非常持ち出し品
これ以外にも、ご家庭の特色に応じて非常時に備え常備をしておきましょう。
非常持ち出し品の確認
持ち出し品 | 役割や内容 | チェック |
携帯ラジオ | デマに惑わされないように正しい情報を得るため。 | |
懐中電灯・ろうそく | 停電時や夜間の移動に欠かせない。予備の電池も忘れずに。 | |
ヘルメット (防災頭巾) |
屋根瓦や看板などの落下物から頭部を守るため。 | |
非常食・水 | 非常食はかんぱんなど火を使わないで食べられるもの。食料は1週間分程度・水は1人一日3リットルを3日分。 | |
生活用品 | ライター(マッチ)、ナイフ、缶切り、ティッシュ、ビニール袋、など。 | |
衣類・救急薬品 備薬・通帳 証書類・印鑑・現金 |
下着、上着、雨具等、ばんそうこう、ガーゼ等、お薬手帳、持病のある人は常備薬も忘れずに。 |