バスクリンのお風呂博士に聞く!健康に役立つ「お風呂のコツ」【秋の疲労回復編】

水道課では、スマートウエルネスの一環として『みしま風呂ジェクト~なみなみ情報発信~』を推進中です。

株式会社バスクリンの「チームお風呂博士」随一のベテラン、つくば研究所フェローの石澤太市さんにお話を伺いました。

Q アクティブな秋を過ごすために、疲労回復に効果的なお風呂の入り方を教えてください。

A 秋は、日中と朝晩の寒暖差が大きく、身体も調節に必死です。

心身への過負荷となると、不快感と活動意欲の低下が疲労感として現れます。

このようなときは、少しぬるめのお湯につかり、ゆっくりと体温を上げるのがおすすめです。

Q 湯船につかる時間は、どのくらいが適切ですか。

A 個人差もありますが、39~40度の湯に10~15分を目安に、少し汗ばむ程度が良いでしょう。

Q そもそも、なぜ湯船につかると、疲労回復につながるのでしょうか。

A 疲労回復には、「リラックス+血行促進+睡眠」が重要です。

ぬるめのお湯は、副交感神経を優位にするため、気持ちもリラックスします。

また、入浴により体温をいったん高めると、入浴後から就寝までに体温が徐々に下がり、

良質な睡眠にもつながります。

Q 疲れ知らずの身体を目指して、効果をさらに高めるために、おすすめの入浴剤はありますか。

A 炭酸ガスや食塩などの温泉ミネラルが配合された入浴剤がおすすめです。

また、入浴中に1日の気分をリセットできる香りの入浴剤も良いですよ。