令和7年度 市民税・県民税・森林環境税納税通知書の発送と課税(所得)証明書の発行

 令和7年1月1日現在三島市に居住していた方に以下のとおり「市民税・県民税・森林環境税(以下「市・県民税」という。)納税通知書」を発送します。
 発送日翌日より「令和7年度(令和6年分)課税(所得)証明書(※1)」の発行することができます。
 なお、課税状況や市・県民税の納め方により、納税通知書の発送日及び証明書発行開始日が異なりますので、御注意ください。
 また、令和7年1月2日以降に三島市に転入された方は、令和7年1月1日時点に居住していた市区町村より市・県民税が課税されますので、各市区町村の日程を御確認ください。
※1 令和6年1月から12月までの所得等の情報が記載されたものです。

納税通知書の発送と証明書発行開始日

市窓口での証明書発行開始日

課税状況 納め方 発送日 証明書発行開始日
非課税者(※1) 令和7年5月19日(月)
課税者 給与からの特別徴収(※2)のみ 令和7年5月16日(金) 令和7年5月19日(月)
年金からの特別徴収(※3)のみ 令和7年6月10日(火) 令和7年6月11日(水)
普通徴収(※4)のみ
特別徴収と普通徴収どちらもある方
※1 令和6年中に収入がなく、税法上誰からも扶養にとられていない方は、収入がなかった旨の申告をいただく必要があります。
※2 「給与からの特別徴収」とは、給与からの天引きにより市・県民税を納める方法のこと。
※3 「年金からの特別徴収」とは、年金からの天引きにより市・県民税を納める方法のこと。
※4 「普通徴収」とは、納付書や口座振替の方法により市・県民税を納める方法のこと。

コンビニでの証明書発行開始日

 マイナンバーカードを使用したコンビニでの証明発行は、納め方によらず令和7年6月11日(水)から開始します。

問い合わせ先

  • 証明発行について
    • 課税課庶務係  055-983-2625
  • 市・県民税について
    • 課税課市民税係 055-983-2626

申請書ダウンロード