風すてきな春をよびよせて 横浜市 渡辺 夏央
〇 入選 薫風に子供の声がこだまする 三鷹市 匿名
〇 入選 噛むといふ馬に九月の風やさし 横浜市 匿名
〇 入選 立冬や資材置場は旧象舎 伊豆の国市 花房 なお
〇 入選 小浜池水面に映す冬紅葉 三島市 與五澤 浩子
● 特選 細殿の対の立砂冬うらら 熱海市 チョウコ ビーン
● 特選 受賞者の名の懐かしき菊花展 三島市 村山 裕子
〇 入選 そよかぜにゆられておどるもみじのは 長泉町 匿名
〇 入選 楽寿館水に映りて梅雨晴間 三島市 匿名
〇 入選 豆電車呼び声響く枯木立 伊豆の国市 石井 充精
〇 入選 森の風すてきな春をよびよせて 横浜市 渡辺 夏央
〇 入選 薫風に子供の声がこだまする 三鷹市 匿名
〇 入選 噛むといふ馬に九月の風やさし 横浜市 匿名
〇 入選 立冬や資材置場は旧象舎 伊豆の国市 花房 なお
〇 入選 小浜池水面に映す冬紅葉 三島市 與五澤 浩子
令和6年度は(令和7年4月1日~令和8年2月28日)
楽寿園の入園口に設置されている投句箱に御投稿ください。
※専用の投句用紙をお使いください。
※住所氏名など必要事項の記入がないものは無効
※崩し文字、読めない文字は無効
※俳句でないものは無効
※専用の投句用紙をお使いください。
※住所氏名など必要事項の記入がないものは無効
※崩し文字、読めない文字は無効
※俳句でないものは無効