令和2年度特定健診・がん検診のお知らせ
健診実施時期は、7月1日(水)~11月30日(月)
※がん検診の内容に変更点がございます。
1.まずは自分が受けられる健診を確認してください
特定健診・がん検診は、「がん」「メタボ」を早期に発見し、早期の治療や生活改善に結びつけるため、実施しています。
*各種がん検診は、国民健康保険・後期高齢者医療制度以外の医療保険にご加入の方も受けられます。
*三島市で実施する特定健診(健康診査)は三島市の国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入されている方が対象です。
国民健康保険を脱退した後に誤って特定検診(健康診査)を受けてしまった場合、検査費用が全額自己負担となりますのでご注意ください!
*各種がん検診は、国民健康保険・後期高齢者医療制度以外の医療保険にご加入の方も受けられます。
*三島市で実施する特定健診(健康診査)は三島市の国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入されている方が対象です。
国民健康保険を脱退した後に誤って特定検診(健康診査)を受けてしまった場合、検査費用が全額自己負担となりますのでご注意ください!
各健診科目の対象者と費用は次のとおりです(年齢は令和2年3月31日時点の年齢です)。
新型コロナウイルスの影響による感染リスクがあることから、
肺がん検診の喀痰検査を中止、胃がん検診(集団・個別)の中止、大腸がん検診の中止を決定いたしました。
今後の発生状況によっては、内容が変更となる可能性があります。
*35歳・40歳の方、国保加入世帯で医療機関を受診しなかった等一定の条件を満たした方は特定健診・健康診査の自己負担金が免除になります。健診受診カードをご確認ください。
*生活保護を受給されている方(健康診査は40歳以上)は自己負担金が免除になります。保健センター(973-3700)へお問い合わせ下さい。
肺がん検診の喀痰検査を中止、胃がん検診(集団・個別)の中止、大腸がん検診の中止を決定いたしました。
今後の発生状況によっては、内容が変更となる可能性があります。
実施の有無 | 健診項目 | 対象者 | 検査内容 | 自己負担金 (69歳以下) |
自己負担金 (70歳以上,後期高齢) |
実施 | 特定健診(健康診査) | 国保加入の 35歳以上男女 |
問診・理学的検査・身体計測・血圧測定・血糖検査・血中脂質検査・肝機能検査・腎機能検査・尿検査・貧血検査・心電図検査・眼底検査(必要者)等 | 1500円 | 500円 |
実施 | 健康診査 | 後期高齢者男女 | 問診・理学的検査・身体計測・血圧測定・血糖検査・血中脂質検査・肝機能検査・腎機能検査・尿検査・貧血検査・心電図検査・眼底検査(必要者)等 | ― | 500円 |
実施 変更あり | 肺がん検診 | 40歳以上男女 | 問診・胸部レントゲン |
1000円 | 500円 |
中止 | |||||
中止 | |||||
中止 | |||||
実施 | 前立腺がん 検診 |
50歳以上男性 *平成30年度・令和元年度に受診した方で検査値(PSA値)が1.0ng/ml以下だった場合は、3年に1度の検診となります |
問診・血液検査 | 1000円 | 200円 |
実施 | 乳がん検診 | 40歳以上女性で前年度に受診していない方 | 40~50歳 問診・視触診及びマンモグラフィ(2方向) |
1500円 | - |
〃 | 51歳以上 問診・視触診及びマンモグラフィ(1方向) |
1200円 | 500円 | ||
実施 | 子宮がん検診 | 20歳以上女性で前年度に受診していない方 | 問診・内診(細胞染色法) | 頸部のみ 1000円 頸・体部 1500円 |
頸部のみ 500円 頸・体部 1000円 |
実施 | 肝炎ウィルス 検査 |
40歳以上男女で過去に肝炎検査を受けたことのない方 | 問診・血液検査 | 1200円 | 無料 |
*35歳・40歳の方、国保加入世帯で医療機関を受診しなかった等一定の条件を満たした方は特定健診・健康診査の自己負担金が免除になります。健診受診カードをご確認ください。
*生活保護を受給されている方(健康診査は40歳以上)は自己負担金が免除になります。保健センター(973-3700)へお問い合わせ下さい。
2.健診を受けるために必要なものを準備します
●健診受診カード(黄色の封筒で郵送している水色のカードです)
紛失された方は、保健センターにて再発行致します。
●無料クーポン券 ※健診受診カードにあります。(対象者のクーポン券には氏名等が印字されています)
●健康保険証
●自己負担金※健診と一緒に他の検査や治療をした場合、自己負担金以外の料金(保険診療分)が発生することがあります。
以下は特定健診を受ける場合に必要なものになります
○質問票(今年度より、後期高齢者被保険者にも送付します。)
○前年度の健診結果
紛失された方は、保健センターにて再発行致します。
●無料クーポン券 ※健診受診カードにあります。(対象者のクーポン券には氏名等が印字されています)
●健康保険証
●自己負担金※健診と一緒に他の検査や治療をした場合、自己負担金以外の料金(保険診療分)が発生することがあります。
以下は特定健診を受ける場合に必要なものになります
○質問票(今年度より、後期高齢者被保険者にも送付します。)
○前年度の健診結果
3.健診を受ける医療機関を決めます
4.結果を受け取ります
(1)特定健診(健康診査)
医療機関で直接説明を受けた後に結果を受け取ります。
(2)がん検診
ア.医療機関で直接説明を受け、結果を受けとります。
イ.保健センターから郵送で結果を受け取ります。(受診後2~3か月程度かかります。)
*がん検診はアまたはイを受診時に選択します。
(2)がん検診
ア.医療機関で直接説明を受け、結果を受けとります。
イ.保健センターから郵送で結果を受け取ります。(受診後2~3か月程度かかります。)
*がん検診はアまたはイを受診時に選択します。
5.要精密検査になった場合には
(1)要精密検査の連絡があります。
結果により事前に受診した医療機関から連絡がある場合があります。
(2)医療機関で結果の説明を受けます。
(3)精密検査依頼状を受け取ります。
(4)精密検査を受けられる医療機関を受診します。
三島市内・市外は問いません。精密検査依頼状と検診結果を持参して
受診してください。
必ず精密検査を受けましょう!!
結果により事前に受診した医療機関から連絡がある場合があります。
(2)医療機関で結果の説明を受けます。
(3)精密検査依頼状を受け取ります。
(4)精密検査を受けられる医療機関を受診します。
三島市内・市外は問いません。精密検査依頼状と検診結果を持参して
受診してください。
必ず精密検査を受けましょう!!
三島市実施のがん検診によるがん発見者数(人) 平成30年3月時点
平成26年度 | 平成27年度 | 平成28年度 | 平成29年度 | 平成30年度 | 令和元年度 | |
肺がん検診 | 5 | 6 | 8 | 3 | 4 | 10 |
胃がん検診 | 32 | 24 | 22 | 22 | 19 | 34 |
大腸がん検診 | 37 | 28 | 33 | 32 | 30 | 27 |
乳がん検診 | 11 | 10 | 6 | 15 | 8 | 11 |
子宮がん検診 | 5 | 2 | 2 | 0 | 4 | 2 |
前立腺がん検診 | 21 | 29 | 24 | 20 | 14 | 15 |
合計 | 111 | 99 | 95 | 92 | 79 | 99 |
がんに関するお悩み相談は
静岡県静岡がんセンターでは、広く県民のがんに関する総合相談窓口として「よろず相談」を設け、電話や対面で毎月1000件以上の相談に応じています。患者さん、ご家族からのがんに関する疑問や不安、悩みについてお話をうかがい、一緒に考え、問題を解決するお手伝いをします。
【電話】 | 055-989-5710 |
【受付時間】 | 8時30分から17時まで(土日祝日を除く) |
お知らせ | 令和2年度の「出張がんよろず相談」は新型コロナウイルス感染症拡大の終息の目途がたたないため開催 は中止となりました。ご了承ください。(2020.9.9) |