三島市議会わかりやすく 信頼され 親しまれる

議員定数のあり方に関する市民意見の聴取結果について

 三島市議会では、令和3年度に議会運営委員会で実施した議会基本条例の検証の結果を受けて、議員定数のあり方について検討を行ってきました。この度、現時点での議会内での意見を市民の皆様にお示しするとともに、広くご意見を伺うこととさせていただきました。ぜひ忌憚ないご意見をお寄せください。
 ※9月定例会本会議最終日における委員長報告の内容と議決結果についてページ末尾に追記しました。(10月11日更新)

議員定数のあり方の検討の経緯

 三島市議会の議員定数については、前回、平成24年から25年にかけて設置された議会改革等検討特別委員会で検討がなされました。その結果、平成25年6月定例会最終日に議員定数条例の改正案が提出、可決され、平成27年の市議会議員選挙から定数が2人減の22人となり、現在に至っています。

 平成25年の変更後は、議会として定数のあり方についての検討は行われてきませんでしたが、令和3年度に議会運営委員会で実施した議会基本条例の検証において、「全議員が参加する本会議だけでなく、議員が3つに分かれて参加する常任委員会においても市民の多様な意見、考えを反映させる必要があることを考えると、現在の定数が適正であるが、前回改正の平成25年から8年が経過し、この間、人口も減少傾向にあること等も踏まえると、定数のあり方について一度改めて考えてみる時期に来ている。」として、令和5年4月の改選を迎える前に議員定数のあり方について検討していくことが必要という結論に至りました。

 これを受けて令和4年度より各派代表者会議及び議会運営委員会で、議員定数のあり方について検討を行ってきました。三島市議会は会派制を取っていますが、会派によって考え方は様々であり、議員定数のあり方について、意見の一致をみることはできていませんが、この度、現時点での議会内での意見を市民の皆様にお示しするとともに、広くご意見を伺うこととさせていただきました。

 皆様からのご意見等を踏まえ、最終的に8月下旬に議会としての方向性を決定し、市議会9月定例会最終日に議会運営委員会からの報告を行う予定でおりますので、ぜひ忌憚ないご意見をお寄せくださいますようお願いいたします。

※議会としての方向性の決定について、当初8月下旬を予定しておりましたが、事情により9月7日に臨時の議会運営委員会を開催し、協議の上決定することとなりましたので、お知らせします。(8月26日更新)
※9月7日の議会運営委員会の結果について、ページ末尾に追記しました。(9月9日更新)

議員定数のあり方の検討資料

 今までの検討の経緯、議会の役割や活動状況、議員定数に関する三島市及び県内他市のデータ、現時点での市議会各会派の意見などを資料としてまとめましたので、ぜひご覧いただき、ご意見をお寄せください。

 三島市議会における議員定数のあり方の検討【市民意見聴取用資料】(PDF形式)

ご意見の募集期間(終了)

 令和4年8月1日(月)から令和4年8月22日(月)正午まで。
 郵送の場合は期間内必着にてお願いいたします。
※ご意見の募集は終了しました。ご意見をお寄せくださった皆様、誠にありがとうございました。いただいたご意見の概要は、後日公表予定です。(8月23日更新)
※いただいたご意見の概要について、ページ末尾に追記しました。(9月9日更新)

ご意見の提出方法(終了)

1 ホームページからの電子申請(おすすめ)
  https://logoform.jp/form/pqff/122143

  市民向け意見聴取QRコード

2 電子メール gikai@city.mishima.shizuoka.jp

3 FAX 055-983-2601

4 郵送 〒411-8666 三島市北田町4番47号 三島市議会事務局あて

5 持参 三島市北田町4番47号 三島市役所本館3階 三島市議会事務局(平日8:30~17:15のみ受付)

 電子メール、FAX、郵送、持参の際は、下記の様式をご利用ください。なお、ご意見の提出用紙は議会事務局でも配布しています。

 三島市議会の議員定数のあり方についての意見提出用紙(Word形式)

 三島市議会の議員定数のあり方についての意見提出用紙(PDF形式)

いただいたご意見の概要と議会運営委員会での協議結果(9月9日更新)

 8月1日から22日までの募集期間中に市民の皆様からいただいたご意見は33件でした。貴重なご意見をお寄せいただき、誠にありがとうございました。
 いただいたご意見の概要は、以下のとおりです。
 市民からのご意見一覧

 また、同期間中に第5次総合計画策定時の三島市総合計画審議会に委員として参画いただいた市内団体の皆様に対してもアンケートをお願いし、18団体から回答をいただきました。お忙しい中ご回答いただき、誠にありがとうございました。
 いただいたアンケートの結果は、以下のとおりです。
 市内団体意見一覧及びアンケート用紙

 いただいたご意見については、8月30日(金)に全議員説明会を開催し、議会内で共有させていただきました。
 また、この内容も踏まえて、9月7日(水)に議会運営委員会を開催し、最終の協議を行いました。この議会運営委員会において、議員定数を22名から20名に2名削減する案について、委員長を除く委員6名で採決を行い、賛成少数(賛成者2名)により否決されたため、議会運営委員会としては定数について現状維持(22名)すべきという結論に至りました。議会運営委員会での協議の詳細については、9月30日(金)に開催される9月定例会最終日で、議会運営委員長から報告を行い、採決を行う予定です。

議会運営委員会の委員長報告と本会議での議決結果(10月11日更新)

 9月30日(金)の9月定例会本会議において、野村議会運営委員長から議員定数のあり方についての委員長報告が行われました。その後、委員長報告に対する質疑と討論を経て、委員長報告に対する採決を行いました。採決の結果、賛成14名・反対7名(議長は採決に加わりません)で賛成多数となり、議員定数については委員長報告のとおり現状維持(22名)とすることになりました。なお、委員長報告の内容は、以下をご覧ください。
 定数のあり方についての議会運営委員会委員長報告