ケアプランデータ連携システムについて

ケアプランデータ連携システムの概要

・居宅介護支援事業所と介護サービス事業所との間で毎月やりとりされるケアプランの一部情報(予定・実績)をデータ連携するシステムです。令和5年4月より本格的に運用が開始されています。
・サービス提供表や居宅サービス計画書など、手書き・印刷し、FAXや郵送でやりとりしていた書類をシステム上でデータの送受信ができるようになり、業務負担軽減が期待できます。

・詳細な情報やQ&A等については、ケアプランデータ連携システム ヘルプデスク サポートサイト をご確認ください。
※新しいウィンドウで開きます。

市内導入事業所

令和5年6月1日現在の市内における導入(予定)事業所一覧です。
事業所一覧は、システム上で対応事業所が確認できるまでの間、随時更新予定です。

サービス事業所一覧(令和5年6月1日現在)

その他

〇介護保険最新情報
Vol.1109「ケアプランデータ連携システム」の概要等の周知について
※新しいウィンドウで開きます。
Vol.1139「ケアプランデータ連携システム」の本格運用について

〇厚生労働省通知
ケアプランデータ連携システムについて
※新しいウィンドウで開きます。

〇研修動画
ケアプランデータ連携システム説明会 資料・動画
※新しいウィンドウで開きます。