市長定例記者会見(令和2年7月31日)

冒頭

【冒頭】(1)新型コロナウイルス感染症への対応について
[企画戦略部新型コロナウイルス感染症対策室 ほか]
新型コロナウイルス感染症に対する 三島市の対応状況をお知らせします。 まず、5月1日から申請受付を開始しております 「特別定額給付金」の受付と給付の状況について お知らせします。 最初に、申請の状況ですが、 7月27日現在で、オンライン申請が8,532件、 郵送による受付が40,312件、合計で48,844件となっており、 これは対象世帯(49,484世帯)の98.7%となります。 給付の状況ですが、 27日現在で48,539件の給付を完了しており、 対象世帯の98.1%となっております。 今後の対応につきましては、 申請を促す2度目の通知ハガキの発送や、 施設入所者など 住民票と異なる送付先を 設定されている方について 関係課と連携し、申請漏れがないよう努めてまいります。  
 次に、テイクアウトやデリバリー等、3密を避けた業態を 新たなサービスとして開始した飲食業者に対して、 リスタート時の環境整備を支援するために、1事業者上限額5万円を補助する 「リスタート事業費補助金」については、 7月27日現在、47件の申請をいただき、うち34件(163万8千円)について支給を完了しております。
 また、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う 消費の落ち込み等の影響により、 売り上げが一定程度減少している 市内の中小企業者等に対して、 事業継続を支援するために、1事業者 10万円を補助する 「三島市中小企業者等応援補助金」については、 7月27日現在、58件の申請をいただき、 うち14件(140万円)について支給を完了しております。
 さらに、市内経済の活性化と家計への支援を目的として、 20%のプレミアムが上乗せされた、 三島市プレミアム付商品券「あきんどくん元気クーポン」を 8万冊発行する予定となっております。こちらにつきましては、詳細が決まり次第、 市ホームページ等でお知らせ致します。
 
【冒頭】(2)三島市新型コロナウイルス 地域外来・検査センターの設置について
[健康推進部 健康づくり課]
 新型コロナウイルス感染症の感染拡大に備え、 「三島市新型コロナウイルス地域外来・検査センター」を 設置することとなりました。 これは、三島市医師会様から協力をいただく中で 開設するもので、8月中旬の運営開始に向けて、現在、 準備を進めております。 この検査センターでは、 新型コロナウイルス感染症の 疑いの症状がある方や 接触の疑いから 不安を抱える方について、 市内のかかりつけ医の判断により、 完全予約制にて PCR検査を受けることができます。 検査を実施する場所については、非公開となりますので お伝えすることはできませんが、今までより 身近な場所で検査を受けることが可能となります。本市では、これらの検査体制の整備などを通じまして、 感染拡大を防止し、市民の皆様の不安を 少しでも軽減できるよう 引き続き取り組んで参ります。
【冒頭】(3)PROJECT Mishima Style(プロジェクトみしまスタイル)について
[産業文化部 商工観光課]
 三島市では、三島市観光協会、三島商工会議所と連携し、 「プロジェクトみしまスタイル」事業を開始します。 この事業は、新型コロナウイルス感染症防止対策を 行っている店舗や施設にステッカーを掲示し、 お客様に安心してご利用いただける店舗・施設であることをお知らせする取り組みです。
 本日、7月31日(金)より、本プロジェクトに ご参加いただける店舗等の募集を開始します。 お申込みの要件を満たした店舗等には、 無料でステッカーを配布します。
 事業者の方々には、ぜひお申込みいただくとともに、 市民の皆様は、ステッカーを目印に、 お出かけしてみてはいかがでしょうか。
 申込方法などの詳細につきましては、 資料をご覧ください。
【冒頭】(4)「三島市スマートシティ推進協議会」の設立について
[企画戦略部 広報情報課 デジタル戦略室]
 8月17日(月)午後3時から、 社会福祉会館 大会議室にて、 「三島市スマートシティ推進協議会」の設立総会を開催します。
 本協議会は、産官学民が連携してデータ利活用による 「スマートシティ」を推進するために、 三島商工会議所や市内企業、観光関連団体、ITベンダーなどに ご賛同いただき、協議会を設立するものです。主な取り組みは、 行政をはじめ各団体が保有するデータを 共有・活用する情報プラットフォームの構築、 会員相互のデータ利活用やAIやIOTなどの先端技術の活用について調査研究を行います。
 今後は、本協議会において、データの収集と分析により 新たなサービス創出や産業の活性化など、地域課題の解決を 目指して産官学民が協働して取り組んでまいります。
【冒頭】(5)令和2年度親と子のスマホ・SNS安心情報ネットワーク会議総会の開催について
[企画戦略部 広報情報課 デジタル戦略室]
 8月25日(火)午後3時から 市役所中央町別館 第1会議室にて、令和2年度 親と子のスマホ・SNS安心情報ネットワーク会議総会を開催します。この会議は、スマホやSNSなどのトラブルから子どもたちや保護者を守るために、相談・教育支援機関、市民ボランティア、情報セキュリティ専門機関と行政が一堂に会し、各団体の取り組みの共有と、団体間の連携を図り、 地域一体となった取り組みの実施を目的としています。今年度は、各団体からの活動報告や課題の共有に加えて、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)による「スマホ利用者を狙う騙しの手口」を題材とした講演が行われます。なお、本年6月には、この取り組みが情報通信の健全な発展に多大な貢献をしたとして、令和2年度「情報通信月間」東海総合通信局長表彰を受賞いたしました。      今後とも、三島の子どもたちが正しい情報モラルを 身に着けられるように地域一体となって人材育成を 推進してまいります。

主な行事予定

【行事】(1)夏休み特別企画木村圭吾氏 ミニギャラリー」の開催について
[教育推進部 生涯学習課]
 8月9日(日)から15日(土)までの間、 市民生涯学習センター 3階 市民ギャラリーにて 生涯学習課主催イベント 夏休み特別企画 未来永劫へと続く生命の讃歌 「木村圭吾氏 ミニギャラリー」を開催します。
 この企画展は、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、様々なイベントが自粛、中止となり、 子ども達が楽しみにしていた夏休みも短縮となる中、 少しでも多くの人に元気と勇気を持っていただく事を 目的として開催するものです。
 普段あまり見ることができない作品も展示します。ぜひお出かけください。
【行事】(2)令和2年度みしま教養セミナー(順天堂大学関連コース)~よくわかる!新型コロナウイルスに感染しない生活~
[教育推進部 生涯学習課]
 10月2日(金)、9日(金)、16日(金)の三日間、 市民生涯学習センター 3階講義室にて令和2年度みしま教養セミナー(順天堂大学関連コース)を開講します。このセミナーは、学習活動を通じて、 生きがいを持って地域社会の様々な活動への参加を 促すことを目的に開講するもので、今年度は 「よくわかる!新型コロナウイルスに感染しない生活」をテーマに、順天堂大学保健看護学部の先生方による講座を3回に渡り開催します。 今一番知りたい、でも よく分からない 新型コロナウイルスとの向き合い方について、詳しく教えていただきます。
 なお、申込受付は、8月20日(木)まで 定員は各回75人、応募多数時は抽選となります。
  皆様のご参加をお待ちしております。

記者会見配布資料(PDFファイル)