浮世絵に見る三島宿

浮世絵に見る三島宿
浮世絵は江戸時代の風俗を描いた大衆画です。
浮世絵に見る三島宿
東海道をはじめとした各種旅シリーズは、大いに庶民の夢をかきたてもてはやされました。
三島宿も同様、多くの浮世絵師が訪れ、数多くの傑作を残しています。
浮世絵に見る三島宿
中でも、三島明神は三島を象徴する風景として、浮世絵の題材とされました。
初代安藤広重の代表作「東海道五十三次」では、朝霧の深くたちこめた三島明神鳥居前の出立したばかりの旅人が描かれています。
富士の清流が湧き出す三島では、早朝の霧も三島を特徴づける風景でした。
浮世絵に見る三島宿
初代安藤広重はこの他にも、夕暮れの三島明神や正月の年中行事「田祭り」などを題材に、名画を数多く残しており、これらの浮世絵から江戸時代の生活をしのぶことができます。