がん患者医療用補整具購入費支援事業
三島市ではがん治療による外見変貌を補完する「医療用ウィッグ(かつら)」や「乳房補整具」の費用の一部を補助する事業を実施しています。
1 補助の対象となる方
以下のすべてを満たしている方が対象になります。
- 三島市に住所を有する方(購入した日から助成の申請を行う日まで住民票がある市民)
- がんと診断され、その治療を受けた、又は、現に受けている方
- がんの治療に起因する脱毛、又は、乳房を切除したことに伴う医療用補整具を購入した方
- 過去に県内外において同種の補助を受けていない方
2 補助対象の内容
内容 | 要件 | 補助上限金額 |
医療用ウィッグ | 全頭用であるもの (装着時に皮膚を保護するネットを含む) |
20,000円 |
乳房補整具 | 補整下着(下着とともに使用するパッド含む)・乳房パッド | 20,000円 |
人工乳房(肌に直接接着させて使用するもの) | 100,000円 |
3 補助回数
対象者1人につき1回のみ(医療用ウィッグ、乳房補整具それぞれ)
4 申請に必要な書類等
- 三島市がん患者医療用補整具購入費補助金交付申請書(様式第1号)
- がんの治療に伴う脱毛又は乳房を切除したことを証明する書類(診断書、治療方針計画書等)
- 医療用補整具の購入に係る領収書 (対象者の氏名、購入年月日、品名、金額、発行者名称、発行者住所の記載があるもの、複数個購入の際は明細書)
- (申請に対象者本人以外の家族が来所の場合)委任状
- 通帳の写し(振込を希望する金融機関のもので補助対象者本人の口座)media
- 印鑑(スタンプ式でないもの)
- 補助対象者本人の納税証明書または非課税証書
住民税が課税されている方:納税証明書(課税(所得)証明書ではありません)
住民税非課税の方:非課税証明書
申請時の注意事項・補助の対象外となるもの等、詳しくは医療用補整具購入費支援事業のご案内をご覧ください。
5 申請先
受付場所 三島市立保健センター(三島市健康づくり課)
住 所 三島市南二日町8番35号(伊豆箱根鉄道 三島二日町駅 下車徒歩1分
電 話 055-973-3700
受付時間 午前9時~午後5時
住 所 三島市南二日町8番35号(伊豆箱根鉄道 三島二日町駅 下車徒歩1分
電 話 055-973-3700
受付時間 午前9時~午後5時