くらし・手続き
国民年金
新着情報
新着情報はありません
全般
- 給付される年金 障害基礎年金の支給要件、年金額等
- 給付される年金 遺族基礎年金の支給要件、年金額等
- 給付される年金 老齢基礎年金の支給要件、年金額など
- 動画案内あります。 20歳になった方には国民年金のご案内が送付されます。
- 年金を受給していた方の死亡後の手続き先の約9割が日本年金機構です。
- 国民年金に関する相談や手続きを委任するとき
- ご存知ですか?国民年金の任意加入制度
- 日本年金機構から届く各種通知書の見方等のご案内
- 将来受け取る年金額が試算できます。
- 年金を受給していた方の死亡後の手続き先について
- 住民税の年金からの特別徴収(天引き)
- ねんきんネット ご自身で年金記録を確認できます。
- 特別障害給付金
- 年金支給開始年齢の引き上げ
- 国民年金保険料の学生納付特例申請はお忘れなく
- 給付される年金 第1号被保険者だけの給付
- 定年退職後も働く方の年金について(在職者調整)
手続き
保険料
- 国民年金の保険料は
- 令和4年度 国民年金保険料免除・納付猶予、学生納付特例の承認基準(所得の基準)
- いろいろあります。国民年金保険料の納付方法
- これは便利!! ついに国民年金保険料のスマートフォンアプリによるキャッシュレス決済がはじまります
- 国民年金保険料のお得で便利な納めかた~現金・クレジットカード納付による2年前納をご利用下さい。
- 国民年金保険料を納めるのが大変なときは
- 国民年金第1号被保険者の方へ~令和4年度も継続します。新型コロナウイルス感染症の影響に伴う国民年金保険料免除の特例をご利用ください。
- 免除制度・納付猶予制度・学生納付特例制度のメリットは
- 国民年金保険料の支払いの免除や猶予の承認を受けている、または受けたことがある方へ(国民年金保険料の追納制度について)
- 国民年金保険料の学生納付特例申請はお忘れなく
- 国民年金1号被保険者で出産を予定されている方へ~国民年金保険料産前産後期間免除制度のご案内~