【子どもの安全】身に付けよう!防犯ブザー・防犯ホイッスル(イーコール)

 三島市教育委員会では、全ての市立小学校・中学校の児童・生徒に防犯ブザーを配布しています。また、三島警察署管内防犯協会においても、小学校の新入学児童に防犯ホイッスルを配布しています。

防犯ブザー 防犯ホイッスル(イーコール)

 防犯ブザーや防犯ホイッスルは、子どもたちを守ってくれる心強い味方です。でも、気をつけて使わないとせっかくの効果も台無しになってしまいます・・・使うときの約束をしっかり守って、自分の安全を守っていきましょう!
防犯ブザー 防犯ホイッスル
(イーコール)
防犯ブザーの写真 防犯ホイッスルの写真

防犯ブザー・防犯ホイッスルの4つのおやくそく

  1. 学校の行き帰りや外で遊ぶときなどは、必ず持って出かけよう!
  2. いざというとき、すぐに鳴らせるところに身に付けよう!
  3. キケンなとき、困ったとき以外にイタズラで鳴らすのはやめよう!
  4. 防犯ブザーの電池が切れていないかどうか、定期的に点検しよう!

<<注意>> 防犯ブザーのつける場所。

ランドセルに防犯ブザーをつける場合には、手の届く場所に必ずつけましょう。

防犯ブザーの取り付け位置

<<注意>>日頃から点検をしてください。

防犯ブザーが鳴らない?という時には、電池が切れている事が考えられます。日頃から電池のスペアを用意しておきましょう。
ちなみに、三島市で新入学児童に配布している防犯ブザーの電池はLR44です。

電池交換手順

(1)ドライバーを使ってカバーをはずします
(防犯ブザーのタイプによってあけ方は異なります)
防犯ブザー電池交換その1

(2)カバーを開き電池を交換します。
ちなみにこのタイプの電池はLR44です。
防犯ブザー電池交換その2