市長定例記者会見(令和5年9月22日)

冒頭

【冒頭】(1)「こども家庭センター」の設置について
[企画戦略部 政策企画課 社会福祉部 子育て支援課]
 本市では、妊産婦や、こども、子育て家庭に対する支援を一層充実させるため、10月1日(日)から、こども家庭センターを設置することといたしました。
 これは、虐待などの困難を抱えた家庭に対応する「子ども家庭総合支援拠点」(子育て支援課)と妊産婦や乳幼児に関する相談を受ける「子育て世代包括支援センター」(健康づくり課)の機能を一体化した組織として、全ての妊産婦からこども、子育て世帯まで、より連携を強化して相談支援などを行うため、子育て支援課 課内室の「こども家庭室」を「こども家庭センター」に改称して設置するものです。
 なお、改正児童福祉法により、令和6年4月から各自治体に本センターの設置が努力義務とされますが、本市では、妊産婦や、こども、子育て家庭に対する支援をより早期に充実させるため、半年前倒して10月1日に設置することといたしました。
【冒頭】(2)三島駅北口と下土狩駅間「自動運転バスの実証実験」について
[企画戦略部 政策企画課]
 三島市・裾野市・長泉町・清水町からなる富士山南東スマートフロンティア推進協議会では、これまで、広域連携事業の一つとして「自動運転の実証実験」について検討を進めてまいりました。
 このたび、バスの運転手不足や高齢化問題などに対する持続可能な公共交通の検討や三島駅北口周辺の潜在的な移動ニーズへ対応することを目的として、国土交通省の地域公共交通確保維持改善事業費補助金(自動運転実証調査事業)へ申請し、3,000万円の採択を受けました。
 これにより、地元バス事業者や研究機関などと連携し、三島駅北口と長泉町下土狩駅を結ぶレベル2の自動運転の実証実験を12月に実施する予定でございます。
 なお、市議会9月定例会最終日に 補正予算案を上程する予定であり、議案が可決された場合には、事業者を決定し、準備を進めてまいります。
 事業の詳細につきましては改めてお知らせいたします。
【冒頭】(3)「令和5年度三島市総合防災訓練」の実施について
[企画戦略部 危機管理課]
 10月29日(日)午前9時から令和5年度三島市総合防災訓練を実施します。
 今年度の総合防災訓練は、突発的な大地震によって大規模な被害が発生したことを想定し、各種の訓練を市内各所で行う 分散型の訓練として実施します。
 訓練の内容は、自主防災会を中心とした「避難所開設訓練」や「ペット同行避難訓練」をはじめ、医師会、歯科医師会、薬剤師会による「救護所同時参集訓練」、三島市オフロードバイク隊と自衛隊による「部隊進出訓練」、さらには、各種団体の参加により、「応急危険度判定訓練」や「滞留旅客避難誘導訓練」、「災害ボランティアセンター運営訓練」などを各会場で実施します。
 そのほか、多くの市民の皆さんに参加していただけるよう、ライフライン事業者による啓発や消防団、自衛隊による車両展示、スタンプラリーなども実施する予定です。
 なお、訓練の詳細なスケジュールについては、後日改めてプレスリリースにてご案内させていただきます。
【冒頭】(4)「AI・メタバース等を活用した行政サービス研究会」成果発表会の実施について
[企画戦略部 デジタル戦略課]
 9月29日(金)午前10時から市役所本館 第1会議室にて、市若手職員による「AI・メタバース等を活用した行政サービス研究会」の成果発表会を開催します。
 この研究会では、本年5月よりAI やメタバースなどの先進技術の特徴や活用方法を学び、一層の市民サービスの向上や行政課題の解決につながる活用のあり方を検討してきました。
 当日は、様々な課題の中から選んだ、「情報発信」、「電話対応」、「事業のスクラップ」の3つのテーマについて、先進技術を活用した解決策を発表します。
 今後、研究会で考案された解決策やサービスについて実現可能性を検討した上で、令和6年度以降の実装に向けて、準備を進めていく予定です。
【冒頭】(5)「みしま子育て支援フェア」の開催について
[社会福祉部 子育て支援課]
 10月11日(水)から15日(日)までの5日間、日清プラザ・イトーヨーカドー三島店にて、「みしま子育て支援フェア」を開催します。
 このフェアは、三島市とイトーヨーカドー三島店、日清プラザ、子育て支援団体の「ママとね」、順天堂大学が「産官学民」で連携して開催するもので、今回で8回目を迎えます。
 会場では、歌と踊りの「ステージイベント」をはじめ、「バルーンアート」や「ハイハイレース」、えがしらみちこさんによる「ライブペイント」など様々なイベントが行われます。
 また、三島市役所からは、10部署が参加し、「妊婦体験」や「広報みしま写真撮影会」など、子どもや子育て家庭を応援するブースを出展いたします。
 このフェアは、三島最大の子育て支援イベントで、子どもや家族が満喫できる5日間となっております。 この事業を通じ、未来を担う 三島の子どもとその親、そして、『まち』もともに育つ「子育てに喜びを感じるまち」を目指しております。

主な行事予定

【行事】(1)「デジタルで三島を楽しむ日」の開催について
[企画戦略部 デジタル戦略課]
 10月1日(日)午前10時から市民生涯学習センターにて、デジタルに親しみ、デジタルで生活を楽しむイベント「デジタルで三島を楽しむ日」を開催いたします。
 当日は、「デジタルも活用して地域コミュニティを活性化するには」をテーマに、オープンデータ伝道師である市川博之さんと、静岡県ICTエキスパートの市川希美さんを講師に迎え、デジタルをテーマとした講演会と地域課題解決を考えるワークショップを行います。
 また、三島スマホ安心アドバイザーや三島警察署署員を講師に、スマートフォンやSNSなどインターネットの安全、安心な利用について皆様に学んでいただく「大人のためのスマホ・インターネット安全基礎講座」を行います。
 そのほか、スクラッチを使った簡単な子ども向けの「プログラミング体験会」や、スマートフォンでのカメラやインターネット、LINEなどの使い方を学ぶ「高齢者向けスマホ講習会」など、子どもから大人まで楽しく学べるイベントを開催します。
 皆さま、ぜひお出かけください。
【行事】(2)「第15回 三島バル」の開催について
[産業文化部 商工観光課]
 10月1日(日)から7日(土)まで三島の街で飲み歩き、食べ歩き、まち歩きを楽しんでいただくイベント「三島バル」が開催されます。(主催 三島バル実行委員会)
 このイベントは、中心市街地を中心とした飲食店の魅力を再発見できるイベントを開催することで、三島の観光・食・自然といった 街や地域が持つ固有の風土や環境を共有し、にぎわい創出と 中心市街地の活性化を図ることを目的として実施するものです。
 今回で15回目を迎えるこのイベントは、バルチケットを購入し、三島の中心市街地とその周辺の店舗をはしごするイベントで、チケットと引換で、1ドリンクと自慢の一皿やテイクアウト、体験などを楽しむことができます。
 今年も魅力的な54店舗が参加し、7日間開催します。ぜひ、お誘いあわせの上、ご参加ください。
【行事】(3)「第61回 三島市民芸術祭」の開催について
[産業文化部 文化振興課]
 10月5日(木)から10月22日(日)までの期間、生涯学習センターと市民文化会館にて「第61回三島市民芸術祭」を開催します。(主催 三島市文化芸術協会 ほか)
 この事業は、三島市文化芸術協会加盟団体の会員が日頃の活動成果を発表するものです。
 今年は、加盟団体40団体のうち34団体が参加し、書道、写真、いけばな、美術の週替わりの作品展示と、邦楽・吟詠詩舞、日本舞踊、洋楽、芸能の舞台公演を行います。
 数々の力作や、多彩なパフォーマンスをぜひお楽しみください。
【行事】(4)「防災力アップ!人材育成講座」の開催について
[企画戦略部 危機管理課]
 関東大震災から100年が経ち、南海トラフで発生するマグニチュード8~9クラスの地震が40年以内に起こる確率は90%程度と言われており、いつ地震が起こるかわかりません。
 日頃から自主防災組織の皆さんより地域の防災力を向上させたいとのご意見を多くいただいておりますので、今年度も10月14日(土)と21日(土)の二日間、「防災力アップ!人材育成講座」を開催いたします。
 毎年好評の市民トリアージをはじめ、ロープワークや重量物撤去訓練など、実技を中心とした講座を行います。
 多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
【行事】(5)「第27回 三島市市民講座」の開催について
[健康推進部 健康づくり課]
 10月14日(土)午後2時から市民文化会館小ホールにて三島市市民講座を開催します。(主催 三島市、三島市医師会 ほか)
 今年のテーマは、「糖尿病と共に生きる 人生の主役はあなた」として、それぞれの専門分野からご講演いただきます。
 また、講演前には、医師や薬剤師などによる相談会も行いますので、日頃 疑問に思っていることなどについてもお気軽にご相談いただきたいと思います。
 この三島市市民講座は、三島市医師会や三島総合病院などの協力を得て実施しており、毎年多くの方にご参加いただいております。
【行事】(6)「令和5年度みしま教養セミナー」の開催について
[教育推進部 生涯学習課]
 10月20日(金)と11月2日(木)の2日間、市民生涯学習センターにて「令和5年度みしま教養セミナー」を開催します。
 このセミナーは、学習活動を通じて、生きがいを持って地域社会の様々な活動への参加を促すことを目的に開催するものです。
 今年度は、順天堂大学の講座として、保健看護学部の 東めぐみ教授による「糖尿病食事療法の工夫や困りごとを学びあいましょう」と題したご講演をいただきます。
 また、日本大学の講座として、国際関係学部の 武田英俊教授による「国際収支を巡る動き」と題したご講演もいただきます。
 なお、本講座は、日々の「健幸」活動が簡単に記録でき、貯まった健幸ポイントを景品に交換いただける 「KENPOS」のポイント対象事業であり、1講座当たり100 ポイントが付与されます。
 多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
【行事】(7)「日本一のこどもハロウィン・パレードin みしま2023」の開催について
[産業文化部 商工観光課]
 10月22日(日) 午前11時から、三島大通り商店街にて日本一のこどもハロウィン・パレードin みしま2023が 開催されます。(主催 大通り商店街まつり実行委員会)
 この催しは、子どもの参加人数 日本一に認定され、全国でも有数の規模を誇る 子ども向けイベントで、今年は、募集定員が過去最多の2,023人となっています。
 仮装した たくさんの子どもたちが お店を回り、「トリック・オア・トリート」の合言葉でお菓子がもらえるなど、笑顔いっぱいの姿であふれます。
 また、イベントの終盤には、仮装した子どもたちによるパレードが行われます。
 参加には事前申込が必要ですが、見学などは自由で、パレード以外にも 楽しい催しが盛り沢山です。
 当日は、ぜひ商店街へ足をお運びください。

記者会見配布資料(PDFファイル)