ホーム > 三島市民活動センター > 登録団体 > 国際協力

国際協力

ID 団体名 活動目的 活動内容 連絡先
16 NPO法人  ワールド・コミュニティ 在留日系外国人及び在留外国人と、その家族に対し日常生活に於ける地域の情報法律問題等に関する事業を行い、かつ国際社会が現実化してきている中で、地域住民と在留外国人とが共生できる事業を行い、地域社会の国際化寄与する事を目的としている。 出入国管理及び難民認定法(入管法)による法律相談事業
日本文化、習慣等地域社会に於ける日本人との付き合い方講座及び心理カウンセラーによる日常生活で発生すると思われるストレス心理カウンセリング講座の事業
日常生活のための日本語会話スクール講座等に係る事業
技能研修生受け入れのための施策、協力事業
日本人(地域住民)と在留外国人による国際文化交流事業
その他、上記の目的を達成するに必要な諸事業
32 三島市国際交流協会

ホームページ
市民と外国の人々との友好親善を基調として、教育、文化、スポーツ、産業経済など広範なる交流を通じ、国際化時代にふさわしい三島市のまちづくり・人づくりに寄与するとともに、世界平和に貢献することを目的とする。 1 姉妹都市(パサディナ・ニュープリマス・麗水)との交流
・訪問団および研修生の派遣・受入協力
2 在住外国人との交流・支援
・ふれあいフットサル大会・国際交流フェア・新春交流パーティー・日本語サークル・無料法律相談会
3 会員や市民の国際交流啓豪支援
・「MIRA通信」の発行・国際理解教育・夏期語学講座・秋期語学講座・スピーチコンテスト・英会話サークル
・やさしい日本語の教え方講座
〒411-8666
三島市中央町5-5
TEL:055-976-1020
FAX:055-976-1021
71 三島エスペラント会 エスペラントの学習・普及 エスペラントの学習
国内外エスペランチストとの交流
〒411-0017
三島市三恵台19-1
TEL:055-975-6157
FAX:055-975-6157
メール:bajkamo@friend.ocn.ne.jp
76 三島日本語サークル

ホームページ
在住外国人にボランティアで日本語学習支援を行う。 1.在住外国人の日本語学習支援(個人レッスン)
2.在住外国人講師との交流行事
  ・ポットラック
  ・スピーチ発表会
3.講師相互の研鑚、情報交換会実施(サロン)
4.運営会議、総会
91 ポエテス英語研究会 英語学習会を通して地域在住の外国人との交流や支援活動及び海外との交流を行う。さらに児童や学生たちの英語活動を支援しながら国際理解を推進する。 1.英語学習に関する自己啓発プログラムの推進
2.児童・生徒への英語学習支援、国際交流イベントへの参加
3.外国人との交流、在留外国人との交流、海外友好、国際理解活動
4.地域の国際交流団体(GIA,MIRA,SOFA他)などに協力
TEL:055-986-9074
FAX:055-986-9074
メール:las@vc.tnc.ne.jp
103 日本大学国際関係学部冨岡ゼミ「たんぽぽ」

ホームページ
本組織は、学生が地域開発(まちづくり、むらづくり)をフィールドワークによって得られた経験の分析をもとに、将来海外での国際協力、国際交流に展開する能力を養うことを目標の一つにしている。特に、近年重視されている参加型開発のあり方をあらゆる角度から研究して、NPO/NGO活動への展開を試みる。楽しくそして厳しくがモットー ①各地方自治体での調査:これまでに岩手県庁・大東町、群馬県新治村、川場村、秋田県秋田市近郊において、わが国の抱える地方の課題を首長(村長)や市町村、および県庁担当者の方々と直接ディスカッションを行っている。
②合宿:毎年春休みは箱根において合宿を、夏休みは、海外において青年海外協力隊、NGOの支援活動を行っている。
③海外活動:休暇期間中には個人でもタイ、カンボディア、ラオス、マレーシア、インドネシアなどにおいて海外NGO活動に参加している。尚、指導者金谷は日本国専門家としてミャンマー、カンボディア、中国新彊ウイグル自治において国際協力活動を行っている。
④国内活動:地域のボランティア、地域環境マネージメントをNPO活動から体験的に学ぶとともに、三島市ではせせらぎ事業、生涯学習事業および中郷公民館での活動を通した市民、行政の協働参画に企画から参加している。
225 公益財団法人静岡県国際交流協会

ホームページ
静岡県が主体となり、地域レベルでの国際協調と世界の平和に寄与するため、県民が主体となって進めている民間の国際交流活動の推進を図ることを目的とする。 ◆国際理解・交流推進事業・・情報紙の発行、ホームページによる情報発信、国際理解教育講座「アース(明日)カレッジ」開催、高校生国際教育セミナー開催、ふじのくに留学生親善大使の派遣、留学生へのビジネス日本語、就職支援 など
◆多文化共生推進事業・・外国籍住民向け動画発信、日本語ボランティア研修の開催、外国語ボランティアバンクの設置、外国人年少者へのプレスクール開催、外国人学校日本語指導者派遣 など
〒422-8067
静岡市駿河区南町14-1 水の森ビル2階
TEL:054-202-3411
FAX:054-202-0932
メール:info@sir.or.jp
294 やしの実の会 全ての子ども達が、国連で定められた子どもの権利を享受できるような社会の実現を目的とする。具体的にはフィリピンのセブ島マンダウェ市のスラムの子ども達の教育支援を通じて彼らの自立発展を促す。更に日本国内の活動を通じて南北問題が先進国・途上国共通の問題であることの認識を広める。 ☆教育支援 フィリピン、セブ島で働く子どもたちの教育支援
☆農村調査 都市貧困層の問題はスラム住民の出身農漁村の問題でもあるため
☆勉強会 1年に数回、途上国について児童労働についてなど他のNGOの活動について知る勉強会を開催する
メール:nontomi@hotmail.com
300 富士さくらの会 -たのしく 正しい 日本語を 勉強しましょう!!-
Let's learn right Japanese happily.
・1対1型式の勉強
One-to-One Lesson style

・Lesson を希望する曜日、時間を教えてください
Please tell me a day of the week and time that is convenient for you.

・詳しくは、tel. または pc mail で連絡ください
Please inform it of the detailed inquiry in following tel. or mail.
090-2943-2253 / umi-taiyo@melon.tnc.ne.jp
311 カサ・デ・アミーゴス(友達の家)

ホームページ
1、外国人労働者の平和と人権を守る
2、お互いを尊重し、ともに助け合う心を養う
1、労働問題  雇用・仕事の相談、労災など
2、教育問題  子供の教育、母子問題など
3、経済問題  経済支援、生活支援など
4、入管法など  帰国
5、その他  食料支援などの他会報発行(隔月)
〒411-0848
三島市緑町12-4 三島カトリック教会内
TEL:055-981-3599
FAX:055-981-3599
341 のびっこクラブみしま

ホームページ
三島市及びその近隣に住む、外国にルーツを持つ子どもたちが、学習や体験を通じて、子どもが子どもとして豊かに生きることができる地域社会の実現をめざす 1、外国にルーツを持つ子どものための学習支援活動
 ・地域学習支援教室(土曜日)
 ・学校学習(日本語)支援 ※放課後、取り出し
2、月報「のびっこ」発行
3、自然観察会、キャンプなど課外活動の実施
主な活動場所・・・三島市立北小学校地域連携室
365 ベトナム枯れ葉剤被害者支援の会 ベトナムの枯れ葉剤で苦しんでいる方を、物・心両面から支援する ベトナムの施設や家庭を訪問し、音楽療法、眼科医による眼科検診、車いす・補聴器・衣類等の贈呈(直接、本人に渡す)を行っています。
また日本で被災者の写真展を開き、支援活動の拡大に努めています。
394 NGO団体ねがい

ホームページ
カンボジアの子供達を来年度を目標に招待し、日本の子供達との
ふれ合いなどを行い、子供達に大きな夢を持ってもらう。
募金活動、、チャリティーイベント、バザーなど TEL:090-8340-4016

418 楽しいスペイン語 国際交流 スペイン語教室
スペイン語会話・文法
TEL:055-979-1578

メール:shizukamonsalve@yahoo.es、donmatsuoka@s7.dion.ne.jp
445 公益財団法人AFS日本協会富士山支部

ホームページ
AFSは国際的なボランティア団体で、営利を目的としない民間の組織です。公正で平和な世界の実現に必要な知識、能力、理解力を多くの人が身に付けるため、さまざまな異文化と接する機会を提供することを目的とします。 ・海外留学プログラム:主に高校生を対象ににした留学プログラムで、世界約40カ国にホームステイしながら現地の高校に通う。

・海外からの留学生の受け入れ:日本国内の支部、留学経験者、ホストファミリーが、海外からの留学生の高校生活をサポートする。

・中高生を対象にしたサマーキャンプ:世界各国からの留学生との交流で毎年7~8月に日本各地で開催。。
469 Mishima International Culture and Language Exchange 三島市内またはその周辺において、日本語を使って会話を練習したい外国人と、英語の会話を練習したい日本人が参加して、コミュニケーションの向上をはかる。 週1回のクラブ開催をし、日本語と英語それぞれ会話する時間を分けて行います。参加者はテキストと会話のトピック内容を持ちより、日常やビジネスで必要とする会話の練習を行います。
579 メディア英語勉強会 三島市在住の外国の方々と交流を深めるための英語勉強会 メディア英語を勉強する。 月2階程度の活動。