第2期三島市教育振興基本計画(案)へのご意見と、それに対する市の考え方

該当箇所 意見の概要 市の考え方 反映結果
第2期三島市教育振興基本計画(案)の11ページの施策の体系について 意見するページp.11 3施策の体系  基本方針3 生涯を通して、誰もが活躍できる「場」の創出
意見の内容
施策の柱1.学習機会の充実と環境の整備 ~ 5.スポ―ツ環境の整備とあるが、
上位概念の総合計画、基本理念の文言を展開・具体化した施策の柱はハードに偏り、ソフトが不足していると思います。
ハード提供も大事ですが、もう少しソフト提供をくわえては如何でしょうか、教育場面・学習場面の提供を加えては如何でしょうか。
施策の柱の名称はソフトとハード両面での「環境整備」と意味を含めており、本編にはソフトとハードの両面における施策を展開しているため、いただいたご意見はすでに盛り込み済みと判断いたします。 既に盛り込み済のもの
第2期三島市教育振興基本計画(案)の
44ページ・15行の施策の内容について
意見するページ P.44 基本方針3 生涯を通して、誰もが活躍できる「場」の創出
意見の内容
1.学習機会の提供と環境整備の現状と課題に、
「人生100年時代を見据え、職業人としての知識や教養を高めるためのリカレント教育のニーズは、ますます高まっています。」とありますが、今の時代環境、景気悪化、企業業績の悪化等々、以前よりまして、お困りの方々が増えてきていると思われます。 私自身の体験からも本方針は大賛成ですが
リカレント教育に加え、リスキリングも重要と思います、特に中小企業とニーズある従業員の数が圧倒的に多いと思われます。
施策 ①多様な学習機会の提供  <重点取組>  <その他の取組>の充実・追加
施策 ③社会教育の活性化  <重点取組>  <その他の取組>の充実・追加

リスキリングとは、企業等が新しいスキルを従業員に身につけてもらうことに主軸を置く概念であり、この度のリカレント教育の取り組みはこの観点も包含していることから、「リカレント教育」と並列で文中に明記いたします。 政策案に反映したもの(一部反映を含む)
なし その他 別の提案・お願い
三島市周辺市民を対象とした勉強会の発足は如何でしょうか?
【提案の背景】::社会に出て、16年間の学校教育が殆ど役に立たなかったこと。職場で学んだことの方が遥かに大きいこと。
産業界の環境が変わること、職場の環境が変わることにより、学ぶべきことが変わること。特に同業他社との共同開発16年間
で他者との違いを痛感し、次の10年の外資系会社もっと、考え方が異なることにより、周囲から学ぶことは多いと痛感しました。
【学校教育】世の中の環境変化に対応して、今後は""教育より学びへ""とのご意見は素晴らしいと思います。
【社会教育】では、各種コミュニティに参加して、少しの教育と大きな学びが必要な場面がある様に思います。
【目的】::三島市生涯学習の普及・拡大の一環として、リカレント教育・リスキリング等の普及・発展を目的としての勉強会の発足、
手始めに、勉強会の核になる仲間を探したいのですが簡単にはみつかりません。  過去、会社・他の団体に就業中(今の様
な情報過多でない時代)の業務関連学習に困り、独学で努力を重ねてきた経験の持ち主で今もなお、新しい時代で学習され、
前述の様な志をお持ちの方々を見付けられないでしょうか?   そのキッカケ作りとして取組みは如何でしょうか。
今後のリカレント教育推進事業の方向性について、令和3年度に策定した「三島市リカレント教育推進可能性調査」で示された各種取り組みの具現化を目指しており、その施策として学習期間中の意欲の維持等が位置付けられていますので、市民生涯学習センターの空き時間等を活用した学習環境の提供等について広報を通じて広く市民にお知らせするとともに、リカレント教育やリスキリング等に取り組む市民の活動を支援していきます。 今後の参考とするもの