スマートメーターの試験導入について

スマートメーターとは

 市が所有し水道使用者等に無償貸与している水道メーターは、表示部が歯車で稼働するアナログ式を使用しています。  
 一方、デジタル式の水道メーターは、水量を計測する内部の機械は同じで、表示部が電池を動力とした液晶表示であり、計測結果をデジタル信号で出力できます。
 スマートメーターとは、デジタルメーターに専用の発信機を接続し、通信での検針を可能とする水道メーターの総称です。

試験導入の経緯

 全国の水道事業は、人口減少などによる水需要の低下、施設の老朽化、環境問題への取り組みなど様々な課題がある中、安全かつ安定的な水道事業を持続していくために、ICT技術を活用した事業運営の効率化や最適化が必要となっています。 
 しかしながら、デジタルメーター本体の価格や通信費等のコストが、従来のコストを大幅に上回っており、全国的に普及が進んでいない状況です。(令和4年12月現在)
 そのような中、水道課では、検針員が検針困難な箇所を市内全域から5箇所選定し、スマートメーターの試験導入を行い業務の効率化を図るなかで、検針データの受信状況や料金請求までの一連の業務に問題点がないか実証試験を行います。

試験期間

 令和4年度から令和7年度までを予定しています。