夏休み子ども遺伝学講座「進化する昆虫 進化しない昆虫」を開催しました
公益財団法人遺伝学普及会×三島市共催事業 夏休み子ども遺伝学講座「進化する昆虫 進化しない昆虫」を開催しました。その様子をお伝えします。
開催日時
令和4年7月29日(金) 午前9時30分~正午
場所
三島市民生涯学習センター3階 講義室
参加者数
市内在住の小学校4~6年生 40人
講師 中島 一豪先生(中央大学 教育技術員)のお話
テーマ「進化する昆虫 進化しない昆虫」
○昆虫はきびしい世界で生きるためにいろいろな進化をしてきた
○人の生活が変わり、消えてしまった昆虫もいる
○今いる昆虫を消さないためにどうするかが僕らの宿題
というように実際に昆虫や標本を見ながら、昆虫の進化や人間の生活及び地球環境の変化が昆虫に与える影響について学びました。
○昆虫はきびしい世界で生きるためにいろいろな進化をしてきた
○人の生活が変わり、消えてしまった昆虫もいる
○今いる昆虫を消さないためにどうするかが僕らの宿題
というように実際に昆虫や標本を見ながら、昆虫の進化や人間の生活及び地球環境の変化が昆虫に与える影響について学びました。
