産後のお母さんを応援します!「産後ケア事業」
平成26年度に、三島市では厚生労働省の少子化対策モデル事業として「出産・子育て包括支援推進事業」が採択されました。 これを機に、若い世代が安心して子どもを産み育てやすい環境を整え、地域で子育て世代を支える仕組みを継続して実施していきます。
産後ケア事業
お母さんと赤ちゃんの生活リズムづくりのため、施設においてショートステイ(宿泊)やデイケア(日帰り)で母子のケアや授乳指導・育児相談等が受けられる事業です。
・〈利用できる方〉
出産して退院した後、日中に赤ちゃんと二人きりとなり、自分の体調や育児に不安がある三島にお住いのお母さんと赤ちゃん。
*ただし、医療行為の必要な人や、健診の日、予防接種の当日・翌日は利用できません。
・〈実施施設〉 田中産婦人科医院
三島総合病院
桃太郎助産院
*24時間体制で助産師か看護師が常駐しています。
・〈ケア内容〉 母体ケア・乳児ケア・育児相談・授乳指導・沐浴指導など
・〈利用料〉 実費
*詳細は、こちらをご覧ください。
*「産後ケア事業」利用申請書
・〈利用できる方〉
出産して退院した後、日中に赤ちゃんと二人きりとなり、自分の体調や育児に不安がある三島にお住いのお母さんと赤ちゃん。
*ただし、医療行為の必要な人や、健診の日、予防接種の当日・翌日は利用できません。
・〈実施施設〉 田中産婦人科医院
三島総合病院
桃太郎助産院
*24時間体制で助産師か看護師が常駐しています。
・〈ケア内容〉 母体ケア・乳児ケア・育児相談・授乳指導・沐浴指導など
・〈利用料〉 実費
*詳細は、こちらをご覧ください。
*「産後ケア事業」利用申請書