ガバメントクラウドファンディングを活用して史跡山中城跡の維持管理のための寄附を募ります~後世に伝えるために~
ガバメントクラウドファンディングの目的

寄附金の使途
史跡山中城跡の維持管理費用の一部に充てます。
・張芝の手入れ
・雑木雑草の除去
・樹木の刈込み、剪定、伐採
・敷地内清掃など
ガバメントクラウドファンディングとは

令和7年度のチラシはこちら
★ふるさと納税と同じ控除が受けられます。
寄附金額から2,000円を引いた額が最大で控除されます。
(詳細はインターネット上の各種「寄附金額控除シミュレーション」をご参照ください。)
ガバメントクラウドファンディングによる寄附の流れ
1 寄附を申し込む
●ふるさとチョイスから寄附。
↓
2 証明書
●後日、寄附証明書をお送りします。
↓
3 確定申告する
●寄附証明書を確定申告時に提出すれば税金が控除されます。
●ワンストップ特例を利用できます。
※ワンストップ特例を利用する場合には申請が必要となります。 こちらを参照
●ふるさとチョイスから寄附。
↓
2 証明書
●後日、寄附証明書をお送りします。
↓
3 確定申告する
●寄附証明書を確定申告時に提出すれば税金が控除されます。
●ワンストップ特例を利用できます。
※ワンストップ特例を利用する場合には申請が必要となります。 こちらを参照
募集内容

【募集期間】 令和7年11月7日(金)10:00~令和7年12月31日(水)23:59
【寄附方法】 下記の方法でお申し込みください。
★「ふるさとチョイス」から申し込み
【目標金額】 1,000,000円
【問合せ】 ふるさと納税制度について 株式会社パンクチュアル
三島市ふるさと納税サポート担当(050-1730-1194)
史跡山中城跡について 文化財課(055-983-2672)
史跡山中城跡とは

平成24年度から平成30年度までの7ヵ年をかけて国や県の補助を受け再整備を実施し、開園当時の復元状況に戻りましたが、令和元年10月の台風19号、令和3年7月の長雨により被災しました。 現在、災害に強い史跡環境にするため、崩落度の撤去、排水路の新設及び災害に強い工法による復旧工事を行っております。史跡内で復旧工事を順次実施しており、散策にはご不便をおかけしますことを何卒ご容赦ください。
これまでのガバメントクラウドファンディングの実績報告
| 年度 | 件数 | 金額 | |
| 今までの実績 | 平成30年度 | 87件(市内37件、県内19件、県外31件) | 676,000円 |
| 令和元年度 | 198件(市内58件、県内23件、県外117件) | 1,823,600円 | |
| 令和2年度 | 173件(市内52件、県内23件、県外98件) | 1,995,610円 | |
| 令和3年度 | 101件(市内10件、県内12件、県外73件) | 596,580円 | |
| 令和4年度 | 実施せず | 令和5年度 | 81件(市内11件、県内12件、県外58件) | 628,000円 | 令和6年度 | 77件 | 2,751,000円 |
市内外の多くの皆様からの温かいご支援をいただき、史跡山中城跡は緑豊かで美しい環境を維持していくことができました。 晴れた日には障子掘りと富士山を同時に眺めることができたり、愛鷹山や駿河湾を一望できます。また、山城のため、地面が滑りやすかったり、樹木の根が出ていたりしますので、歩きやすい靴を履いていただくと楽しく散策できると思います。







