野生イノシシの豚熱感染確認について(市内11例目)
この度、野生イノシシの豚熱遺伝子検査において、市内で発見された野生イノシシとしては11例目となる感染(県内620例目)が確認されました。
陽性が確認された個体情報
○県内事例 : 620例目
○捕 獲 日 : 令和7年4月6日(日)
○捕獲場所 : 三島市山中新田
○個体情報 : オス(体長150cm 体重80kg)
※今回も野生イノシシの感染確認であり、市内養豚場での豚熱の発生は確認されておりません。
※関連情報は県公式ホームページをご覧ください。
◎野生イノシシにおける豚熱ウイルスの陽性確認事例について
◎静岡県 豚熱関連情報について
○捕 獲 日 : 令和7年4月6日(日)
○捕獲場所 : 三島市山中新田
○個体情報 : オス(体長150cm 体重80kg)
※今回も野生イノシシの感染確認であり、市内養豚場での豚熱の発生は確認されておりません。
※関連情報は県公式ホームページをご覧ください。
◎野生イノシシにおける豚熱ウイルスの陽性確認事例について
◎静岡県 豚熱関連情報について
豚熱とは
豚熱は家畜伝染病予防法により特定家畜伝染病に指定される豚及びイノシシ特有のウイルス性疾病であり、人には感染しません。
豚肉の摂取により、豚熱が人に感染することは世界的に報告されていません。
また、市場に流通する豚肉は、全て検査に合格したものだけが、流通することになっており、感染豚の豚肉が一般に販売されることはありません。
※詳しくは農林水産省ホームページをご覧ください。
◎農林水産省 豚熱について
豚肉の摂取により、豚熱が人に感染することは世界的に報告されていません。
また、市場に流通する豚肉は、全て検査に合格したものだけが、流通することになっており、感染豚の豚肉が一般に販売されることはありません。
※詳しくは農林水産省ホームページをご覧ください。
◎農林水産省 豚熱について
豚熱対策について
市内においては、静岡県、市鳥獣被害対策実施隊並びに猟友会、養豚生産者等と連携し、野生イノシシの駆除、野生イノシシを対象とした野外での経口ワクチンの散布をはじめ、養豚場での豚熱予防注射及び消毒の実施、豚舎周辺へのワイヤーメッシュ(網)の設置による防除など、日頃から感染防止対策を徹底しています。
今後も、引き続き関係各位の協力により感染拡大防止に努めていきます。
また、信頼のおける機関からの情報収集に努め、根拠のない噂や発信源の不明瞭なSNSなどにより惑わされることがないようご注意をお願いします。
今後も、引き続き関係各位の協力により感染拡大防止に努めていきます。
また、信頼のおける機関からの情報収集に努め、根拠のない噂や発信源の不明瞭なSNSなどにより惑わされることがないようご注意をお願いします。