市長定例記者会見(令和3年5月28日)

冒頭



【冒頭】(1)新型コロナウイルス感染症ワクチン接種について
[企画戦略部 新型コロナウイルス感染症対策室]
 新型コロナウイルスのワクチン接種につきまして、本市では、高齢者接種の早期完了に向けて、接種体制の拡充・強化を図っております。
 本日(5月28日)時点の対応状況をお知らせします。

1 既に予約済みの方の2回目の予約の確保について
 既に1回目の予約をしていただいた方(対象者の6割、17,640人)について、予約の負担軽減と混雑を緩和するため、市があらかじめ2回目の接種日程を指定させていただき、該当者に案内ハガキを郵送いたしました。 ご都合がつかない方は コールセンターへご連絡をいただき、変更をしていただくことが可能です。

2 まだ予約がお済みでない方の予約について
(1)案内ハガキの郵送
 該当される方には5月31日(月)から、年齢順に案内ハガキを郵送いたしますので、ハガキが着いた方からご予約いただくことができます。すべての方の予約枠は確保してありますので、慌てずに安心してご予約いただきたいと思います。
(2)予約の方法
 予約の方法ですが、電話とインターネットに加え、新たに予約窓口を市内4カ所に設置することといたしました。これは、インターネットが苦手な方の支援やコールセンターの混雑緩和のために設けるもので、資料に記載の日程で窓口を開設し予約をお受けいたします。なお、「お助け隊」による支援としまして、窓口におけるインターネットの予約補助をはじめ、身体が不自由などにより予約が困難な方には、地域包括支援センターが訪問支援をさせていただきますので、地域包括ケア推進課までご連絡ください。
(3)集団接種会場
 市内公共施設(北上文化プラザ、中郷文化プラザ、生涯学習センター、保健センター等)にて行います。詳しい日程は、広報みしま6月1日号に掲載いたしますのでご確認をお願いします。
(4)医療機関でのワクチン接種について
 7月末を目標とする国の方針を踏まえ、ワクチン接種を加速させるため、早期に市内の病院等でワクチン接種ができるよう、医療機関との協議を進めているところです。詳細が決まりましたら、広報みしまや市公式ホームページ等でお知らせするほか、受付時に詳細をご案内いたします。

3 接種状況等について
(1)医療従事者等の接種が完了
 院内で接種日程を調整している一部の病院を除いて、本市で行うこととなっている医師、看護師、薬剤師、救急隊員などの約2,700人分の医療従事者等について、2回の接種が完了しました。
 また、施設に入所している高齢者の方につきましては、約1,500人の対象者のうち958人(約65%)の1回目の接種が終了しました。6月下旬までに全ての対象者の2回接種が完了する見込みです。
(2)集団接種を開始(6月2日~)
 6月2日(水)から、65歳以上の集団接種を市内14小学校の体育館で実施します。接種方法は三島市独自の「三島モデル」により実施します。
(3)ドライブスルー接種を実施します
 ご自身での移動が困難な要介護、要支援者120人を対象に、ドライブスルー接種を会場の環境が整う市内の小学校3校において、全6日程で実施します。
(4)集団接種における余剰ワクチンの接種の優先順位について
 集団接種会場にて、余ったワクチンを有効に活用するため、資料に記載のとおり、接種の優先順位を定めました。
 以上が現在の時点における本市の状況でございます。

 
【冒頭】(2)「PayPay連携キャンペーン」の実施について
[産業文化部 商工観光課]
 6月1日(火)から7月31日(土)までの2ヶ月間、QRコード決済事業者の「PayPay」と連携し、最大20%相当のポイントが還元されるキャンペーンを実施します。
 これは、コロナ禍で疲弊した市内経済を活性化させ、感染防止対策を取りながら事業継続している市内事業者を支援することを目的として実施するもので、市内のPayPay加盟店舗において、PayPayを使用し決済をした方に対し、決済金額の最大20%のPayPayボーナスを付与します。
 QRコード決済は非接触決済であるため、感染症のリスクもありません。  大変お得なキャンペーンとなっていますので、ぜひ、多くの皆様にご購入いただき 市内でのお買い物を楽しんでいただきたいと思います。
【冒頭】(3)「令和3年度三島市エコエコデー」の実施について
[計画まちづくり部 都市計画課]
 6月4日(金)、市役所を含む市内の事業所が参加し、三島市エコエコデーを実施します。
 このエコエコデーの実施は、通勤時のノーマイカー、時差出勤、相乗りなど交通渋滞の緩和や地球温暖化対策に寄与することを目的としています。
 なお、この三島市エコエコデーは、6月の世界環境デーに合わせて実施するとともに、地球温暖化防止月間である12月にも実施をします。
 市民の皆様も自動車の利用の仕方を工夫して、環境に配慮したまちづくりにご協力いただければ幸いです。

【冒頭】(4)令和3年度「三島市中学生の主張」大会の開催について
[教育推進部 生涯学習課]
 6月12日(土)午前9時30分から、市民生涯学習センター 講義室にて、令和3年度「三島市中学生の主張」大会を開催します。
 市内の中学生16人が、日常生活の中で関心を持ったことを広く市民の方に発表します。
 中学生が、自分以外の人や社会との関わりについて深く考え、自分自身の言葉で、多くの皆さんにその考えを伝えることで、社会の一員としての意識を高めてもらいたいと思います。
 また、市民の皆様にも、中学生が、いま考えていることを聴き、青少年の健全育成に対する理解と認識を深める機会にしていただきたいと思います。


【冒頭】(5)「令和3年度三島市優良工事表彰式」の開催について
[財政経営部 財政課 検査室]
 6月2日(水)午前9時30分から、市民生涯学習センター3階 講義室にて、令和3年度三島市優良工事表彰式を行います。
 三島市では、公共工事の品質の向上と適切な施工の推進に取り組んでいますが、受注者の更なる建設技術の向上と意識の高揚を図ることを目的に、成績が優秀な工事に携わった受注者と技術者を対象に表彰を行ないます。
 今回は、令和2年度に完成した111件の工事の中から、22工事を優良工事として決定し、受注者16社と、技術者22名に、表彰状を授与するものです。

【冒頭】(6)「令和3年度自主防災組織リーダー研修会」の開催について
[企画戦略部 危機管理課]
 6月15日(火)から7月8日(木)の期間、全8会場にて、自主防災組織リーダー研修会を開催します。
 これは、防災に関する基本的な知識を身に付け、自主防災組織の強化を図るため、毎年開催しているものです。
 今年度は、コロナ禍での夜間時の災害発生を想定した、「コロナ禍における夜間の避難所開設訓練」を実施します。
 当日は、昨年度に導入したワンタッチパーティションの設置・収納の実技をはじめ、避難所での感染症対策のポイントの説明、発電機や投光器を使用したコロナ禍での入室訓練などを行います。
 また、災害時には女性の視点や行動力も必要であることから、各団体から可能な限り、女性1名の参加をお願いしております。


主な行事予定


【行事】(1)「ハンギングバスケット講習会」の開催について
[計画まちづくり部 水と緑の課]
 6月3日(木)と17日(木)の二日間、午前10時からみどり育苗センターにて、ハンギングバスケット講習会を開催します。
 三島市では「ガーデンシティみしま」の取り組みとして花のある生活を楽しんでいただけるよう各種講習会を開催しており、今回の講座もその一環として行うものです。    ハンギングバスケットとは、吊り籠や壁掛け式の鉢を用いて花を植え込んだものです。
 講師には、日本ハンギングバスケット協会相談役の 浅井 利明(あさい としあき)さんをお迎えし、作製に必要な知識や技術について、講義や実習を行います。
 参加者の皆様には、ご自宅のお庭づくりの参考としていただきたいと思います。
【行事】(2)「第11回 三島市民活動フェスティバル」の開催について
[環境市民部地域協働・安全課]
 6月12日(土)午前10時から本町タワー4階の市民活動センターにて、「第11回 三島市民活動フェスティバル」を開催します。
 このフェスティバルは、日頃から市民活動センターを利用しているNPO・ボランティア団体が連携して 毎年、様々なイベントを実施するものです。 
 新型コロナウイルスは市民活動にも大きな影響をもたらしています。実際に会って議論や活動をすることも 大切ですが、今後はオンライン会議での活動方法を知っておくことも重要です。
 このため、今年度は、市民活動センターを利用しているICTサポートNMI代表 玉田 保彦(たまだ やすひこ)さんによる「オンライン会議を活用しよう!」と題した体験講座を行い、コロナ禍における団体活動について情報交換します。
 さらに、6月4日(金)から11日(金)にかけて市役所本庁舎玄関ホールにて 各団体によるパネル展示を 実施します。


記者会見配布資料(PDFファイル)