健幸都市、みしま。だれもが健康で幸せに生活し、元気で活力あるのがみしまです。

健康こそが宝。スマートウエルネスみしま

三島には、健康を楽しむためのメニューが盛りだくさんです。

タニタと健幸まちづくり

タニタ食堂で有名な(株)タニタと協働で「はかる」から始まる健康づくりを市民の皆さんに実践してもらっています。 さらには、タニタ食堂と同じ基準で三島の料理人とともに作り上げたオリジナルのヘルシーメニューも市内の飲食店で提供しています。 まさに街中で楽しく、おいしく健康になっていただけます。

健康管理

各種健診、健康に関するイベントや講座をご案内しています。定期的な健診の受診はもとより正しい知識を得ながら健康な生活を送りましょう。

健幸マイレージ

日常自分が行う健康や地域活動など様々な分野の活動でポイントがたまり、たまったポイントで景品に応募できるものです。

ウオーキング

市内にはさまざまなコースが設定されています。

食育

「健康の基本は食事から」。平成21年に「食育推進都市宣言」を行い、「楽しく食べて、豊かな心と健康を育む三島の食育」をスローガンに、あらゆる世代に向け、食育による健康づくりを推進しています。

市民が主催する健康イベントを楽しむ

市民の活動も活発です。

イベントを楽しむ

1年をとおしてイベントが盛りだくさんです。

食を楽しむ

三島の箱根西麓で収穫される野菜はとてもおいしいです。また、三島の湧水でさらされたうなぎは、泥臭さや余分な脂がとれて大変おいしいと評判です。

自然や緑を楽しむ

楽寿園や白滝公園をはじめ、市内にはたくさんの公園や市民農園があります。

歴史や文化を楽しむ

三島市民の幸福は「健康」

令和3年度の市民意識調査で三島市の幸福度は 6.87 でした。(国 6.38)

三島市民の幸福感を判断する際の重要事項(調査結果)

  1. 健康状況
  2. 家族関係
  3. 家計の状況