マイナンバーカード(個人番号カード)の受取について(本人が来庁する場合)

マイナンバーカードは、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)が申請を受付し、順次作成されて市役所に送付されます。
マイナンバーカードを申請された方には、交付する準備が整い次第、市より順次 『交付通知書』 を送付します。
※現在、交付通知書を発送するまでに、申請から1カ月半~2カ月程度かかります。


受取時はマイナンバーカードの暗証番号入力(設定)など、お手続き自体は15分程度ですが、混雑時はお待ちいただくことがございます。時間に余裕を持ってお越しください。
※受取の際、個人番号カードとご本人の顔の確認をいたします。著しく異なる場合、受取をお断りすることがございます。

マイナンバーカードの受取について

本人が来庁する場合の受取方法等についてのご案内です。
代理人による受取については、「マイナンバーカード(個人番号カード)の受取について(代理人が来庁する場合)」をご覧ください。

1.受取の場所


三島市役所本館1階 市民課(マイナンバーカード交付窓口)
※発券機で2番の番号札をお取りください。

2.受取時間(受取の期限は特にありません)


●平日(窓口開庁日)※予約不要 8:30~12:00、13:00~17:00
※混雑状況により、10:30頃に午前、15:30頃に午後の受付を終了する場合があります。
※現在、とても混雑しています。お待たせする時間が長くなっていますので、お時間に余裕を持ってお越しください。

●土曜日サービスコーナー※要予約 8:30~12:00
※土曜日の受取は、必ず日時の事前予約をお願いいたします。
※当日にご予約いただいても、対応できない場合がありますのでご了承ください。
※土曜日に予約せずにご来庁いただいても、お渡しできませんのでご注意ください。

予約方法
  1. 電話による予約 電話番号:055-971-0178
    (平日8:30~17:15、土曜日8:30~12:00※開庁日のみ)
  2. LINEによる予約 三島市公式LINEの「予約」メニューから予約可能
    ※2人分までの受取のみ予約可能。3人以上の予約や、希望日2日前以降の直前での予約は電話でお願いします。
※いずれも予約の際、同封のハガキ(表面上部)に記載の6桁の数字が必要になります。

3.受け取り時の持ち物

  1. 交付通知書(同封のハガキ)
    ※裏面の回答書欄に署名または記名押印をお願いします。

  2. 通知カード
    ※マイナンバーが記載された紙製のカード。紛失の場合、紛失届を記入いただきます。

  3. 本人確認書類※下表を参照

  4. 住民基本台帳カードまたは個人番号カード
    ※以前に上記カードを作成済みでお持ちの場合のみ。お持ちの方はお忘れになると、カードの受取ができない場合があります。原則、これらのカードは回収させていただきます。

  5. 個人番号カード・電子証明書 設定暗証番号記載票(同封)
    ※暗証番号を決めてきてください。15歳未満の方は、4桁の暗証番号のみ。

■本人確認書類について
A書類を1点、または、B書類を2点、原本をお持ちください(コピーを取らせていただきます)。また、有効期限の定めのあるものについては、期限内のものに限ります。
A書類(1点) 運転免許証、運転経歴証明書(H24.4.1以降交付のものに限る)、パスポート、住民基本台帳カード(顔写真付)、障害者手帳(顔写真付)、在留カード、特別永住者証明書など
B書類(2点) 健康保険被保険者証、介護保険被保険者証、各種年金証書(年金手帳など)、民間企業の社員証、学生証、子ども医療受給者証など(氏名と生年月日または住所が記載されているものに限る)

4.法定代理人の同行について(15歳未満または成年被後見人の方の場合)


 15歳未満または成年被後見人の方がカードを受け取る場合、法定代理人(親権者・後見人)が同行するようお願いします。本人と同行する法定代理人の本人確認書類(上表)、および戸籍謄本その他その資格を証する書類が必要となります。
※ただし15歳未満の方の受け取りで、法定代理人が同一世帯かつ親子関係にある場合、戸籍謄本等書類は不要です。

 法定代理人が来庁できない場合、法定代理人が選任した復代理人が来庁することも可能です。この場合、「法定代理人の資格を確認できる本人の戸籍謄本その他その資格を証明する書類」のほか、「復代理人に法定代理人がその権限を委任したことを証する委任状(様式任意)」および「復代理人の本人確認書類(上表)」が必要です。