戸籍届書の受理証明書
戸籍届書の受理証明書の発行について
新型コロナウイルス感染防止等のため
をご利用ください。
発行窓口
市役所本館1階市民課窓口
月曜日から金曜日‥‥ 午前8時30分~午後5時15分まで
※ ただし、祝日・年末年始(12月29日~1月3日)を除きます。
月曜日から金曜日‥‥ 午前8時30分~午後5時15分まで
※ ただし、祝日・年末年始(12月29日~1月3日)を除きます。
必要なもの
本人確認書類
※虚偽の申請を防ぐため、窓口に来られた方の本人確認をさせて頂いています。1点でよいものと2点以上必要なものがありますので、ご注意下さい。有効期限の定めのあるものは、期限内のものに限ります。
※虚偽の申請を防ぐため、窓口に来られた方の本人確認をさせて頂いています。1点でよいものと2点以上必要なものがありますので、ご注意下さい。有効期限の定めのあるものは、期限内のものに限ります。
- 1点でよいもの‥‥「マイナンバーカード」「運転免許証」「顔写真付き住民基本台帳カード」「パスポート」「身体障害者手帳」など官公庁発行の顔写真付き身分証明書
- 2点以上必要なもの‥‥「健康保険証」に加え、「介護保険証」「年金証書」「年金手帳」「社員証」「学生証」など氏名を確認できるもの
発行手数料
350円
上質紙(賞状型)は 1,400円
※上質紙を使用した受理証明書についての注意事項
⑴ 届出日からの期間によって、発行できない場合があります。
⑵ 届出日からの期間経過によって、発行に日数がかかる場合があります。
⑶ 市民課(本庁窓口)での交付となります。
上質紙(賞状型)は 1,400円
※上質紙を使用した受理証明書についての注意事項
⑴ 届出日からの期間によって、発行できない場合があります。
⑵ 届出日からの期間経過によって、発行に日数がかかる場合があります。
⑶ 市民課(本庁窓口)での交付となります。
注意事項
- 本籍地番、氏名は正確に記入してください。
- 本人、または届出人以外の方は、委任状が必要です。